退職の意思を伝えてから、嫌がらせをうけている…。どう対応したらいい?【介護の転職Q&A】

#退職準備 #転職ガイド
退職の意思を伝えてから、嫌がらせをうけている…。どう対応したらいい?【介護の転職Q&A】

介護業界の転職にまつわる疑問に専門家が答えるQ&A。転職への不安や応募書類の書き方、面接対策、退職交渉など、介護業界で数々の転職をサポートしてきたプロが答えます。

Q 退職の意思を伝えてから、嫌がらせをうけている…。どう対応したらいい?

A あいまいな態度をとらず、毅然とした態度で断りましょう。

嫌がらせ行為の中には様々なパターンがあります。例えば、一人で対応しきれないような業務量を任されたり、理不尽な命令をされたりしたときには、毅然とした態度で断りましょう。そこであいまいな態度を取ってしまうと、さらに厳しい状況に追い込まれかねません。

「社内で無視をされる」「ミスをするように誘導される」「引き継ぎをさせてもらえない」といった精神的苦痛を伴う嫌がらせもあるかもしれません。その場合は、直属の上司あるいはその上の役職者に今起きている事実を冷静かつ具体的に伝えましょう

「もし嫌がらせが続く場合は退職日を早める、あるいは予定していた引き継ぎが最後まで遂行できないですが、それでも良いですか?」とはっきり伝え、確認してみましょう。

特に介護業界の場合、慢性的な人手不足からギリギリの人数でシフトを組んでいるケースが少なくありません。退職日を早められると他の職員への負担が増えるため、会社側が何らかの改善を図ってくれるはずです。それでも改善されない場合は、労働組合の相談窓口や労働局、労働基準監督署など、第三者機関に相談してみましょう。

ただ、このような嫌がらせに発展してしまうのは、そもそも退職交渉が円満に行われていないケースがほとんどです。退職の意思を告げる際には職場への感謝の気持ちを述べつつ、後任への引き継ぎが十分行えるような余裕を持った退職日を設定することが大切です。

介護の求人を探す

関連Q&A

円満に退職するためにはどうしたら?今の会社と良好な関係を続けていきたい【介護の転職Q&A】

退職交渉をうまく切り抜けるためのコツは?【介護の転職Q&A】

上司の引き留めで辞められない…。どう説得すればいい?【介護の転職Q&A】

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

関連記事