カイゴジョブに 登録

食べない、飲まないそんな困った利用者様っていませんか?


久しぶりに掲示板に質問させていただきます。

配置転換で新しい部署に入ったのですが、その中に食事も水分補給も拒否する利用者様がおります。
その方は調子の良い時は少しだけ食べたり飲んだりしてくれますが、普段はお茶を持って来ても「いらん」の一点張りで全く口を空けてくれない、食事のときもお口を空けて食べたと思ったらすぐに吐き出してしまいます。
その利用者様のご家族から「牛乳やパンが好き」ということで普段の食事をそれに変えているのですが、利用者様の調子によってはそれすら食べてくれません。
あまりにも拒否が強いので栄養不足を補うためにラコールを飲んでもらおうとしているのですがそれすら飲んでくれないのが現状です。

この季節、水分不足と気温による脱水症状が起こらないかと心配で仕方ありません。
こういう利用者様は特養ではいるかと思われますが、皆さんはこのような利用者様がおりましたらどのような対応を行っていますか?
参考までに教えて下さい。

私が経験したのは…

こんばんは、魚武さん。
お疲れさまです。

そうですよね。心配しちゃいますよね。
魚武さんの事例にどれだけリンクするかは、わかりませんが、私なりに経験してきたことをお話しますね。

○Fさんの場合
身体的に大きな疾病はありませんが、強い認知症状のため、お好きなヤ○ルトとジャムパンを少しだけしか召し上がりません。
→カンファレンスし、こまめな訪室でヤク○トを持っていき、コミュニケーションを取りながら、飲んでもらえればラッキー。一日の総摂取量と排尿回数(量)をNs報告しました。

○Sさんの場合
ご高齢による衰弱のためか、介助による食事・水分摂取に、硬く口を閉ざされ拒まれます。
→ご家族の意向もあり、点滴などの処置も行わず、自然に「枯れてゆく」方向でDr.含め合意。ターミナルに入りました。

○Mさんの場合
Fさんと同様、身体的にはお元気ですが、強い認知症状で、ほとんど飲食をされず。
→この方も、こまめに手を変え品を変え、摂取していただけそうなのを「職員と一緒に」召し上がっていただくようにしています。

いずれも「ご本人が拒まれる」「ご家族も特別な対処を望んでおられない」「関係者の間で合意が形成される」ことを前提に、なるべく自然な形(つまり好きな時に、好きなものを召し上がっていただく)を取っています。

確かに魚武さんがおっしゃるように「困ります」。が、ご本人様が困っているのか、職員が困っているのかは、区別するようにしています。
なんか、ユルいんですかね(汗)

利用者さんたちよりも若い私たちが、例えば体を動かし、汗をかいたら飲み物を欲しがる…みたいに単純だといいんでしょうけど…。
ホント、飲まない方は、ぜーんぜん飲んでくださらないですよね。

あまり参考にならなくてすいませんでした。

おられました。

有料に勤務していた時に女性の方で食事ほとんど召し上がってくださりませんでした。
気に入らないと薬も吐き出します。

ご本人談「不味い」

入りたくもない施設に入り、薄味で、あまり美味しくなくて、食べたいものもメニューに出ず。。

当たり前でよね。嫌なものは嫌。
私も同じ立場なら拒否るかも。

もう長く無いんだから好きにさせてよ!
何もしてないんだからお腹も空かないわよ!

ごもっとも…

その方の立場になれば理解も出来ます。

だからと言ってそのままには出来ませんし、幸いその方は甘いココアだけは口をつけてくださいました。

「お食事は無理に取らなくていいから栄養剤だけは飲んでネ」とエンシュアをお出しして、次に「お口直しに甘〜いココア作りましたヨ」と、お持ちすると飲んでくださいました。

先に不味いエンシュア、次にお好きなココアの順番でした。

お年寄りが全員お茶が好きとは限らないので、別のお飲み物を出してみては?
また、お茶の入れ方が下手だと薄すぎたり濃すぎたりしても美味しく無いです。
お茶っ葉の量は適量か、蒸らして回し注ぎしているか?

パンも色々な種類があるので、ご家族と相談してクロワッサンとかデニッシュパンなどにしてみたり、ミルクも冷たいのを好むのか、ホットを好むのか伺ってみてはどうでしょうか?


参考にはならないかもしれませんが経験談ですm(__)m



観察。

他のコメントをされている様に、色々と工夫をされていくのは良い方法だと思います。それと家族様から「牛乳とパンが好き」との情報を頂いていますね。これもポイントの1つだと思います。利用者様の調子によって摂取する時としない時がある様ですが、家族様からもう少し聞き取りを行った方がよろしいかとも感じます。例えば、「牛乳」でも冷たい物なのか?温い物なのか?それとか少し「砂糖」を入れるとか・・また、パンでも食パンや菓子パンなど色々とありますよね?それと摂取している状況はどうでしょうか?ひとりで食事を好まれるのか、他の入居者様が摂取している所をご覧になり、自分も食べようと思われて摂取される場合もあります。それでも無理な場合もあると思います。その時は、サービス担当者会議などで、問題点定義して解決されてはどうでしょうか?でも、食べてもらえないというのは、つらいですね。頑張って下さい。

カイゴジョブで介護の求人を 検索