※給与、仕事内容など募集情報は現時点で異なる可能性があります。
介護老人保健施設 つねずみ(水戸市)のリハビリ職・機能訓練指導員・整体師(正社員)の求人・採用情報
- 職種名
- リハビリ職・機能訓練指導員・整体師
- 住所
- 茨城県水戸市大場町2-14
- 最終更新日
- 2025/01/08

- 賞与あり
- 住宅・家賃手当あり
- 夜勤なしOK
- 育児休暇あり
- ブランクありOK
- 施設見学OK
- 月給23万円以上あり
アピールポイント
*リフレッシュできる休憩室を設置◎職員同士で交流を深める場にもなっています!
*パソコンスキルは必要なし◎わからないことは何でも聞いてください!
*退職金制度あり!長期に渡る貢献がしっかり評価される環境です
*施設見学OK!気軽に施設内やスタッフの雰囲気を感じられます
*夏季・年末年始休暇の設定あり!しっかりとお休みが取れる環境です
募集内容
-
募集職種
リハビリ職・機能訓練指導員・整体師 -
仕事内容
<言語聴覚士の業務全般>
【1日の主な流れ】
08:30~ 朝礼出席、ホール清掃、消毒、ミーティング、入所者の身体状況把握(申し送り参加)
09:00~ 個別リハビリ、作業準備・対応、自主トレーニング
12:00~ 休憩
13:00~ 個別リハビリ、作業準備・対応、自主トレーニング
16:00~ 集団リハビリ
17:00~ 入所者・通所者のカルテ記入、ホール清掃、消毒、ミーティング、カルテ整理【その他付帯業務】
・リハビリ計画書作成
・ご家族へのリハビリ説明
・入所カンファレンス参加
・サービス担当者会議参加
・利用者宅訪問による家屋評価
・リハビリ勉強会開催 など【言語聴覚士に求めること】
言語聴覚の専門性を発揮したリハビリテーションをお任せいたします。
特に摂食嚥下リハビリテーションには力を入れております。
入所者の経口摂取の維持、「口から食べる幸せ」をより長く継続させられる施設にしていきたいと考えています。
当施設の2Fは認知棟を構成しているため、認知症の入所者に対する機能訓練のリハビリテーションもお任せいたします。 -
応募資格
◇ブランクありOK
◇年齢・学歴不問
◇実務経験と人柄を重視します【すべて必須】
・言語聴覚士
・言語聴覚士として実務経験がある方(3年以上)【あれば尚可】
・介護老人保健施設での実務経験(1年以上)
・回復期リハビリテーション病棟での実務経験(1年以上) -
雇用形態詳細
正社員【試用期間3ヶ月/労働条件変動なし】
-
給与
- 賞与あり
- 昇給あり
月給 240,000円〜※給与条件は法人規定にもとづき、実務経験・資格・前職給与などを参考に提示します。
【内訳】
基本給 180,000円~
調整給 40,000円~
資格手当 20,000円【別途】
住宅手当 10,000円/月(本人名義の賃貸物件のみ)
扶養手当 10,000円~28,000円/月(配偶者~第3子まで)
時間外手当 (見込み残業代なし)☆昇給あり
☆賞与あり -
待遇・福利厚生
- 退職金あり
- 交通費支給
■交通費支給(上限25,000円/月)
■退職金あり
■復職支援
■施設見学OK
■PCスキル不問
■休憩室あり
■車・自転車・バイク通勤OK -
加入保険
■社会保険完備
-
勤務時間
8:30~17:30
※休憩60分
※時間外労働:月1~5時間程度
※利用者の朝食時、夕食時を見るために日によって早番や遅番も相談可能です。 -
休日・休暇
- 夏季休暇
- 年末年始休暇
◎4週8休制(シフト制)
◎年間休日110日間程度
◎夏季休暇(3日間)
◎年末年始休暇(3日間)
◎育児休暇
◎介護休暇
◎年次有給休暇(法定どおり付与)
事業所情報
-
スピード返信 平均24時間以内に返信しています
- 法人名
- 医療法人社団相川会
- 法人住所
- 茨城県水戸市大場町2番地14
- 事業所名
- 介護老人保健施設 つねずみ
- サービス区分
- 介護
- サービス種別
- 介護老人保健施設(老健)
-
同じ施設の求人
-
介護職員・ヘルパー
-
看護師・准看護師
-
-
アクセス
〒311-1125
茨城県水戸市大場町2-14
-
採用担当者の声
介護老人保健施設では、ご利用者様の在宅復帰や在宅療養、施設療養をご支援いたします。
ご自宅に帰ることが出来る方には、積極的に在宅復帰や在宅療養のご支援を。
ご自宅に帰ることが難しい方には、施設での長期療養をご支援いたします。「介護老人保健施設 つねずみ」
ご利用者様の状態に合わせて、フロアごとに機能を特化させるための体制を取っております。
1F :自立支援・重症化予防フロア
2F :回復・医療療養・認知症フロア施設見学や現場見学も可能です!
当施設の雰囲気を感じてみませんか?