ケアマネジャー(介護支援専門員)が抱えがちな悩みと対処法

#介護支援専門員(ケアマネジャー) #介護・福祉の仕事のお悩み
ケアマネジャー(介護支援専門員)が抱えがちな悩みと対処法

介護業界で、利用者にどのような介護サービスを提供するのかを計画するのがケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事です。「どのようなケアプランが良いのか?」「サービスを提供する介護職や事業所との調整が大変」など、ケアマネジャーならではの悩みを抱える人も多いようです。

この記事では、ケアマネジャーとして働いている人や、これからケアマネジャーを目指す人に向けて、ケアマネジャーが抱える悩みとその対処法をご紹介します。

関連記事:最新ケアマネ試験の解答速報・過去問・合格率・合格基準点まとめ

ケアマネジャーの仕事

業務内容

ケアマネジャーの主たる業務は、利用者が適切な介護サービスを受けるためのケアプランの作成や見直しなどの管理を行うことです。利用者や家族との面談を行って課題やニーズを把握し、介護サービスを提供する事業者や関係機関と調整を行います。また、サービス開始後の状況を定期的に確認して、必要に応じてケアプランの変更を行います。

働く場所

ケアマネジャーは、様々な介護施設・介護事業所で活躍しています。その就職先によって「居宅ケアマネジャー」と「施設ケアマネジャー」に分けられます。それぞれの具体的な職場をご紹介します。

居宅ケアマネジャー

  • 居宅介護支援事業所

施設ケアマネジャー

  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
  • 介護老人保健施設
  • 特定施設入居者生活介護(介護付有料老人ホームなど)

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

どのような悩みがあるのか

仕事上の悩み

居宅ケアマネジャーの場合

居宅ケアマネジャーが抱える悩みとして以下のようなことがあるようです。

  • 清潔でない家庭に入らなくてはいけない
  • 利用者の自宅周りに車を停めると、近所迷惑になることがある
  • 1人暮らしの認知症の方の対応
  • 暴言誹謗中傷を理由に利用を断るデイサービスと、そんな事実はないと主張する利用者の板挟み
  • 医療機関の都合に合わせた訪問日程の調整
  • 医療機関から急な退院の連絡に対しての対応

このように利用者や自宅の状況、サービス提供事業者や関係機関との調整で、頭を悩ませることが多いようです。

施設ケアマネジャーの場合

施設ケアマネジャーの悩みとしては、以下のようなことがあるようです。

  • ケアマネジャーと介護職員など他の職種を兼務していて、ケアマネジャーとしての業務が終わらない
  • 職場にケアマネジャーが1名なので、休暇や転職に気を使う
  • 仕事の量に対して給料が少ないと感じる

このように受け持つ業務量に対する悩みが多いようです。

人間関係での悩み

ほかの職種と同じように人間関係で悩んでいる方も多いでしょう。特に、同じ職場のスタッフや上司と意見が合わない、職場環境の改善が進まない、相談する相手がいないなど、どの業種でも起きている人間関係の問題があるようです。

やりがいや魅力もある

利用者の生活の改善

ケアマネジャーのやりがいとして、利用者の生活状況の改善に役立てることが挙げられます。介護サービスの利用に不安や抵抗のあった方に介護サービスの利用をしてもらう時や、利用者の生活の質の向上、要介護度の維持・改善につながった時にやりがいを感じることが多いようです。

感謝の声

利用者からの感謝の声を聞くことも挙げられます。ケアマネジャーは、利用者や家族とコミュニケーションを取りますので、笑顔や感謝の言葉を受ける機会が多い仕事です。「ありがとう」「あなたに頼んでよかった」の言葉にやりがいを感じる方が多いです。

夜勤がない

これまで説明したようにケアマネジャーの仕事は基本的に日勤帯で、面談や事務業務が多くなります。そのため、9:00~18:00のような勤務時間が一般的です。家族の都合で夜勤ができない方や、体力面で不安を感じている方でも安心して働くことができる職場が多いのを魅力に感じている方もいるようです。

悩みの対処法

上司に相談する

一般的にこの対処法が多いのではないでしょうか?悩みを抱えた場合、上司に相談することで職場環境の改善や業務分担の変更、的確なアドバイスなど悩みを直接解決できることが多いでしょう。

信頼関係を築く

ケアマネジャーの仕事では、コミュニケーションを取ることが必要になります。しかし、信頼関係が築けていないと相手とのコミュニケーションはうまくとれないでしょう。すぐに信頼関係を築くことは難しいですが、時間を掛けて丁寧な対応を積み重ねて信頼関係を築くことで、解決できる悩みがあります。

業務の効率化を提案する

仕事量に負担を感じている場合には、業務効率化を考えて提案してみましょう。職場としても業務効率化は考えていると思いますが、実務にあたっているケアマネジャーからの意見は貴重です。効率化が進むことで解決する悩みも多いでしょう。

転職する

その職場での悩みは転職することで解決することがあります。職場が変わることで、待遇や人間関係、担当する業務が変わるので、現在の職場の悩みが解決しない場合は、限界を感じる前に転職を検討しましょう。

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

まとめ

ケアマネジャー(介護支援専門員)の抱える悩みについてご紹介しました。仕事に対しての悩みや働く職場に対しての悩みなどさまざまな悩みがあるようです。しかし、それ以上に仕事にやりがいや魅力を感じて働いている方がいます。

ケアマネジャーの資格は、介護職等の長い経験に基づいて取得した資格なので、これからもその資格を活かして、皆さんが介護業界で活躍されることをお祈り申し上げます。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を都道府県から探す

関連記事