※給与、仕事内容など募集情報は現時点で異なる可能性があります。
ケアリッツ浪速(大阪市浪速区)の介護職員・ヘルパー(正社員)の求人・採用情報
- 職種名
- 介護職員・ヘルパー
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区大国1-11-7BGC難波タワー305
- 最終更新日
- 2025/03/06
- 未経験歓迎
- 賞与あり
- 研修制度あり
- 資格取得支援制度あり
- 夜勤なしOK
- 無資格者相談OK
- 月給23万円以上あり
- 定年60歳以上
- 駅近(約10分以内)
アピールポイント
入社お祝い金20万円キャンペーン実施中
-----------------------------------------------
採用強化中のため、正社員でご入社いただいた方に入社お祝い金を贈呈中!
期間限定のキャンペーンのため、転職をお考えの方はぜひこの機会にご応募ください♪
対象期間:2023年7月1日0:00~2023年9月30日23:59までのご応募
対象者:上記期間中の応募月から起算して3か月先の一日までに正社員として入社した方
※訪問介護での就業に限ります。キャンペーン詳細は、選考でご案内いたします。
「介護×IT」で新しいスタンダードを創る会社
-----------------------------------------------
★訪問介護事業所数、東京都内No.1!(※)
★年間成長率140%!創業以来ずっと成長を続けています
★正社員比率9割弱!安定したお給料を確保できます
★日勤のみの勤務で、社員の働き方を守ります◎
★キャリアパス制度充実!自分のペースで成長できる
※東京都における「訪問介護事業所」の法人別事業所別数および成長力実態調査 ウエスティ・コンサルティング調べ(2023/5/22付け)
募集内容
-
募集職種
介護職員・ヘルパー -
仕事内容
・介護が必要なお客様のご自宅を訪問し、日常生活の支援を行います。電動自転車を利用しての移動が基本となります。(一部例外有)
・介護未経験の方は、先輩スタッフに同行してサービスの手順ややり方を覚えることからスタートします。同行の回数は制限していないので、安心できるまで先輩についてもらうことができます。
・明確なキャリアパス制度があるので、将来のキャリアはご自身で選ぶことができます。 -
応募資格
■45歳未満の方(長期キャリア形成のため:省令3号のイ)
■介護の資格をお持ちでない方
■介護業界未経験の方 -
雇用形態詳細
正社員
-
給与
- 賞与あり
- 昇給あり
月給 240,000円〜 -
待遇・福利厚生
- 退職金あり
- 交通費支給
◆電動自転車貸与◆交通費支給(月最大3万円)◆土日出勤手当(月最大6千円)◆賞与年2回(4月、10月)◆給与改定年1回(4月)◆介護福祉士手当(別途15000円)◆実務者研修手当(別途5000円)◆社会保険完備◆超過勤務手当◆退職金制度あり◆資格取得支援制度あり◆出産手当(5万円)◆インフルエンザ予防接種補助金制度◆部活動補助金など
-
加入保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金
-
勤務時間
◆夜勤なし!◆早番遅番なし!
8:00~19:00の間で実働8時間(シフト制) -
休日・休暇
- 慶弔休暇
- 年末年始休暇
- 週休2日制
完全週休二日制(曜日固定)、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇
-
定年年齢
あり(60歳)
事業所情報
-
- 法人名
- 株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ
- 法人住所
- 東京都新宿区新宿4丁目1番6号
- 事業所名
- ケアリッツ浪速
- サービス区分
- 介護
- サービス種別
- 訪問介護・定期巡回
- 受動喫煙対策
- あり(屋内禁煙)
-
同じ施設の求人
-
アクセス
〒556-0014
大阪府大阪市浪速区大国1-11-7BGC難波タワー305
-
スタッフの声
元々は飲食店で店長をやっていましたが、激務であったことから、一生は続けられないだろうと思い、30歳で一念発起して転職を決意。手に職、という部分と、成長産業であるという部分で介護の仕事を選び、ケアリッツに転職しました。
未経験で資格もなかったので、転職活動には苦労しましたが、ケアリッツは資格を無料で取得できると聞いて、選考に行き、無事内定をもらうことが出来ました。
ケアリッツの社内で開講している「初任者研修取得講座」を受け、初任者研修を取得。研修には、自分と同じ無資格で内定をもらって、同じ月に入社する同僚が5人と一緒に受講することができたので、授業は和気あいあいとしており、仕事が始まった後のこともなんとなく安心感を持つことができました。
入社後は、まずは先輩にくっついて、とにかくいろいろな利用者様のお宅へ伺うことから仕事が始まりました。研修で習っていたとはいえ、身体介護はとても難しく、何度も先輩に見せてもらったり、コツを教えてもらったりしながら少しずつ覚えていきました。生活援助については、接客を長くやっていたこともあり、コミュニケーションをとり、利用者様の好みのやりかたを伺うことで、比較的うまくできていたかな~と思います。仕事に慣れるまでは苦労も結構ありましたが、入社して3か月もすると、介護スキルが身につき、自分一人でも不安なくケアに入れるまでに成長できたなと感じます。
まだまだ勉強の日々ですが、経験を積んで、まずは介護福祉士を取得したいなと考えています。将来的には、店長をやっていたころのように、事業所の管理者をすることが目標です!
初任者研修を一緒に受けた仲間は、事業所は違えど、今も数か月に1回飲み会を開いたりして交流をとっていますよ!ケアリッツは一緒に働く人たちも良いので、楽しく仕事ができています。
(入社1年目・31歳・男性・初任者研修) -
採用担当者の声
「社員を大事にする」、これがケアリッツが重要視にしていることです!
「この会社で働き続けたい!」と思っていただけるような会社であり続けることが、ケアリッツの目標です。
スタッフが満足して働ける環境がないと、お客様にも笑顔はお届けできません。会社がスタッフを大事にすることで、スタッフの皆さんがお客様を大事に出来たら、と考えています。
共感していただけた方、まずは一度直接お話を聞いてみませんか?
ご応募お待ちしております!(^^)/ -
メッセージ
◆ケアリッツの入社人数の1-2割が実は、介護未経験の方です!
ケアリッツでは、介護業界未経験の方も積極的に採用しています。訪問介護のお仕事は、介護技術を必要とする仕事ばかりではないため、業界未経験でも活躍できる場面がたくさんあります。
また、新卒を含め、たくさんの未経験方が入社している会社だからこそ、教育制度が確立しており、安心して働く事ができます。
資格をまだお持ちでない方には、社内で開講している「初任者研修取得講座」を無料で受講いただけます!講師はケアリッツで経験を積んだスタッフなので、訪問介護の現場で役に立つ知識も学ぶことができます。