カイゴジョブに 登録

利用者に優しくできません


ナースコールがいっせいに鳴ったり
何回も同じこと言ったり
介護拒否に利用者からの暴力
などで
常にイライラしていて利用者にも口調が強くなります。
利用者にイライラした時どうしたら良いですか?



自然体で!

そのまま、ありのままのあなたを表現すればいいんです。
人間なんだから、イライラして強い口調になるのはあたりまえですよ。

ああしなきゃ、こうしなきゃなんて考えなくていいんです。
介護の職場は【自分の家】なんだから、自分らしくいればいいんです。
そういう性格も大事なんです。

それを、いけないと注意する上司がいるなら、その方は間違っています。

優しさはなくても、どうかあたたかい目で…

認知症の方は、感情面ですごく敏感に察しているのでは?と思うことありませんか?

介助者のイライラはきっと対象者に伝わるだろうし、余裕のなさは拒否につながることもあるかと思います。
私は、自分の気分が落ちている時に対応した食事介助では食が進まぬこともままありました。


余裕のない時ほど感情をそのまま言葉にせず、意識して(ちいさな面白いこと探しをして)ニコニコと接することを心がけていました。

利用者様を馬鹿にしてはいけませんが、その人らしい「可笑しみ」を見つけることが出来ると違った見方もできるかな…と思います。

どうしたら?

私も知りたいですーー!(笑)
とりあえず行っているのは…目を閉じて深呼吸を3回、冷たい水を一杯、鏡を見る、ことくらいです。放置しろと言う意味ではなく「その程度の間」も持たない状況はそうそう無いという意味です。

職員を見ていて思うのですが、他職員の言動にイラつくのも悪口が止まらないのも、ただの揚げ足取りや、とばっちりの場合が多いです。そうやって誰かを傷付け憂さ晴らしするくらいなら「その程度の間」はあってもいいと思ってます。

イライラするのって…

それだけ一生懸命にやってるからだと思います。

コール頻回で、行ったら必要無いレベルで、認知症の方だから仕方ないのも理解してるつもりでも。。ね(*´ω`*)

介護職だって生身の人間だから感情もある。
コールは開き直っていましたよ。

内心「チッ!またかよー、うっせーな」って思うのよ。
で、「あー、慌てても仕方ないしー、私の身体はひとつだけー♪」って悠々と廊下を歩いて行って、ドアを開けたら「はあはあはあ、ごめんなさいねぇ、他の人のお世話が大変だったのよ〜。順番で必ずくるから押さなくても大丈夫よー」って言って忙しい中がんばって来ました風味の演技をしてた。
それでも、また、押すけどね(笑)

一人夜勤なんか、コール被ったら優先順位判断するしか無いもの。

暴力はどうしようもないけど、コール頻回はイライラしなかったかな。

夜勤明けにいつも「もっと優しくしてあげたかったのに」と胸が痛くなることも多かった。

イライラの感情にフタをしたら、最後は虐待に繋がる可能性もある。

強い口調も普通の口調も同じなんだから、自分のエネルギー節約のため普通の口調のがいいよ。

私は、そう思ってイライラの感情を節約していました。

日々の勤務お疲れ様です

コールが重なったり、何度も押されたり業務が立て込んできたりするとイライラもしますよね。優しくなれなくて、自己嫌悪…

10年以上特養や病院などで働いていますが、ずーっと繰り返しです

以前新聞にアンガーマネジメント(怒り抑制法)ってのが紹介されていました。
新聞の記事の範囲の情報ですが、人間の怒りはマックス6秒だそうです。ずーっと怒ってる訳ではないんだそうです。
だから、何か態度や言葉で気持ちをぶつけてしまう前に、ゆっくり6秒心の中で数えてその場をやり過ごし、隅でもトイレでも離れてから深呼吸なり吐き出すと少しずつ落ち着くのだそうです。

イライラした対応は入居者をより不安にさせ、よりコールが増える気がします。
1日中職場に居るわけではないから、コールが鳴ってるのもイライラするのも以外に短い間なんですよ

やさしさ、思いやり、本当は仕事にはいらないのかも知れません。

 誤解をまねくでしょうか。

 介護サービスの手を借りる前、家族の方はやさしさと思いやりたっぷりで面倒を見てあげていました。しかし相手をするのに疲れてきてイライラがたまり、しょっちゅう喧嘩。ついには手を上げるなんてことも。
そういうケースをいくつか見てきました。
 でもそんな家族の方も施設に預けたりヘルパーさんがたくさん入って肩の荷が下りてくるとまたやさしくできてるのを見ています。一番思い入れがあるはずの家族だって大変な思いをすればやさしくなんかできないんです。
 そんな高齢者の面倒を引き受けているんですから、それも複数人同時に。イライラすることは当然ですよね。イライラ程度で収まっているんでしたら家族の方々よりずっと我慢しているということでしょう(仕事だから当然か…)

 介護利用者の執拗な訴えや暴力はその人の体と心の何かが壊れてしまい、周囲の状況とかみ合わずに発せられている一つの現象と思ってはどうでしょうか。それを受け止めてあげたり赦してあげるのはやさしさや思いやりなど、看る側の心のエネルギーを消費する精神活動でするのではなく、単に調子の悪い車を何とか乗りこなすんだという程度に淡々と行ってみては… だから全部作り物の笑顔とセリフでいいんです。
 逆にそんな演技は家族には難しいことですから。仕事だからできる。身内だったらそんなの無理です。って私は家族の方に言ってます。

答えにはならないけど

イライラする気持ち分かります。同じ事を繰り返して聞いて来たり何回も同じ説明をしたり。勿論、認知症の利用者って言うのも分かりますけど働いてる方も一人の人間って言うのを会社も分かって欲しいです。

環境は変えられませんが・・

 主様の書いてある事実は、すぐには変えられません。
しかし、いろいろな条件のもと、人としてイライラするのは、やむ負えないと思いますよ。
 ただ、気持ちがイライラして、利用者に口調が強くなるのを変えましょう。イライラした時の対応は、他の方が書いてある通りだと思います。深呼吸などをして、少し落ち着きます。イライラした口調で言われた方はどうでしょうか?気分悪くなりますよね。さらに、悪循環になるでしょう。
無理にやさしくする必要はありません。でも、相手の気持ちになって考える事も必要かもしれません。 認知症の人は、感情が鋭敏になっております。介護者がイライラして口調が強くなるとさらにBPSDが多くなりますよ。 介護者として、イライラしても、お金をもらっている以上は、ゆっくりとした口調で言うように心がけて見てください。少しづつではあるでしょうが、利用者さんの対応も変わってくるかもしれません。

誤解されやすいかも知れませんが、私は優しさを捨ててます。

 介護していてイライラや怒りを覚えるのは、多くは自分の努力や気持ちを裏切られたと感じたときです。言う通りしたのに、よかれと思って言った(やった)のに、辛い仕事に耐えているのに。
 私は優しさでケアすることを止めました。最初は相手の為を思って動くことが行動原理でしたが、利用者から受けるストレスというより同僚から苦情が多く、新人だったこともあって仕事が遅く気づきも少ないのでひどい言われようでした。そこで、そんな人達にこう言い訳する様になりました。「こうやって(個別のケア技術など)おけば落ち着かせられるから、こっちもラクだよ。」と。あとは家事的業務をちゃっちゃとこなせる様になって少しでも時間を作る様にしました。その時間で落ち着かせるのに必要な談話やケアをしてました。
 あれから8年経ちますが、特養から訪問に移ってもそれは通用してます。
 でもこれ、優しさでやってるのでなく相手の精神状態を想像して、理解しようとして、今できることの中から選択して、淡々と実施してるだけです。相手の好みや経歴など、頭にいれておくべきことは多いですが。何を言われても失敗しても精神活動としてはほとんど揺れ動いてません。でも、利用者さんやご家族や、同僚は言ってくれます。「あなた優しくしてくれるから。」って。
 介護、特に業務として行う介護に必要なのって、そういう優しさであって、見方を変えればそれは嘘なんじゃないでしょうか。もともと違う次元で考えているから言われても痛くない。相手の次元を理解して合わせてコミュニケーションするから印象がよく見える。そんなもんだと思います。
 営業マンの方々だってきっとされているんじゃないですか?じゃないと務まらないでしょう。ひどい得意先ってありますもん。問題は、ソレをやるに値する報酬がもらえるかですよ。

イライラが表に出てるのを注意しないでいると…

カイゴフクシシさんは一線を越えない様に気を付けているからいいのでしょうが、「大変なんだから仕方がない、自然にしてればいい。」と甘やかしているとエスカレートして暴言になり、それが広まって当たり前になり、人手不足を笠に着て直さず居座り陰で虐待する人がいるのよ。表沙汰になってからじゃ遅いからね。

ストレス発散です。

何かストレス発散できる事を考えるべきです。
例えば仕事終わってから町のスポーツジムや近くの温泉等自分自身がリラックスできる空間を探してはどうでしょうか?
「仕事が終われば温泉でゆっくり出来るから我慢しよう」と思えれば一番良いですけど。
強い口調で言っても余計利用者様が不穏になり、更に大変になると思います。
ストレスが溜まると最終的に手を出してしまう可能性もあります。
昨日、兵庫県の施設で、蛇口から直接水を飲むのをやめるよう注意したが、聞いてくれなかったとの理由で、電気カミソリを持ち、利用者の頭を殴り付けた介護福祉士が逮捕された事件がおきました。
もしかしたら悪意はなく、ストレスにより、頭が真っ白になって手を出してしまったのかもしれません。
しかし、傷害は犯罪です。ニュースを見ても他人事のように思う方もいるでしょう、でも明日は我が身かもしれません。

カイゴジョブで介護の求人を 検索