ソーシャルインクルーホーム熊本植木町(熊本市北区)の管理者・施設長・ホーム長(正社員)の求人・採用情報
- 職種名
- 管理者・施設長・ホーム長
- 住所
- 熊本県熊本市北区植木町舞尾字十王517番3
- 中高年歓迎
- 研修制度あり
- 月給30万円以上あり
- 育児休暇あり
- ブランクありOK
- 定年70歳以上
- 定員20名以下
この求人のポイント
【障がい者グループホームって?】
当社は10~20名が入居可能な2階建ての施設(ホーム)で、利用者様が自立した共同生活を営むため、日常生活のサポートや介助をしています。利用者様は、日中は通勤、通所、通院等の活動をされることもあります。施設にはリビングもあり、利用者様には一人ひとり6畳ほどの個室があります。なお、全施設駐車場完備なので通勤も便利です。
【働きやすさ】
新しく清潔で介助設備も整ったホームのため、利用者様にもスタッフにも好評です。主婦(夫)の方、子育て中、または子育てがひと段落したブランクのある方も、家事の経験を活かせます。業界未経験の方でも研修やサポートにより業務に慣れていただけています。
【やりがい】
スタッフからは、スタッフ同士の協力による利用者様に寄り添ったサポートで一緒に成長できることや、利用者様からの「ありがとう」が嬉しいなどの声があります。特に、高齢者様の介護経験のある方からは、「障がい者グループホームは退去が少なく、長く利用者様に寄り添えて楽しい」という声をいただいています。障がい分野は初めてでも、介護経験のある方は、介助経験を活かしてご活躍いただけています。
募集内容
-
募集職種
管理者・施設長・ホーム長 -
仕事内容
定員20名(1階10名、2階10名)のグループホーム施設の管理者としてのお仕事です。
【具体的な業務内容】
・施設、スタッフの管理業務
・シフト作成
・新規入居対応、ご家族様対応
・行政関係各所対応、ご利用者様の生活全般の支援など -
応募資格
・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
・実務経験2~3年以上(介護、医療、看護のいずれか)
・ブランクがある方も可
・普通自動車運転免許(AT可) -
雇用形態詳細
正社員(試用期間6か月/条件変更なし)
-
給与
- 固定残業代 71,470円(45時間)
- 昇給あり
月給 290,000円〜349,999円固定残業代を含む。(超過分・深夜割増賃金別途支給)
昇給あり(不定期 個人評価及び会社の業績による)
※給与は能力・経験や2施設以上の兼務に応じて、UPさせていただきます。
※試用期間6か月(条件変更なし) -
待遇・福利厚生
- 交通費支給
◆各種手当(役職・資格等)
◆交通費規定内支給(実費3万円)
◆一般社員研修
◆外部勉強会受講支援
◆定期健康診断◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
-
勤務時間
★シフト制
日勤8:30~17:30(実働8h/休憩1h)
夜勤16:00~翌10:00(実働16h/休憩2h) -
休日・休暇
- 夏季休暇
- 冬季休暇
- 年間休日110日以上
・月に9日間の休日(2月のみ8日間)
・年間114日の休日
・年次有給休暇
・夏季休暇
・冬期休暇・産前・産後休暇制度
・育児休暇制度
・慶弔休暇
・介護休暇
・看護休暇 -
定年年齢
あり(70歳) -
サービス区分/サービス種別
介護/障害者施設・支援 -
アクセス
熊本県熊本市北区植木町舞尾字十王517番3 -
法人概要
- 法人名
- ソーシャルインクルー株式会社
- 法人住所
- 東京都品川区南大井6丁目25番3号
-
スタッフの声
入社2年 サービス管理責任者と管理者として勤務
前職 就労継続支援B型に勤務
<転職理由>
前職に対しては「不平等さ」を感じておりました。転職を考え始め、福祉業界で10年働いていたので、その経験やサービス管理責任者の資格を持っていたため、その経験を活かせる転職を考えておりました。
※サービス管理責任者と管理者として勤務することになりました。<ソーシャルインクルーに対しての入社前のイメージはどうでしたか?>
元々NPO法人で就業していたため、株式会社で福祉関係の業務をやっている組織に対してのイメージが悪く、金儲けでやっているイメージがありました。<入社後の印象と良いところはどんなところでしたか?>
入社前のイメージとは全然違いました。
担当エリアは福祉が充実しており、そのため、余計に株式会社の参画に対して最初は信頼をいただいていなかったが、今までの行動で信頼が大きくなってきたと思います。
そのため、入社前のイメージにあった金儲け主義のようなイメージはありません。
一方で株式会社だからこそできる!ということもあると感じております。
例えば、設備の改善対応が早いことや働き方の改革も進んで行われており、前職の年功序列が当たり前の職場と比較すると良い点だと思います。
また、前職では余計なことはしなくてよいという環境でしたが、ソーシャルインクルーは自分の頑張りをしっかり評価してくれる環境でこの後に入ってくる社員も活躍できる場を作ろうと思えました。
認められる環境でなかった自分にとっては実力主義という点がいい意味でギャップがあり、とても良い環境だという実感があります。<評価してくれたエピソードはありますか?>
当時配属先が会社のルールをしっかり守れていないホームでしたが、配属後、ルールの改善を進めることで時間は掛かりましたが、クレームもなく、トラブルも起こらないようになりました。
また、人員体制をしっかり話し合って整え、1年経ったときには入居者様も安定、入院される方もおらず、離職率も低い職場環境を作ることができたことを評価いただき、昇格となりました!<最後に求職者へ一言!>
有給もしっかり使うことが出来、しっかり評価いただけるので給与も良いと思います。
また、不当な労働時間もないため働きやすい環境だと感じております。
他には、会社は大きいですが、ホームは小規模となっており人間関係のわずらわしさがないのも特徴の一つかなと思います。
年齢も経験も関係なくステップアップできる環境が整っておりますのでぜひチャレンジしてみてください! -
メッセージ
◆ソーシャルインクルーホームとは
ソーシャルインクルーホームは、ソーシャルインクルー株式会社が運営するグループホームのブランド名です。全国で多数のグループホームの運営をしており、運営ノウハウもしっかりと蓄積しています。◆ソーシャルインクルーホームの特徴
障がい者グループホームの運営のプロフェッショナル!グループホームの運営を専門に行っているので、業務内容もきっちりまとまっています。
「今ここにないミライを創造する」をミッションに全国20事業所以上に展開中!◆ソーシャルインクルーホームのワークライフバランス
働く時間帯も自由に調整可能♪
急な早退・欠勤もOK!だから、子育てママも多数活躍中♪
定年退職された方で、60代70代のまだまだ働きたい方も活躍中です!
応募後の流れ
カイゴジョブの応募ボタンからご応募ください。
- 求人広告番号
- 347410
- 最終更新日
- 2023/05/30