カイゴジョブに 登録

職員の腰痛について


職員の腰痛について、判断に迷うことがありましたので、質問させていただきます。

私は、特養で主任をしています。
先日、ある職員(30代男性)より「腰を痛めた」との報告を受けました。たしかに動きがぎこちなく、痛そうな様子もあったので、「整形外科を受診したほうが良い」と受診を勧めました。その時は「そこまでじゃないので、大丈夫です。」と受診せず様子をみることとなったのですが、その後も痛みが改善せず、翌々日業務を休んで受診することとなりました。受診しレントゲンを撮った結果、椎間板ヘルニアなどではなく、湿布と痛み止めが処方され、ドクターからは「仕事はベルトを着け、無理のない範囲でするなら可能」とのことでした。

彼は翌日夜勤で、相方が私とであったため「夜勤はできるのか?無理なら言ってくれ。」と勤務変更も視野に入れて確認をしました。すると「重い人のトランスファーや、やりにくい人のおむつ交換はできないが、軽介助の方ならできます。」とのことだったため、「じゃあそれ以外の人は自分が介助に入るから、軽介助の人だけお願い。」と伝え出勤してもらうことにしました。ところが、翌日夜勤で出勤したところ、相方の職員(腰痛の職員)はお休みで、他の職員の残業と休日出勤でカバーする状況となっていました。当日出勤していた副主任に経緯を確認したところ、「○○さん(ベテラン女性職員)が、あの状態じゃ無理だから夜勤は休ませたほうがいい、と言ったので休ませました」とのこと。本人は大丈夫と言ったが、「やめたほうがいい」と言って休ませたとのことでした。自分としては、その状況に違和感を感じ「なぜ、本人が大丈夫と言っているのに、あえて休ませたのか?」と休ませることを提言した女性職員に言ったところ、「口では大丈夫と言っているが、あの状態では無理をすることになる。休ませてあげなければ可哀想だ。」という反応でした。自分は、彼(腰痛のある職員)に「無理してでも働け」と言ったわけではなく、「無理ならハッキリと言ってほしい。休みたいなら休んで構わない。」と言ったのですが・・・。長々とすいません。何が言いたいかというと、

1.腰痛のある職員が「軽介助なら大丈夫」と言った場合でも、動きを見てこちらが休ませる、または業務軽減などの判断をするべきか?

2.本人の判断を優先し、希望に応じて休ませる、または本人の申告に応じて業務軽減を行うべきか?

どちらにするべきなのでしょうか?
「自分は心の狭い人間なのか?」と自問自答しています・・・。

これて現場で判断ではないのでは?

痛いの辛いの苦しいのは当人仕方分からない物ですよね?
しかし、痛いの辛いの苦しいから業務遂行出来るか出来ないかを判断するのは介護現場の介護主任が判断する事ではないと思いますけどね。

痛いの辛いの苦しいなら即医療機関受診して診断をしてもらい診断書を元施設長が面談して組織、法人、施設の方針に基づいて判断するべきではないでしょうと思いますけど。

なにか問題ですか?

お疲れ様です。

スレ主さんは、何を問題視されてるのでしょう?

成人が自己判断で「出来る」と言ったから出勤を受けた、というスレ主さんの対応に、特に問題はないと思います。
次に、現場で間近で見ていたスタッフが「やっぱりやめた方がいい」と感じて意見を出した、結果、休みになった。これも問題はないと思います。

最初に出勤させることを決めたご自分が、責められてるように感じちゃいましたか?
私なら「あら、そんなに悪かったの?じゃあ無茶する前に止めてくれてよかったわーありがとね!」で終わりです。
そして、当のスタッフは、体調が悪くても無理をするタイプなんだな、次からこっちから止めてあげよう、って心にとめておきますね。

杓子定規に、今後は何番で対応すれば良いか、とか悩む必要はないと思いますよ。
感染症でも無い限り、その時のリーダー判断に正解はありません。

その人ができることを

業務軽減やお休みなどの判断は主任よりももっと上の立場の方が判断することだと思うので、私がこの立場ならその人の現状と、現場での動きだったり普段からの態度や言動を上司に報告し、判断を仰ぎますかね…現場の動き方や普段の態度(無理して悪化させるタイプなのか、過度に休みたがるタイプなのかとか)は同じ現場のスタッフであり纏める立場の主任しかわからないですし…。無理した職員をフォローする職員の負担も軽減したいですしね。

そのうえで、業務軽減をはかるのならその人にはできる範囲のことを頑張ってもらいます。
私の職場にも膝の手術をして入浴介助ができない職員がいますが、その分リーダー業務や遅番を沢山入ってもらっています。本人にもその旨を話し、「軽減してもらえるのなら沢山遅番でもかまいません」と言ってくれているのでバンバン入ってもらっています。
周りの職員もフロア業務が問題なく過ごせているので「なんで入浴はいらないの」って不満を漏らしていた人もいましたが、本人の頑張りを見て納得したようです。

ありがとうございました。

コメントするのが遅くなってしまい、スイマセンでした。

この件は、「今回の自分の判断はどうだったのか?」ということについて、ご意見をいただきたいと思い投稿しました。職員から言われた「無理をさせたら可哀想だ」と言われたことについて、「自分は、職員に無理をさせてしまっているのか?」と悩んだ部分もあったからです。

みなさんのご意見を拝見し、まず「選択肢は2つではない」ことが分かりました。自分も、なぜ2択にしたのか分かりません(笑)。この投稿をした後、上司(課長・施設長)とも話し、以下のように取り決めをすることとしました。

腰痛の申し出があった場合、まず整形外科に受診を勧める。その診断を受けて面談を行い、医師からどういった話があったのか?業務に就いて問題ないのか?など報告をしてもらう。医師から安静の指示があったら、医師の許可が出るまで休養。業務が可能であれば、どこまでできるのか?業務軽減が必要なら、何ができるのか?本人からの話と実際の動きを見て、判断していく。最終的には、上司(課長)が判断して、指示を出す。業務軽減については期間を決め、周りの職員から不満がでないよう、業務内容には配慮する。その都度状態について報告を行う。などを決めました。

細かく決める必要はないかと思ったのですが、ある程度の基準を作っておいたほうが良いだろう、ということで決めました。「無理はさせない」というのは原則だと思うのですが、「本人がどこまで無理をしているのか」を読み取るのは難しい場合もあると思います。こちらも、普段からこまめにコミュニケーションを取り、職員を理解する必要があると感じました。

ご意見を下さった皆様お一人お一人に返信できず、申し訳ありませんでした。大変参考になり、感謝しています。ありがとうございました。

カイゴジョブで介護の求人を 検索