【例文あり】生活相談員の志望動機を書くポイントとは?

#生活相談員・相談職 #履歴書・職務経歴書 #志望動機
【例文あり】生活相談員の志望動機を書くポイントとは?

介護業界においても、キャリアアップや仕事のやりがい、より良い待遇を求めて転職する人が増えています。生活相談員は、介護業界で活躍している相談援助職であり、介護職が次のステップとして視野に入れている職種のひとつでしょう。

今回は、生活相談員への転職を目指す人に向けて、志望動機作成のポイントをご紹介します。生活相談員の求人に応募して、志望動機がうまくまとまらずに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

生活相談員の主な仕事とは?

志望動機を作成するには、相談援助職である生活相談員の仕事内容を理解しましょう。生活相談員の主な仕事内容は、介護を必要とする利用者やその家族の相談を受け、さまざまなサービスや情報を活用して、利用者が抱える問題・課題を解決することです。ですから、生活相談員には、実にさまざまな悩みや相談が寄せられます。

どのような相談があるのか?

具体的には、介護サービスの利用条件や利用料金、家族の負担についての悩み、現在利用している介護サービスへの不満、将来への漠然とした不安などです。人それぞれ状況が異なるため、ひとつとして同じ相談はありません。生活相談員はこのような不安や悩み、心配事などが解決できるよう、利用者やその家族の相談に応じます。

生活相談員に求められることとは?

責任感がある

生活相談員は、利用者やその家族からの相談や苦情に対応し、困難な問題であっても解決に向けて取り組むことが必要であり、途中で投げ出さず、最後までやり遂げる責任感が求められます。

信頼感がある

悩みを打ち明けてもらい相談を受ける、また、アドバイスや提案に耳を傾けてもらうには、利用者の信頼を得なければいけません。人間関係を大切にする人、報告・連絡・相談がしっかりとできる人であることが求められます。

聞き上手である

相談の場でスムーズに論点を整理した話ができる利用者やその家族は多くないでしょう。そのような時に、抱えている悩みや感じている不安、本質的な希望を聞き出すことが生活相談員の仕事です。そのため、傾聴する能力が求められています。

問題解決力がある

生活相談員の仕事は、相談を受けて終わりではありません。利用者やその家族の悩みや不安を解決に結びつけることが仕事です。そのため、事業所が提供する介護サービスの詳細、その他の活用できる制度を理解して、どのような解決までの取り組みができるのかという問題解決力が求められます。

生活相談員・相談職の求人を探す

生活相談員の志望動機のポイントとは?

前の仕事をやめた理由

前職を辞めた理由とこれから生活相談員として働きたい理由を結びつけるのが良いでしょう。退職理由と志望動機につながりを持たせることができれば、説得力が増します。

なぜその職場を選んだのか

数ある求人情報の中から、その職場を選んだ理由をあらためて考えてみましょう。それにはまず、会社の情報を調べて、その会社の特色を把握します。その中で自分が共感できることや魅力を感じた取り組みを志望動機に結びつけるのが良いでしょう。

就業後の見通し

応募する職場で働き始めた自分の姿を想像するのも良いでしょう。自分がイメージしていた働き方ができそうか、生活相談員からさらなるキャリアアップが可能なのか、などを考えてみてください。このように就業後の自分を想像してみることで、志望動機はさらに具体的になります。

志望動機の例文

志望動機は、これまでの仕事で得たスキルや長所を盛り込みつつ「この職場で働きたい」という熱意を伝えることが必要です。2つの例文を参考に、より自分をアピールできる志望動機を考えてみてください。

介護付有料老人ホームの介護職から特別養護老人ホームの生活相談員に応募する場合

私はこれまで6年間、介護付有料老人ホームで介護職として勤務し、利用者の日常生活を支えることにやりがいを感じてきました。介護職として経験を積むうちに、利用者の不安を解消するにはどうすればいいのかを考えるようになり、利用者の相談に対応する生活相談員として働きたいと思うようになりました。

生活相談員としては、未経験ですが、これまでの介護職としての経験を活かし、利用者ひとり一人の生活を大切にしている貴施設で生活相談員としてスタートしたいと強く思い、今回応募させて頂きました。

デイサービスの介護職からデイサービスの生活相談員に応募する場合

私はこれまで8年間デイサービスの介護職として働いてきました。生活相談員を目指した理由は、キャリアアップを考えて介護福祉士を取得したことです。

現在のデイサービスで生活相談員の補助業務にも従事していましたので、生活相談員の業務内容をある程度理解できていると思っています。これまでの経験を活かし、貴事業所で生活相談員として働きたいと考えていますので、ぜひよろしくお願いいたします。

生活相談員・相談職の求人を探す

まとめ

生活相談員の志望動機のポイントについてご紹介しました。

これまでの経歴や実務経験、資格を取得した経緯などを、生活相談員に求められる能力、転職先で生活相談員として何を実現したいかなどに結びつけ、人事担当者に熱意が伝わるような志望動機を考えましょう。ここでご紹介した内容が皆さんの就職・転職活動に役立てば幸いです。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

生活相談員・相談職の求人を都道府県から探す

関連記事