※給与、仕事内容など募集情報は現時点で異なる可能性があります。
ケアハウスあいおい苑(防府市)の生活相談員・相談職・ソーシャルワーカー(契約社員)の求人・採用情報
- 職種名
- 生活相談員・相談職・ソーシャルワーカー
- 住所
- 山口県防府市佐野152-1
- 最終更新日
- 2025/03/12

- 車通勤可
- 自転車通勤可
- 研修制度あり
- 住宅・家賃手当あり
- 夜勤なしOK
- 育児休暇あり
- ブランクありOK
- 施設見学OK
アピールポイント
*面接前に施設見学も可能です!「まずは見学してから決めたい」という方も気軽にご応募ください◎
*ブランクありOK◎業務の感覚を思い出せるよう親身にフォローします!
*職員とご利用者の健康を守るためインフルエンザ予防接種補助を行っています◎
*勤務時に感じた疑問や、ちょっとした質問もすぐ解消できる環境です!
*職場の男女比:女性比率が高い職場です。
*中高年の職員も無理なく活躍中の当社。同年代の職員が多いからこその「働きやすさ」が魅力です。
*入社後はあなたのキャリアに合わせて研修・教育を実施◎業務でわからないことがあった際は一緒に解決していきましょう!
募集内容
-
募集職種
生活相談員・相談職・ソーシャルワーカー -
仕事内容
・計画書作成などの書類作成業務
・利用者様とその家族などとの相談業務
・利用者様の受診など送迎業務(送迎車:軽または普通AT車) -
応募資格
【必須】
・普通自動車運転免許(AT限定可)【あれば尚可】
・介護福祉士
・社会福祉士
・介護支援専門員
・生活相談員の経験※ブランクOK
-
雇用形態詳細
契約職員
※試用期間なし
※雇用期間の定めあり:6ヶ月
6ヶ月後、人事考課等の判断により正職員登用となります(正職員登用率は法人全体で90%以上)
(登用見合わせの場合、契約職員として3か月もしくは6か月勤務していただき、再度人事考課を行い、正職員として登用される場合がございます)
※転勤の可能性あり:通勤可能な範囲 -
給与
月給 177,620円〜221,700円【内訳】
・基本給:153,160円~197,240円
・処遇改善金:14,460円
・職種手当:10,000円※基本給は、社会経験(職務知識・技能など)を換算し決定
【別途支給】
・資格手当:10,000円~15,000円/月
・扶養手当(配偶者と子ども)
・住宅手当:上限27,000円/月■正職員登用後■
・賞与あり:年2回計2.17ヶ月分(2023年度実績)
・昇給あり:~2,300円/月(2022年度実績)
・退職金制度(勤続1年以上)あり
・定年制あり:65歳になった年の年度末(3月末日)
・再雇用制度あり(理事長承認要):嘱託職員またはパートでの雇用となります -
待遇・福利厚生
- 交通費支給
●交通費支給(上限14,500円/月)
●マイカー通勤可(駐車場あり)
●受動喫煙防止措置(屋内禁煙)
●正職員登用あり(正職員登用率は非常に高いです)
●研修制度あり
●施設見学OK
●インフルエンザ予防接種あり
●誰もが活躍できるやまぐちの企業認定事業所 -
加入保険
●社会保険完備
-
勤務時間
◇1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内の勤務)◇
8時30分~17時30分(休憩60分)※時間外労働:平均7時間/月
-
休日・休暇
・週休二日制(月9日休み、2月は8日)
・年間休日107日
・年次有給休暇
・育児休業取得実績あり
・介護休業取得実績あり
・看護休業取得実績あり
事業所情報
-
スピード返信 平均24時間以内に返信しています
- 法人名
- 社会福祉法人ひとつの会
- 法人住所
- 山口県防府市大字佐野字正坊院152-1
- 事業所名
- ケアハウスあいおい苑
- サービス区分
- 介護
- サービス種別
- ケアハウス(軽費老人ホーム)
- 受動喫煙対策
- その他
- 受動喫煙対策備考
- 駐車場に喫煙場所を設置
-
同じ施設の求人
-
介護職員・ヘルパーパート・アルバイト
-
-
アクセス
- 車通勤可
- 自転車通勤可
山口県防府市佐野152-1
事業所環境
-
介護サービス情報公表システムデータ
従業員の男女比
女性 2 / 男性 1利用者の男女比
女性 19 / 男性 5利用者の年齢構成
~64歳 0人 / 65~74歳 2人 / 75~84歳 8人 / 85~94歳 29人 / 95歳~ 11人