カイゴジョブに 登録

お姫様抱っこなどしてますか?


ディから入居施設(特養)に転職し、パートで働いています。

特養、老健、有料などの、入居施設に働いている方に質問です。

まだ研修期間中ですが、うちの施設では、お姫様抱っこを一人でするように指導されています(体重40キロ弱くらいの方)。

また、入浴介助でも、ベテランの職員は、二人の人員がいてもあえて、姫抱っこを好んでしていたりする雰囲気の職場です。

職員の腰への負担を減らす取り組みがきっちり行われていない感じなんです。(リフト利用もないですし、一人での抱きかかえの禁止もありません)

私はもともと腰が強くないので、姫抱っこをするのが非常に不安です。

かといって、その利用者をトランスでベッドから車いす以上するのも難しい状況です。

この場合、姫抱っこを断ってもよいのでしょうか。
「腰が痛いから姫抱っこはしたくない」と上司に話すのは、かなり空気の読めてない言動でしょうか。(それがわかってて特養来たはずだと思われますか?)

また、トランスもへたっぴいで、今研修中ですが、かなり腰に負担がきます。年も40過ぎなので、このまま上手くなるころには、腰をやられてしまうのではないかと不安です。

上司の立場の方々、こういう場合 

1.できないことはできないといってもらい、できることを仕事として振り分けるから辞めてほしくない。

2.できなければ(やってもらえないなら)業務がまわらなくなるので、辞めてもらって、新しいパートに入ってもらいたい。

雰囲気はよい職場なので、簡単には辞めたくないのですが・・・

どう考えられますか?
皆さんの、ご意見いただけたら、助かります。



失礼いたします。

コメントを書かせていただきます。

もしもワタシがLucky Lucy様の
上司だったらと仮定をして書かせてもらいます。

お姫様だっこに自信がない
不安ならばはっきりと言ってもらいたいです。
支えきれずに、転倒・転落をしてしまったら
大事になると考えます。
まず、入居者様の安全を優先します。

トランスは練習と経験を積むことと思います。
腰痛についても書かれていましたね。
ワタシが後輩に助言をすること。
『しっかりと腰を落とすこと。
 腕力だけでトランスをしないこと。』
そう伝えています。

参考になれば幸いです。

禁止でした

私が働いていた有料老人ホームはお姫様抱っこ禁止でした。
それでも、やっちゃう男性スタッフがいて、そういうスタッフほど仕事が荒い。スピードも大切だけど、危険な行為は良くないですよね。

お疲れさまです

私のところは 禁止でしたが やっている人もいます。 私もやってしまうこともありました…。 けど トランスが不安な時は 他職員に声をかけ 二人移乗をしていました。 男性職員は、私と代わりひとりでやってくれたりもありました。 トランスが不安なら やはり 声をあげることだと思います。 ましてやお姫様抱っこは、尊厳を無視しるていると同じだと思いますし…ね。(やっていた私が言うのも変ですが)。

あり得ません(*_*)

Lucky Lucyさん。お疲れ様です。

お姫様抱っこですか!?
イヤイヤ…あり得ませんよ。
って言うか、他の方のコメントでも「やってる」って拝見して驚きました。

Lucky Lucyさん。雰囲気の良い職場…確かに働く上では大切な要素かも知れませんね。
でも、お姫様抱っこって、いったい誰にメリットがあるんでしょうか。

職員は腰を痛め、利用者さんは常に転落のリスクを負わされる。
私なら働きたくもないですし、身内を入所させたくもありません。

物事の正しさの基準なんて、けっこう曖昧なものが多い世の中ですが、あきらかに間違っているコトに対して、異論を唱えられないチームは、健全では無いような気がします。

ありがとうございます。

皆様、コメントありがとうございます。
大変参考になりました。

やはり、禁止にしているところはきっちり禁止なんですね。

今は、トランスでさえも、上手くできていないので腰にきてしまいます。

足で踏ん張れない利用者も多いので、上手く体重を分散できないです。
(足で踏ん張れない利用者のトランスでも、上手にやれば、うまく体重を分散できるものなのでしょうか?)

何年か前に、厚労省の通達で「お姫様抱っこの原則禁止」と「抱きかかえる場合は身長差のない2人で」とありましたよね。
身長差のない二人で・・・というのも、現状は、守りにくいです。
というのも、入浴介助の際、車いすからストレッチャーへの移乗のとき、ちょうどその場にいた二人が身長差がないとも限らないからです。

やはり、利用者の転倒リスクを守り、介護者の健康リスクが守られている職場というのは、職場選びのマストだなぁと気づかされました。

入職の際は、まったくそのようなことを想定できませんでした。なんせ、ディでは自立度の高い方ばかりでしたから・・・

皆さんのご意見、経験談とても参考になりました。

上司に私の考えと希望を話してみようと思います。

どうもありがとうございました!




ありがとうございます。

PS:数名の方に、「ありがとうを送る」のクリックがなぜか不具合でできませんでした。
送れなかった方たちも、ありがとうございました。

はっきり言って欲しいですね

何でも出来ない事は出来ないと無理して利用者様もあなたも負傷しては困りますから
ね。
通常、企業は労災は出したくないのでね。

でもお姫さま抱っこですか?
私には分かりませんがそこの会社ではお姫さま抱っこをする理由はあるのでしょうね

Re:お姫様抱っこなどしてますか?

皆さんがおっしゃるように、お姫様抱っこは危険です
特養で少しだけ働いていたことがありますが、誰もやっていません。
二人体制でした。

訪問入浴のある事業所に働いていたことがありますが、
利用者さんをベッドから入浴の風呂に移っていただくのに、お姫様抱っこのシュミレーションをしていました。

もしかしたら理由があるのかもしれませんけど、やはり
実際にトランスなどは、危険回避には二人体制と思っています。

訪問介護でもトランスをやったりします。
30分の中で、椅子から車椅子へ移乗をして、ベッドへお連れして、車椅子からベッドへ移乗をしてオムツ交換して、衣服交換して、終わったらまたベッドから車椅子へ移乗をしてなんてことをしています。
腰は今は大丈夫です。
利用者さんを小さくする。
テコの原理を
と言うことをしています。
参考になれば。
利用者さんの足をそろえます。
足は少しだけ出し過ぎずに前にだす。
利用者さんの足をあなた様の両足で挟み
足がぶれないように、一緒になり立っていただいて、回転をして移乗をする。
言葉だけだから分かりにくいかもしれませんけど、良かっら。

またまたコメントありがとうございます!

またまた、みなさまコメントありがとうございます。
本当に、参考になります。

今日、上司に私の不安と要望を話してみました。

言い方によっては、上司批判になってしまうので、言葉を選んで気を付けて、自分が感じている不安を説明しましたが、お姫様だっこが危険という認識は上司は全く持っていなかったようで、不意を打たれたような感じでした。

上司曰く、「2人での抱きかかえのトランスのほうが、下手な人と一緒だったり、身長差のある人同士だと、腰に負担がくるから、一人のほうがまだ安全で腰も守れるから、やっている」とのことでした。

私からすれば、身長差のある2人が行うこと自体を禁止にするべきじゃないかな。とも思いましたが(それは言わず)・・・そして下手な人は、2人での抱きかかえ自体を、やるべきではないかなと・・・2人での抱きかかえのトレーニングをしっかりパスした身長差のない2人が行えば、一人で姫抱っこすることによって、起こりうるリスク(転倒、腰痛)を減らせるのではないかなと思ってしまいました。

また、ましゅまろんさんがおっしゃった、スライディングボードなど、腰痛予防のための補助器具ですが、「昔やってみたけど、みんな使いたがらずに、半年で定着せずに終わった」とのことでした。

上司に話してみた結果、私のトランスでの移乗を一度見てくれるとのことでした。そのうえで、出来なそうだったらその業務を外してくれるとのことでした。なので、辞める事態は避けられそうです。 ただ、姫抱っこに関しては、私自身が「落とす不安と腰痛があるから、やりたくない」と伝えました。

ずっとモヤモヤしていたので、はっきり伝えられたことはよかったです。

また動きがあったら相談させてください。
有難うございました。

おはようございます。

私も以前お姫様抱っこのトランスを介護職員なりたての若手の至りでしていました。(その当時いた施設では私自身人に頼みづらいこともありましたが)が、今思うとかなり無謀なことをしていたことに気づきました。

お姫様抱っこは1人でやるため、腰に負担くるのはもちろんですが、それ以上にお風呂場、入浴介助は危険と隣り合わせの介助であることを施設全体で共有しないと利用者の安全が守れませんし、そのような危険な介助はいずれ事故を起こしますし、実際に入浴介助中の事故は何回もニュースで流れています。

まず、お姫様抱っこの入浴介助は危険であることを施設全体で共有すべきと思います。

お姫様抱っこではありませんが私も入浴介助中に事故何度か起こしています。(ただし今の施設に入る前ですが)

ノブさんへ

コメントありがとうございます。
施設全体で共有すべきだと私も思います。

ただ私は研修中の新人。しかもパート職員で自分の声がどれくらい届くか不安なところでもあります。

今までお姫様抱っこで大きな事故になっていないのかもしれません。
でも、これから起こる可能性のことをかんがえるとほおっておくべきではないとも思います。

また、ノブさんが「人には頼みづらい」とおっしゃってますが、安易な一人での抱きかかえを許してしまう環境では、それをしたくない、もしくはできない人にも、せざるおえない環境を作ってしまって、ますます危険だなあと感じます。

ご意見参考になりました。ありがとうございました。

カイゴジョブで介護の求人を 検索