カイゴジョブに 登録

毎日書いて提出することが苦痛です。


介護職未経験で特養に入職し、半年になる者です。
毎日提出しなければならない研修日誌が書けず辛いです。

この業界、記録するものが多いのはわかっています。
でも、それとは別に今日学んだこと、
利用者様に対しての関わり方、反省文、明日の目標などを毎日提出しなければなりません。
A4の用紙にビッシリです。

家に帰ってから書くのですがこの日誌のせいで
家のことが何もできないし、
常に仕事のことを考えていなければならず気持ちが休まりません。
この日誌を書くのに2、3時間かかる為、
睡眠時間も2時間程度となってしまっています。

毎日提出しないと先輩職員の方から注意されます。
でも具合悪いときもあるし、
時々は仕事終わってから友達と飲みに行きたいときもあります。
そういことがこの日誌のせいでできません。

一応主婦です。
家事との両立ができなくなり旦那ともギクシャクしてきました。

この研修日誌、新人である1年間毎日続きます。

未経験で入りましたがほとんどのことは想定内です。
勉強していかなければいけないのもわかっています。
たださすがに毎日1年間家で書いて来るとなると・・・。

この仕事、家事やプライベートとの両立は難しいのでしょうか?

後半年もこの日誌を書くのに自分の時間を使うのが嫌になって来ました。

みなさんのところもこういうのあるんですか?
私の聞いた範囲では毎日レポート提出なんて施設ないんです。

無理だったらこんな理由でも辞めるべきですか?
辛いのはこのことだけなんですけど・・・。



やめます。

1年間強制する意味がわかりません。

分からないこと、疑問に思ったことがあればその都度聞けばいいし、気づいて欲しいことがあれば、責任者がAさんについて何か気づいたことがある?って聞いて職員間のコミュニケーションを図っていけばいいのです。

半年頑張りましたね。お疲れ様です。もう違うところを探されて良いのではないでしょうか。

やりすぎですね^^;

お疲れ様です。

いま勤務している施設にはありますよ>研修日誌
マニュアルがしっかりしている有料でも長期に渡って記載したという話を聞きますが、長くても3カ月でしょうね。

私は一カ月書かされてうんざりしました。
いま自分が研修考える側になったので、5枚までは書いてもらってます。
1日の流れを把握してもらうまで、という程度です。
ほかには、利用者ごとの入浴や運転、好みなんかの個別対応を書き込む表を渡して、埋まったら終了としています。


一週間くらいならともかく、一年なんてとんでもないですね・・
お疲れ様です><

一年間の意味は?

他の方も書かれていますが一年間の意味はなんなんでしょうか?

私も新人の時は研修ノート書きましたが3ヶ月でしたよ?

それって

パワハラじゃないですか?私も一番最初の施設で試用期間開けてから私だけやらされましたが、やる意味が全くわかりません。
そんな職場はやめますね。私は

研修日誌を書くのも

勤務ですので
就業30分ほどまえに上がってもらい事務所などで書いてから施設長に提出して帰ってましたよ

ただし介護経験無し社会経験も無いスタッフが3か月続けたのみで
通常は一週間ほどでした。

そもそもその日誌を確認しアドバイスや添削が無いのなら何の意味がありましょうか?
一年も無駄な時間を費やすのは止めましょう

無駄に「意識高い系」の施設なのでは?

1年間毎日レポートを提出するというやり方は、
個人的には、ある意味では有りだと思います。

しかし、1年間毎日「レポート用紙にびっちり書く」というのは・・・
ハッキリ言ってやり過ぎですよね。

私が以前勤めていた施設でも、
マリンジェットさんの特養のような謎の風習があったので、
お気持ちはよくわかります。
(私の場合は、レポートではなく報告書でしたが・・・)

こういった、毎日提出する系のレポートは、
書いたコトを振り返る余裕ができるくらいのゆるい内容
(例えば、10分程で書ける5行程度の日記形式にする等)
にするのが望ましいと思うのですが・・・。

疲れ切った頭で、A4用紙にビッチリと文章を書いて、
「明日は入居者Aさんに○○しようと思う」と目標を書いて締めても、
頭に入る訳がありませんし、実践できるとは思えません。

恐らく、先輩に「何で今日はAさんに○○しなかったの!」と注意されても
疲れ切った頭では、先日、自分がそれを目標に挙げたことすら
忘れてしまっているかもしれません。

個人的に、その施設は
「レポートを書かせることを目的」になっちゃっているようにしか思えません。

明らかに無駄な業務です。
その業務のせいで、寝不足や家族関係の悪化などの支障が出ている訳ですし、
退職することも検討してはいかがでしょうか。

家庭と仕事を両立できる施設はいっぱいありますよ(^^

質問者です

みなさんお返事ありがとうございました。

みなさんのお返事をみて少し安心しました。
一年間くらい毎日研修日誌を提出できないようでは、この業界どこへ行っても続かないのではと思っていました。

また、今の施設で一年以上勤めている方たちはそれを乗り越えて来てるわけで、私にはそれができないダメな奴なんだと毎日モヤモヤ、イライラしてました。

一年間続ける意味は一年間は新人職員だからということだそうです。
学んだことがない日や反省することがない日はないだろうと。
確かにそうなんですが・・・。

ただ言い訳ですが、この施設、職員の年齢が若く、結婚されてたりお子さんがいる方が少ないです。
ちなみに私のいるフロアには結婚されてる女性の職員は1人もいません。
であれば毎日家に帰ってレポート一枚書くことくらいできるかなと。

だから女ってダメですよね。
仕事に家庭のこと持ち出して両立できない~。とか言うから・・・。
と落ち込んでました。

でもここで同じような考えの方がいることを知り、自分だけがおかしいわけじゃないと決心がつきました。

でも残念です。
こんなことで挫折してしまうとは。
やっぱり独特の世界があり厳しかったですね。

ありがとうございました。

がんばりましたよ!

こんにちは。

落ち込むことはないですよ、十分がんばりましたよ!

そもそも他の方もおっしゃってますけど、業務なのに家でかかせることがおかしい。
私は自主的に早目に着いて車で書いてましたけど「早く来てるなら早く業務に入れ」と意味のわからん注意をされてもめました。
タイムカード押す前に働くのが美徳とかいうわけのわからない慣習がある施設もあります。

私が管理者になってから、研修日誌は勤務中に書いてよしと変え、いろんな無駄を省き、わけのわからん無償奉仕もなくしましたねー笑

妙な慣習のある丁稚奉公まがいの施設もあるのは確かですが、まともな施設もあります。
当たりが悪かったのです、あなたは悪くありません。

お気持ちわかります。
私も四人の母でフルタイムです。
働くお母さん同士、がんばりましょう♪

質問者です

さくらさんコメントありがとうございました。
なんだか泣けてきました。
今の施設、勤務一時間前から出勤して各居室を見て回りベッドやタンスを整えるのは当たり前です。
もちろんタイムカードは押しません。

また勤務後はすぐにタイムカードを押し、何時間も残るのが日常です。

なにしろこの業界初めてなもので、これが普通だと思ってました。
まだ半年なので仕事ができないのは迷惑をかけているので、残ってやらせていただくといったところでしょうか。

しかし、こう毎日続くと私生活崩壊しますね。
もう落ち込んで何も手に着かなくなってました。
ここに投稿して良かったです。

退職をすすめます!

20年以上、勤めてますが初めて聞きました。
仕事だって大変なのに、一年間って。
何を考えているのか。。。
家を犠牲にしてまで頑張らないで下さい。
貴女が、どうにかなっても会社働く助けてくれません。
退職届けは、法律では一ヶ月でなく二週間から有効だそうです。
自分の為にも家族の為にも。
半年間、ハードワークお疲れ様です。
自分を大切にして下さいね。

もはや新人いじめとしか思えない

一年間毎日A4にびっしり書きものしてたら、多分他の勉強だったらそれなりな資格取れそうですね。

介護において記録が大事なのはもちろんその通りですが、的確かつ簡潔に残す記録が大事なのであって、たくさん書くのが大事なのではありません。

私だったらA4びっしり一年間なんてアホな指導ではなく

「学んだことを20文字以内で要約凝縮して見せて下さい」

とかにしますね。その方が一日の事を反復し、要約し、簡潔なキーワードにしてその人の脳内に留めおくのに役立ちます。

実務には根性論も一理あるとは思いますが、書類仕事に根性論持ち込んでひたすら書かせるなんて、実に無駄ですね。書く事に力使いすぎて逆に覚える方に向けれない気がします。

質問者です

ホントに皆さんお返事ありがとうございます。気持ちが楽になりました。

皆さんが言うとおり、もはや書いてる内容なんて覚えてもいません。
何とか形にして提出することが目的になってしまっているので。

もうこんな毎日から抜け出したいです。


 研修日誌どころじゃなく

>もちろんタイムカードは押しません。

>また勤務後はすぐにタイムカードを押し、何時間も残るのが日常です。

 はい。 これは労働基準法違反です!

 今じゃいろんな所で問題になって裁判沙汰にもなってるのに、まだまだこの業界ではまかり通っていますね・・・。

 すぐに「次の所へ」と言うのも難しいでしょうが、準備だけは進めておいたほうが良いかも知れません。

re

「ねばならない」と思っている限り、その効果も意味も薄いと思いますが、1年後、絶対ほかの施設の職員より成長されていることと思います。
今はいやいやされ、プライベートの時間も取れず、本当にうんざりされているなら、周りの職員や上司に尋ねたら良いと思います。
なぜこれを書いているのか、どういった意味があるのか。
きっと、一定のレベルのプロ意識を持って仕事に取り組んでほしいのだと思います。介護に対して、熱意がある施設なのだと思います。
負担に思うなら、ちょっとずつ仕事の合間に書くとか、調べて引用するとか、とにかく前向きに、がむしゃらに取り組んでみられたらいかがでしょうか。1年後、後輩が入っても、自信が違うと思います。

記録をつけるときは好きな音楽を聴きながら、笑顔を作って書いてみてなどうでしょう。今よりももっと楽しく書けると思います。

カイゴジョブで介護の求人を 検索