カイゴジョブに 登録

ネームつけてますか?


私か務める施設では、エプロン、ポロシャツなどの胸に布のネームを
縫い付けることになっています。私は全くなんとも思っていなかったのですが
ある男性職員から「中学生じゃあるまいし、こんなんおかしい」
「ここは、利用者の『家』なんだからネームつけるのはおかしい」という
意見が出ました。
でも、面会者などに名前が分かるようにしておくことも必要では? などなど
いろいろ話した結果、その子は塩ビ製のネームプレートをポロシャツの裾に
つけるようになりました。
皆さんのところではどうでしょうか。

RE:ネームつけてますか?

名札を付けるのは当たり前なことです、例えそこが利用者の家であり家庭的な雰囲気を与える場所であっても私達介護士は働いている身でありお給料をいただいて雇われているのです、利用者さんに対し家庭的な雰囲気を提供したいのであれば名札とか言う前にそれ以外のことで提供できることは沢山あります、利用者さん方も私達がここで働いていると言うことを理解できる方が殆どだと思います、名札があることで利用者さんが深いに思うことは余り無いかと思います、名札が気にならないくらい家庭的な雰囲気を提供できるようにしましょう。

RE:ネームつけてますか?

私個人としては、要らないと思っています。
屁理屈かもしれませんが、利用者の個人情報保護という観点で、居室にネームプレートをつけないであるとか、記録物は鍵のついた棚にしまうとかありますよね。
でも、私達職員には、名札など個人情報は関係ないのでしょうか?
電話対応でも、事業所名・名前名乗るように言われますが、これも、
悪用される要因になりませんか?
私個人の愚痴?かもしれませんが・・・

RE:ネームつけてますか?

こんばんは

以前の職場ではなしでした。
その代わり、ご家族が目につく場所にコルクボードに職員の写真を貼り、
その下に名前を記載していました。
以前の職場は私がいたフロアは19名の利用者さんで、職員は12・3名でしたので出来たことだと思います。

今の職場では名札をつけています。

RE:ネームつけてますか?

私は必要だと思います。
利用者の家であって、私達の家ではないですから。
利用者にとって、職員の名前や顔を覚えることは大変だと思います。
ユニットであれば、まだ職員数も多くないのかもしれないけど・・・
利用者にとって職員の顔と名前が目に入れば話しやすくなるかもしれない(新入所の方は)
もちろん、話しやすい接遇や雰囲気が前提ですが。

個人情報と言っても、利用者や家族にとって名前は必要なことだと思いますよ。
それすらわからない、教えてもらえないとなると、誰に話せばいいの、誰に取り次いでもらえばいいのかわからなくなって混乱してしまうと思います。

RE:RE:ネームつけてますか?

私もネームは必要だと思います。
いかに名前と顔を覚えてもらうかが勝負!!!だと思って利用者、家族に接しています。私は『お姉さん!』じゃなくて『○○さん』と呼ばれると嬉しいですね。そして、上司からはファンをたくさん作るよう言われていますよ♪
『○○さんに会いに来たよ!』って言われるように。理由はなんであれ、利用者に継続して来ていただけるように、それもひとつの方法だと。

でも、考えてみると併設の特養はネームは付けてないですね。職員はたくさんいるので、普通は覚えられないですよね。うちの施設はご家族も結構来てくださっているので、つけた方がいいのでわないかと、個人的には思っています。
ただ、介護するにはジャマですが・・・。苦笑。

RE:RE:RE:ネームつけてますか?

皆さんレスありがとうございます。
ふーん…。ネームないところも、やっぱりあるんですねぇ。
私はネーム必要派、です。ややこしい名前なので、口で言うより、
ネームを見てもらったほうが正しく伝わるし…(笑)
特養もデイほどではありませんが、人気商売なところはありますね。

コルクボードに名前と写真、というのもおしゃれっぽくていいですね。
取り入れてみようかな。

RE:RE:RE:RE:ネームつけてますか?

私たちの職場も名前と写真を貼り出していますよ。最初は何か違和感あったりして、嫌でした。まだそれがなかった時、利用者の一人が「名前はわからないけどひどい職員がいる」と度々言われました。会議のときに職員全員にケアを見直すように周知しましたが、それでも、解決せずあるとき、その利用者に写真を見せたときわかりました。
ケアに自信があれば、プロ意識があれば名前も顔も出しても問題ない、かえってそのことが日々、緊張感もってプロとして良いケアが提供出来るのではと言う結論になりました。

カイゴジョブで介護の求人を 検索