退職前に残っている有休を取得したいと伝えたら拒否された。有休の取得はあきらめるべき?【介護の転職Q&A】

#退職準備 #転職ガイド
退職前に残っている有休を取得したいと伝えたら拒否された。有休の取得はあきらめるべき?【介護の転職Q&A】

介護業界の転職にまつわる疑問に専門家が答えるQ&A。転職への不安や応募書類の書き方、面接対策、退職交渉など、介護業界で数々の転職をサポートしてきたプロが答えます。

Q 退職前に残っている有休を取得したいと伝えたら拒否された。有休の取得はあきらめるべき?

A 社員が申し出た場合、会社は原則として有休取得を認めなくてはいけません。

有給休暇(年次有給休暇)は、労働者に平等に与えられた権利。会社は、入社後6か月以上勤続し、労働日の8割以上出勤した社員に対して、有給休暇を与える義務があります。そのため、社員が有休取得を申し出た場合、会社は原則として有休取得を認めなくてはいけません。

万が一、会社側が認めない場合は、労働基準法違反(一部例外を除く)になるので、その点も念頭に置いておきましょう。ちなみに有休取得の理由(休む理由)についても、会社に報告する義務はありません。

ただ、有休取得は当然の権利とはいえ、業務の引き継ぎもままならずに有休に入るのは職場に迷惑がかかります。特に人手不足の問題を抱える介護業界は、常にギリギリの人数でシフトを組んでいる施設も多く、1人欠員が出るだけで業務が回らなくなる可能性もあります。

業務に支障をきたさないためにも、後任への引き継ぎ期間を考慮した上で、直属の上司と有休の取得日について相談するようにしましょう。

直属の上司と話し合っても折り合いがつかず、有休取得を認めてもらえない場合は、さらに上の管理職や、本社の人事部などに相談してみるのも手です。また、法人によっては、有休の買い上げ制度がある会社もあります。業務の関係上、有休の取得が難しい場合は残った有休を買い上げすることができないか、会社に相談してみてもいいかもしれません。

介護の求人を探す

関連Q&A

内定を承諾する前に、最低限確認しておくことは?【介護の転職Q&A】

会社の方針と合わず転職を検討している…。自分に合った企業を探すためのポイントとは?【介護の転職Q&A】

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

関連記事