カイゴジョブに 登録

歓迎されないヘルパー

2018-01-15

ホームヘルパーという仕事の定義は、「介護が必要な方の自宅を訪問し、日常生活のお手伝いをする」ことです。お掃除や調理、オムツ交換や入浴の介助等、内容は多岐にわたります。しかしその作業内容は、主に特殊技術を必要とするものではありません。掃除はハウスクリーニング業者が行うような隅々までピカピカにするものではなく、一般的な掃除機かけやトイレ、風呂掃除。調理も一流シェフの作るような本格的な料理ではなく、ごく一般的なお味噌汁や煮物です。それでは、なぜ教育を受けて資格を持った者でなければ、ヘルパーとして訪問してはいけないのか。それは利用する方々の心理、心持ちを理解し受容したうえで援助を行う必要があるからです。しかし実際のところ、ヘルパーは誰にとっても歓迎すべき相手ではありません。

待ってもらえる存在になる

ヘルパーの訪問先は、時として障がいを持っている若年の方もおられますが、概ね高齢者が対象となります。この方たちは身の回りの事について、以前まで自分自身で当たり前に行って生活してきました。自分で着替え、自分で調理して、自分でお風呂にも入っていたのです。

それが高齢になって段々と自分で行うことが困難になったり、または脳梗塞等の病気を境に突然自分で行えなくなってしまったり。そのようにして、当たり前にできていたことができなくなってしまった方々が、ヘルパーの主な対象者です。皆さんのできないことを諦めきれない心理や焦燥感を理解したうえで、その人の希望に添ったお手伝いをするのがヘルパーなのです。

作業内容はケアマネジャーの作成する計画に基づいて行いますが、ただ黙々と掃除機をかけ、調理するわけではありません。訪問すればもちろん「こんにちは」の挨拶から始まり、調理を行う場合はメニューや味付け等の希望を会話しながら聞いて行います。

ただ綺麗にすれば良い、ただ美味しく料理ができれば良いというのではなく、その過程を通して在宅で暮らす楽しみや意欲を引き出してゆくということが、ヘルパーの大きな役割なのです。そのためには、ヘルパーは“待っていてもらえる存在”にならなければいけないと思います。

ただ空腹を満たす食事ならば、巷にいくらでも販売されているでしょう。また、高齢者の生活では、それほど酷く家の中が汚れるはずもありません。年をとって自分ではあまり出掛けられなくなったり、訪ねて来てくれる人が少なくなったりした方々が、「今日はヘルパーがくる日だな」と楽しみにしてくれる。そんな存在になってこそ、その作業内容が作業ではなく介護になるのだと思います。

なぜ歓迎されないのか

数十時間かけて勉強し、訪問介護員やホームヘルパーを職業にしている人たちの中にも、なかなか待っていてもらえる存在にまでなれないヘルパーがいます。ただし挨拶や返事ができない、あるいは作業が手抜きで納得がいかないというわけではありません。どちらかというと、作業の内容はほぼ完璧。時間をきちんと守り、受け答えも丁寧です。しかし、歓迎されないのです。

サービス提供責任者の私に、利用者さんは言います。

「特に何か嫌なことをされた訳ではないのだけれど、できれば他のヘルパーさんの方が良いのよね。もし難しいのであれば、時間を変更してもらっても大丈夫なんだけど……」

時間を守って受け答えも丁寧で、手抜きする訳でもなく作業を行うヘルパー。それなのに、変えてほしいとの要望があります。それが、1人2人の利用者さんからではないのです。いったいこのヘルパーの何が高齢者に受け入れられないのでしょうか。実際にその理由を聞いてみても、「何となく」という答えしかありません。察するに、このヘルパーの仕事は作業「のみ」になっているのだと思います。

作業を介護という援助内容に持っていけていない、つまり利用者の心持ちや焦燥感を受容できていないのです。「時間は守りました、お掃除も綺麗でしょう? 味付けに、何か不満がありますか」といった具合に作業結果を固持し、「どうだ、文句あるか」なんて挑むような心持ちで仕事をしているように感じます。

人間はどんなに綺麗な環境にいても、あるいはどんなに美味しい料理を提供されても、「嬉しい」「楽しい」といった気持ちにならなければ、この状況を良い方向には受け入れられないのでしょう。このヘルパーに何度かこういった内容を伝えましたが、残念ながら本人にはよく理解できない様子でした。きちんと作業を行っているのに、なぜ注意されなければいけないのか分からないのです。

人はそれぞれ、持って生まれた性格や環境等で価値観が違ってきます。また、いろいろな価値観があるからこそ、世の中が成り立っているのでしょう。ですからこのヘルパーも、全くもって困ったヘルパーだとか、ヘルパー失格だとかと言うつもりはありません。もしかすると、指導者側の力不足とも考えられます。しかし今のところ、「歓迎されないヘルパー」であることは事実です。

とはいえ、仕事はあります。例えば寝たきりの方のオムツ交換等は、作業が丁寧で時間を守りますし、言葉を掛けながら行えるので適任でしょう。そのように得意な訪問先から経験を重ねてもらい、臨機応変にさまざまなお宅で待っていてもらえるヘルパーへと成長してくれることを願うばかり。どんな仕事でも、成長できる環境は大切なのだと思います。

カイゴジョブで介護の求人を 検索