ケアマネジャー(介護支援専門員)のやりがい・魅力とは?

#介護支援専門員(ケアマネジャー) #居宅介護支援事業所
ケアマネジャー(介護支援専門員)のやりがい・魅力とは?

介護業界で働いていて、ケアマネジャーを目指している人や、介護支援専門員の資格を取得してケアマネジャーとして就職を考えている人は、「ケアマネジャーはどんな仕事なの?」「働いている人は、どんなことにやりがいを感じているの?」「資格を取得するメリットはあるのかな?」と思っていませんか?ここではケアマネジャーの仕事内容をはじめ、やりがいを感じていること、大変だと感じていること、介護支援専門員の資格取得のメリットなどをご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

関連記事:最新ケアマネ試験の解答速報・過去問・合格率・合格基準点まとめ

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは?

ケアマネジャーとは、介護サービス利用者の介護サービス計画書(ケアプラン)を作成する専門職です。ケアマネジャーとして働くためには、「介護支援専門員」の資格を取得している必要があります。

ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事内容

ケアマネジャーの主な仕事内容は、その介護施設・事業所の利用者の介護サービス計画書(ケアプラン)を作成することです。具体的には、利用者の状況を把握するために面談や情報収集を行い、サービス提供に関わるスタッフやサービスを提供する機関とサービス内容を調整して、ケアプランを作成します。サービスの提供開始後は、サービスの利用状況を確認するため定期的に利用者と面談を行い、必要に応じてケアプランを修正します。

また、それ以外にも、介護サービスの給付管理や要介護認定のサポートなども行っています。

ケアマネジャー(介護支援専門員)の職場

ケアマネジャーは様々な介護施設・事業所で活躍しています。就職先によって「居宅ケアマネジャー」、「施設ケアマネジャー」などと呼ばれており、具体的な就職先として以下のような介護施設・事業所が挙げられます。

  • 居宅介護支援
  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
  • 介護老人保健施設
  • 特定施設入居者生活介護(介護付有料老人ホームなど)
  • 小規模多機能型居宅介護
  • 看護小規模多機能型居宅介護
  • 地域包括支援センター

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

ケアマネジャー(介護支援専門員)のやりがいとは?

ここでは、ケアマネジャーとして働いている人が、仕事で感じているやりがい、魅力をご紹介します。

ケアマネジャーとして働いている方は、主に次のようなやりがいを感じていることが多いようです。

  • ご家族様や利用者様の喜ぶ姿が見れたとき。
  • 利用者様やご家族様との対話、相談を通じて信頼関係が築けたとき。
  • 自分の作成したケアプランで利用者様の健康状態が良くなった時。

以下では実際にケアマネージャーとして勤務している方々の声を取り上げました。

居宅介護支援事業所で働くAさんの声

利用者様は、家庭環境、家族構成、ご本人の考え方、ご家族の考え方など、一人ひとり違います。利用者様の心身や生活の状況に合わせて、一番いい形でサービスを組み合わせれるようにケアプランを作成します。その結果、利用者様やご家族に喜んでいただいた時や、笑ってくれなかった利用者様が笑顔になってくれた時に仕事のやりがいを感じています。

利用者様の笑顔は、その方に寄り添ったケアプランの提案ができた証拠なのかな、と思っています。

地域包括支援センターで働くBさんの声

地域包括支援センターでは、地域の高齢者の世帯状況の把握や、地域における社会資源の把握に努めています。自分が担当する方が、病気やケガなどで入院し、退院して自宅に戻る時には、入院前の状態と変わっていることが多くあります。退院時の状況に合わせて生活環境を整えるため、自宅内の段差の解消や階段へ手すりを設置、安全に入浴できるように通所型サービスの利用など、利用できる制度やサービスの話し合いを重ねます。このように「その人のために何ができるのか?」を考えるやりがいのある仕事だと思っています。

また、その方の状況によっては、要介護度が1以上になって私の担当から、居宅介護支援事業所のケアマネジャーに担当が移ることがありますが、担当するケアマネジャーの方へ引き継ぎを行い、ご利用者が安心している様子や笑顔を見ると、私も嬉しく感じます。

小規模多機能型居宅介護で働くCさんの声

以前、担当させていただいたご利用者で、ご家族の支援を受けられず、要介護認定の手続きもしていなかったので介護サービスも利用せず、食事をとれていない、清潔も保てていない、認知症の症状が進んでいる状況の方がいました。紹介を受けて利用の契約を結び、生活全般の支援が行えるようにプランを立てて、サービスの利用が始まると、だんだんと健康状態がよくなり、認知症の症状も落ち着いてきました。小規模多機能型居宅介護では、同一事業所内でケアプランの作成から介護サービスの提供までを行います。支援の様子がよくわかるので、ケアプランの改善に活かすことができて、その方に合ったケアプランの作成・変更ができるやりがいのある職場だと思っています。

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

ケアマネジャー(介護支援専門員)の大変なこと・苦労すること

ここでは、ケアマネジャーとして働いている人が、仕事で感じている大変なことや苦労することをご紹介します。

居宅介護支援事業所で働くDさんの声

特に、ご本人とご家族の意向が明らかに違う時に苦労しています。認知症があるご本人は生活の状況から訪問介護を週1回、デイサービスを週2回利用したいと希望していますが、ご家族は日中不在にして心配なので、毎日デイサービスを利用させてほしいというように、ご本人とご家族の要望が違うケースが良くあります。ご本人とご家族の両方に納得してもらうために色々と頭を悩ませて、お話をする機会を幾度も設けさせてもらっていましたが、その中で「日中家に居させて何かあったら責任はとってくれるのか?」などと言われると、仕事の苦労を感じます。

居宅介護支援事業所で働くEさんの声

仕事で一番大変なことは、毎月山のような書類作成を行うことです。ケアマネジャーとしてご利用者に寄り添った支援は、苦労があってもそういうことがある仕事だとわかっています。また、研修がたくさんあることも、ご利用者に寄り添った支援を行うために必要なことだとわかっています。しかし、ご利用者一人当たりに作成する書類の量はもっと減らせるのでは?と思ってしまいます。業務時間のほとんどは、サービス担当者会議やその準備、利用している介護事業所やご利用者を訪問している時間で埋まっています。書類作成まで手が回らずに、どうしても残業になってしまっている状況を改善できずに苦労しています。

地域包括支援センターで働くFさんの声

地域包括支援センターでは、ご本人が希望を意思表示できる方が多い中で、ご本人が希望するサービスの利用ができない場合の説明に苦労しています。介護保険制度の仕組みのわかりにくい部分でもありますが、「お隣の○○さんが週に3回デイサービスに行ってるので私も行きたい」「向かいの◆◆さんが電動車いすに乗っているので、私も貸してほしい」などの要望があり、難しいことを説明してもなかなか理解してもらえず、「担当を変えてほしい」と言われることもあります。

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格取得のメリットとは?

ケアマネジャーは日勤が多い

ケアマネジャーは、ご利用者との面談、サービスの提供状況の確認、関係機関への連絡などを行うため、日勤帯で働くことが多い職種です。また短時間のパートでの求人情報もあるので、ライフステージに合わせた働きやすい仕事になっています。そのため、家庭の事情などで夜勤が難しくなった介護職の方が、これまでの経験を活かして日勤帯で働くことができる職種として選ぶことも多いようです。

ケアマネジャーは給料が高い

ケアマネジャーは、介護業界の中では給与が高い職種だという調査結果が出ています。これは介護支援専門員の受験資格が、介護福祉士等の国家資格等に基づく実務経験や、相談援助職としての実務経験が必要になっていることからもわかります。

厚生労働省の「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると平均給与は以下のようになっています。

職種 平均給与 (月額)
介護支援専門員 350,320円
生活相談員 321,080円
介護職員 300,970円

ケアマネジャーはキャリアアップに有利

介護支援専門員の資格を取得すること、ケアマネジャーとして実務経験を積むことは、その後のキャリアアップを目指す上で役立ちます。介護業界でのキャリアアップとして、「主任介護支援専門員の資格」や「管理者」があります。

主任介護支援専門員は2006年の介護保険法改正で創設された資格で、他のケアマネジャーへの指導やアドバイスを行うリーダーとして活躍が期待されています。地域包括支援センターへの主任介護支援専門員の配置義務から就職先が広がったり、居宅介護支援事業所の管理者の要件にもなっています(一部経過措置期間中)。

また、居宅介護支援事業所をはじめ、他の介護施設・事業所の管理者は、施設・事業所の管理業務を行います。介護施設・事業所の管理業務では、当然介護についての理解、マネジメントの手法などの知識が求められるので、ケアマネジャーとしての経験は、評価される傾向があります。そのため、キャリアップを目指す人には、介護支援専門員の資格取得をおすすめします。

主任介護支援専門員の求人を探す

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

まとめ

ケアマネジャーは、介護業界の様々な職場で活躍しています。大変なこと・苦労することもある仕事ですが、大変なこと・苦労することを超えるやりがい・魅力、大変なことや苦労することがあるからこそ感じる大きなやりがいもあります。

ここでご紹介した内容が、皆さんの「介護支援専門員」の資格取得の後押しやケアマネジャーを目指すきっかけになれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を都道府県から探す

関連記事