カイゴジョブに 登録

ちんまき


男性器の尿漏れを防ぐときに、尿漏れパッドを男性器に巻いたり、パッドを立体的に折り合わせたりしていると思います。

介護の現場で必要なのですが、立体的な男性器の尿漏れグッズを、介護用品の業者に開発・販売してほしいです。

^^;

もうされてますが・・・。

教えて下さい

もしよければ、製品名を教えて下さい。
いまだに知らないヘルパーや施設は多いはずです。

ありますけど

ありますよ。
コストあがりますけど、筒になっている男性器用のパットですとか・・

そもそも、パットそれぞれの特性を理解しないで、一律に男性器に巻くのも違います。

例えば、パットの吸収体の中に、先から後ろまで尿の道を作ってるタイプならば、男性器の先端から出る尿が、道を通ってお尻側までまんべんなく吸収します(だから漏れない)
その場合、男性器に巻くことはそのパットの能力(?)を台無しにするんです。

パット、排泄ケアって奥が深いです。
メーカーさんに相談すれば、パット講習をひらいてくれますよ。
勉強になりますから、責任者に提案してみてはどうでしょう。




尿漏れと書きましたが・・・

尿漏れと書きましたが、本当は、おむつを履いた状態での小便のことを言いたかっんです。
尿漏れは健常者のことですよね。
尿漏れとしか言えなくて。
ちんまきがないと、おむつを履いて、小便をした時に、お尻まで気持ち悪い状態になりますよね。
それを防ぐために、ちんまきという手段があるんだと思います。
どうでしょうか。

リハパン+巻き対応ですか?

どのような形態で勤務されてるか存じ上げませんが、特養でも、日中帯の失禁対応に、リハパン(またはおむつ)+巻きまで必要な人はそんなにいませんよ。

まず、確かに痩せていて、リハパン、股関節の隙間から漏れる方はいらっしゃいます。
その場合はおむつで防げる可能性があがるでしょうし、その前にまめなトイレ誘導で防げる可能性もありますね。

男性器に巻く場合、男性器がちいさい人ならば、尿の勢いで前に巻きパットが飛んでしまい、ごちゃごちゃした股間から漏れることもあります。

次に、人間は、平均して一回で300ccほどの尿の排出があります。
例えばリハパンは何ccの吸収があるかご存知ですか?パットごとの吸収量は把握していますか?
三時間ごとのトイレ誘導か、交換で、だいたいの方は間に合うはずなんですね。

最後に、ぜひご自分で試していただきたいのですが、リハパンまたはおむつに巻き対応が、どれほど蒸れるかご存知でしょうか?
正直、日中巻き対応はそこまでやる意味を感じませんし、介護側が楽するための手段にしか思えません。

(いろいろなケアをカンファレンスして試行錯誤して、どうしても漏れてしまい、それがベターな方法となったケースを除きます)

排泄ケアはとても大切で、画一的な対応はするべきではないです。
いろいろな情報をあつめて検討なさると良いと思います。
さきほども書きましたが、出入りのメーカーさんに、パット講習を頼んでみたらどうでしょうか。
とてもためになりますよ。

追記

>お尻まで気持ち悪い状態になる

三時間ごとの確認で、お尻が気持ちが悪そうならば交換すれば良いと思いますよ。

そもそもおむつやリハパンにパットを入れるのは、メーカーでは推奨されてないと思いますよ。
あれは単独で使って、汚れたらかえるものです。

ただ、一枚ごとのコストがかかりますね。
だから中にパットを入れて中だけかえる、という、コスト面での都合上の対応です。

確かに失禁すれば更衣も掃除も大変だし、ご本人の尊厳も傷つきます。
でも、失禁させないためにリハパンやおむつの中にパットを入れるのは「介助側の都合」なんですよ。

3時間というけれど・・・

昼間は3時間毎でいいですけど、夜間はどうですか?
眠っているから良い・・・はありだと思いますけど。
ちんまきは必要だから、やってるんです。
失禁しても、ちんまきだけ変えれば、済みますからね。

どうゆう状況で使いたい?

サバ缶さんがどういう状況で使いたいかわからないのですが
ネットで検索すれば立体的な物もいっぱい出て来ますよ

それでも不満足なら、どういった状況で不満なのか、使いにくいのか
細かく教えていただけると、できる進言はあります

回答してる人に後だしで、それは状況が違うと言っても
その方に失礼なだけですね

夜間は夜間で

こんばんは。
夜間でも同じで、男性器に巻き対応は必須ではなく、人それぞれかと思います。

最初に書きましたが、パットの中に尿の道が作られているものだと、男性器から排出された尿が後ろの吸収体まで流れます。
すると、パット全体の吸収体を使えるので、先端だけで漏れることが防げるんです。
当然ながら、メーカーは吸収した尿で肌が蒸れないように工夫して作っています。
なので、吸収量が1000cc超の高級なパットでしたら、夜間の交換回数を減らせる場合もあります。

例えば、男性器が短い利用者だと、巻き対応が逆効果のこともあるんです。
巻いたパットが尿の勢いで飛んで抜けてしまい、パットが邪魔して尿が変な風に飛び散って、巻き対応が原因で漏れる人もいます。

男性器が大きい利用者だと、おむつの中で男性器が動き回ったり、いわゆるチンポジ?を自分で変えたりした結果、よろしくない方向に飛び散る場合もあります。
その場合はその場合で、適したやり方を工夫した方が良いかと思います。

男性器に巻き対応を、絶対にだめだと言ってるわけではありません。
男性器に巻くことで失禁が防げる人もいるでしょう。
また、夜間の交換では、男性器に巻いたパットを抜くだけの回を作って、本格的に交換する回を減らせば、利用者の良眠時間が増やせますね。

私が言いたいのは、何度でも書きますが、「ケアの正解はひとつではない」ことです。

排泄ケアは生きることにつながるケアです。
一人一人やり方を変えるべきであり、パットの特性を理解し、必要ならば尿量を測定し、もしも減らせるものならパットを減らすのがベターです。

一律でリハパン+巻きが必要とは限りません。
トイレ誘導をすれば、パンツ+パットで済む人もいるんですよ。
その場合、施設としてはコストが浮き、利用者としては、パンツで快適な上にプライドの回復につながり、いいことづくめなんです。

夜勤の場合は、夜勤者が潰れてまで無理をする必要はありません。
しかしやはり、適切なパットを選び、工夫すれば、やりすぎな対応は減らせるものです。

すべてのスレで言えることですけど、なぜ、ご自分の先入観で正解を絞り、それだけしか受け付けないのでしょうか?

ケアとは、介助者の主観ではなく、利用者の状態を見て、アセスメントを行った上で検討されるべきものと思います。

サバ缶様がこれまで投稿されたトピを拝見させて頂きましたが・・・

何故、全てがサバ缶様の主観による
「こうに決まっている!」というような決めつけによる内容だったり
他の回答者様に対し上から目線でのコメントだったりするのでしょうか・・・(^^;

おせっかいですが、もうちょっと柔軟な考えを持つなり、
言葉を選んで発言した方がいいかと思われますよ。

これもありかも。

 もられすさん。

 おそらく職場では誰も指摘する人がいないのかも知れませんね。

 かえってここに書き込む事で違った意見を聞く事が出来て、本人の気付きの切っ掛けになるのならとても有意義な事でしょう。

さくら3096さんへ

確かに、男性器の大小の差はあるけど、利用者さんが喜ぶんですよ。
特に、立体的に作ると。
平面的なものは、その施設で前から使われてきているので必要なんです。
いちいち、毎回、立体的に作るのは時間が掛かるし、完璧ではないので、製品化して欲しいと思い、この投稿をしました。
前の投稿で、製品化されてますというのがありましたが、製品名がないので、困っています。
誰かおしえてくれませんかね。

例えば

白十字社の、サルバ尿とりパッドですとか・・

男性器 おむつ で検索すれば簡単に見つかりますね。

ネット開けるなら

もしも知り得たいならば、地元の
福祉用具の販売店さんに電話なり
お店になり訪ねてみましたか?

熱心なお店なら探されないかしら?

もしも商品化希望ならば、
各メーカーにお話をなさっては
いかがでしょうか?

最後に・・・

ケアともで、問題提起することは意味あるんです。
こんな情報、教えていただきました。

サルバ 尿とりパッド スーパー 男性用 68枚入(テープタイプ用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00200LKKM/_encoding=UTF8?coliid=I3RLVUOGLC7Q05&colid=YEMF0HHE2PT0&psc=0

必要な人が、ごく少数なのは知っています。
ボクが担当した中では、その施設に一人だけでしたし。
でも、いくら吸湿性の高い高級おむつでも、ちんまきには敵わないと思います。
もっと、適用者を増やした方が、いいと思います。
大便より、小便の方が、多いと思いますし。
でも、女性は大変ですね。
おむつしかありませんから。
同情します。

カイゴジョブで介護の求人を 検索