ケアマネジャー(介護支援専門員)は初心者(未経験)でも就職できる?

#介護支援専門員(ケアマネジャー) #未経験
ケアマネジャー(介護支援専門員)は初心者(未経験)でも就職できる?

ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格を取得したばかりの方や、これからケアマネジャーの資格を目指している方は、「資格を取ったらケアマネジャーとして就職できるのかな?」「未経験だけどケアマネジャーとして活躍できるのかな?」という不安を感じていませんか?ケアマネジャーの資格を取得した方は、介護職などの知識と経験があるでしょうが、初めてケアマネジャーとして働くことに不安を感じる方は多いのではないでしょうか?

ここでは、ケアマネジャーとして働く前に注意すべきポイントをご紹介しますので、ぜひご一読ください。

関連記事:最新ケアマネ試験の解答速報・過去問・合格率・合格基準点まとめ

ケアマネジャーの仕事

ケアマネジャーは、高齢者が介護サービスを受けるためのケアプランの作成が主な仕事です。就職先によって仕事内容がやや異なるので、説明します。

まず、ケアマネジャーの就職先として居宅介護支援事業所が挙げられます。居宅介護支援事業所で働くケアマネジャーは、居宅ケアマネジャーと呼ばれ、自宅で生活を送る要介護高齢者を担当します。自宅を訪問してニーズや課題を把握し、利用する介護サービスの調整を行い、経過を確認します。

次に、介護老人保健施設や特別養護老人ホームなどの介護施設が就職先として挙げられます。これらの施設で働くケアマネジャーは、施設ケアマネジャーと呼ばれ、施設に入所して生活する高齢者を担当します。入所前の状況を確認してニーズや課題を把握し、その人に合わせた介護サービスを提供する調整を行い、経過を確認します。

ケアマネジャーの求人情報を選ぶポイント

引継ぎがしっかりしているか確認する

初心者にとっては、引継ぎがしっかりしている職場かどうかは重要なポイントになります。

ケアマネジャーの求人は、欠員の補充による募集と利用者の増加による募集のケースがあります。欠員の補充による募集で、前任者が退職していると、引継ぎが書面だけということも珍しくありません。しっかりとした引継ぎがない職場では、実際に仕事を始めると、わからないことや戸惑うことがあって、負担が大きいことがあります。このようなことを避けるため、面接や見学のタイミングで、前任者からの引継ぎについて確認しておきましょう。

事業所の指導方法を確認する

もう一つ押さえておきたいポイントとして、事業所の人材育成環境が整っているかどうかです。

初心者にとって、仕事で抱えた悩みなどを相談できる環境、スキルアップできる環境であることは重要なポイントです。その職場の人材育成の取り組み、所属するケアマネジャー・主任ケアマネージャーの人数や経験年数などを確認すると良いでしょう。

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

ケアマネジャーが大変だと感じていること

幅広い知識が必要

ケアマネジャーは、利用者の介護サービスを計画します。そのため、介護に関しての知識だけでなく、医療、福祉、地域、制度などの知識も必要になります。また、一度学習すれば良いだけではなく、制度の変更など、その都度新しい知識を得る必要があるので、情報収集や理解が大変だと感じている方が多いようです。

複数の利用者に対応する

ケアマネジャーの仕事では、同時に複数の利用者のケアマネジメントを担当します。担当する件数は、その職場によって異なりますが1日の中で複数の利用者と面談して、それぞれの利用者のニーズや課題、状況に合わせたケアプランを作成するなど、業務量が多いことが大変だと感じている方も多いようです。

仕事に慣れるには?

先輩や同僚の声を参考にする

仕事に慣れるためには、先輩職員の仕事の方法や考え方、意見を参考にして仕事を覚えるのが良いでしょう。特に、同じ職場に主任ケアマネジャーがいる場合には、指導やアドバイスを丁寧に行ってくれるでしょう。慣れないうちは、先輩の仕事に同行して、業務の流れや注意点などを教わることもありますので、メモは忘れずに準備しましょう。利用者・家族の状況、利用者・家族に対するコミュニケーション、ケアプラン作成のポイント、関係機関との連絡・調整など、様々なことを学べるはずです。

研修を受講する

ケアマネジャー向けの研修は全国各地で実施されています。研修では、具体的な事例に基づいて、その時の視点や課題、実際の取り組みなどから実践的な内容を学習することができるでしょう。

ケアマネジャーの情報コミュニティを利用する

職場にケアマネジャーがいない場合や、質問しづらいと感じる方は、ケアマネジャーの情報コミュニティを利用するのも一つの方法です。様々な情報コミュニティーがある中で、ここでは『ケアマネドットコム』をご紹介します。ケアプラン事例集、文例集、仕事に関する相談をする掲示板など、ケアマネジャーの仕事に役立つ情報がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。

就職後のことも考えよう

更新研修

ケアマネジャー(介護支援専門員)の資格は5年の更新制になっています。更新研修を受講しないと介護支援専門員として働くことができなくなるため、職場のサポート体制を確認しておくと良いでしょう。更新研修の受講時間は、88時間以上と長い時間がかかるので、職場のサポートが必要になります。また、費用面に関しても受講費用が数万円かかるので、合わせて確認しておくと良いでしょう。

主任ケアマネジャー

ケアマネジャーとして通算5年以上実務経験を積むことで、主任ケアマネジャー(主任介護支援専門員)になるための研修の受講資格が得られます。主任ケアマネジャーは、ケアマネジャーのキャリアアップとして目指す方が多い資格です。このために必要な実務経験は、専任でケアマネジャーの業務に従事することとなっていますので、就職先を探す場合は、この条件を満たす環境なのかも確認すると良いでしょう。

主任介護支援専門員の求人を探す

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

まとめ

ケアマネジャーの求人情報は全国各地にありますので、ケアマネジャーとしての業務が未経験・初心者でも就職先がきっと見つかります。しかし、その職場によって、人材育成環境に大きな違いがあるので、しっかりと確認しましょう。ここのご紹介した内容を参考に、皆さんが希望の職場へ就職できることをお祈り申し上げます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を都道府県から探す

関連記事