カイゴジョブに 登録

「きついシフト」寿命短く


Yahoo!ニュースに出ていましたが、施設で勤務する介護職の方はシフト勤務されていると思います。

うちは以下のような2交代制になっており、日勤と夜勤の間は早番や残業でつないでいます。
日勤 9:00〜18:00
夜勤 20:00〜翌8:00

最近、夜勤専従の1人(30代男性)が取り返しがつかないくらい体を壊し、退職され、シフトが大混乱しています。

デイから創業した会社なので夜勤の労務管理が未熟なのではないのかと思うこともあります。

自分も夜勤のある施設は初めてなので、どのような勤務が一般的なのか知識がありません。

自分が入院していたときの病棟は3交代でしたが、介護施設では2交代が普通なのでしょうか?

皆様の施設での2交代、3交代、勤務時間帯を教えて頂けると助かります。

グループホームで勤務しています。

はじめまして★
現在勤務しているGHでのシフトです。

早番 7:00~16:00
日勤 9:00~18:00
遅番 11:00~20:00
夜勤 17:15~翌9:15

たまに日勤がいない(希望休みが重なるなど、シフトが組めない)日もあり、その時は夜勤明けで11時まで超勤し遅番が出勤して来るまで繋ぎ、早番も16:00⇒18:00まで超勤します。

せしりあさんへ

情報ありがとうございます。
参考になりました。
夜勤は1回で2日の出勤日扱いでしょうか。

★starchild★さんへ

はじめまして。
情報ありがとうございます。
御社も夜勤は1回で2日の出勤日扱いですよね。

legnaさんへ

情報ありがとうございます。
参考になりました。

夜勤は12時間で、明け日は半休扱いではなく、また勤務日(夜勤)です。
夜勤者も日勤者と同じ、月9日の休日日数しか与えられておりません。

夜勤とは別に宿直者がおり、20:00〜翌8:30まで勤務していますが、
23:00〜翌5:00までは完全休憩時間で仮眠室で布団に入ります。
よって、この時間帯は夜勤者のワンオペとなります。

夜勤にも休憩時間があるとは言え、コールが鳴れば対応せざるを得ません。
連続して所定の休憩時間は取れず、ほとんど徹夜だと聞きます。

日勤でさえ毎日12時間勤務したら月9日の休みでも疲労が残ってしまうのに
同じ勤務ペースで夜勤したら、相当な重労働感があったと思います。
(今でも同じペースでシフトは作られていますので、現在進行形です)

勤務時間と休日のバランス

ダルメシアン101号さんの施設での夜勤の勤務時間についてですが、

20時~8時 12時間拘束 休憩時間4時間
で1勤務ということですね。


同じような時間でGHの夜勤を行っています。
20時半~8時半で、休憩時間4時間の8時間勤務です。
1ユニットなので最大9名を対応します。

夜勤専属2名で、2日出勤・2日休みで交互に出勤してもらっています。


この流れになったのは、1ユニット9名のGHとはいえ夜勤専属で20日出勤とか体がもたないと判断しました。
そこで2名配置で月の勤務日数を15日にしようとなりました。
本体が特養なのでスタッフの意見も取り入れ決定しました。


現在も継続しての勤務ということなので、今回の事を受けて早急に見直しが必要でしょう。



宿直については、勤務時間外での業務なので何もしないのが原則です。
認められているのは見回りだけです。

20:00~23:00 5:00~8:30まで業務に入っているのであれば残業手当を支払わなければなりません。
3時間+3時間30分の6時間30分
うち22:00~23:00の1時間は深夜残業となります。
5時間30分の普通残業で25%増し
1時間は深夜残業となるので50%増し

これが必要です。

12時間勤務は、辛いです

 夜勤の12時間勤務は、辛いですよね。
一日が24時間ですから、半日、勤務場所に居るわけですよね。
労基法で決められている一日の労働時間が8時間です。ですから、12時間勤務だと確実に4時間、休憩がなければなりません。
 でも、一般的に介護の夜勤だと、そんな長い時間の休憩時間は、無いように思えます。そうしますと、やはり、一日12時間勤務の夜勤は、おかしいって思いますね。

 ぼくのGHでは、夜勤は2日またぎの勤務になります。 ですから、夜勤入り、明けで8時間、8時間で、16時間勤務、休憩時間を2時間として、拘束で18時間になります。
一人夜勤ですから、休憩は、連続としては、取れないですけど・・・
細切れで休んでもらうようにしております。

 12時間拘束の夜勤を連続でやると精神的に辛いと思います。身体を壊しやすいと思いますよ。

以前働いていた有料では。

早番→7〜16
日勤→9〜18
遅番→11〜20
夜勤→16〜9:30(夜勤→明→公)

早、日、遅は休憩1時間
夜勤は一人夜勤なので、きちんとした休憩無し。仮眠なし。フロアによっては、ある程度休めるけど、徘徊、失禁で食事すらままならないフロアもありました。

四年ほど勤務しましたが、家庭の事情で途中から夜勤専門になりました。
寿命のことはわかりませんが、固定シフトのほうが身体は楽でした。

夜勤者が突然休みの場合、夜勤明けのスタッフを使うのが一番シフトを動かさなくて済むため、お互い様の精神でサポートしましたが、夜勤明け→夜勤は中高年にはキツいですね。常態化していないので、よかったけど。

関西さんへ

コメントありがとうございます。

忙しくなり12時間勤務の連続で、回答が遅くなりすいません。

20時〜翌8時 12時間拘束は合ってますが

休憩時間2時間、残業時間2時間となっています。

休憩はいつ取ってもいいらしいですが、コールが鳴れば対応しなければならず

夜勤が朝食を準備し、徘徊者が活動しだすと休憩出来ないようです。

zooさんへ

コメントありがとうございます。

日勤でも12時間勤務の連続はしんどいのに、ワンオペの夜勤で

12時間勤務の連続は相当だと思います。

シフトの組み方では、夜勤5連勤もあり、

心身ともにおかしくなると夜勤者は言います。

サ高住では…

初めまして。

早出 7時~16時
日勤 8時~17時(中遅なし→18時半まで)
中遅 10時~19時(いない事多い)
遅出 12時~21時
夜勤 21時~7時

15人の入居者を1人で対応します。
サ高住と言っても、おむつ交換や夜間徘徊あります。
一応、8時間労働で2時間仮眠です。
仮眠はとれないです。
8時間労働なので、明けは公休扱いになります。連休欲しさに多くの人は、明けの日に夜勤を入れて更に明けの日に夜勤を入れ、3連続夜勤をして、公休を2日取ったりしておりました。夜勤は5~6回あったので、通常勤務では単発の公休が3~4回しかなく、体が持ちませんでした。遅出~の早出も時間が空いておらず睡眠時間が確保出来ず体調不良者続出でした。

グループホームです

早:7:30~16:30
遅:9:30~18:30
夜:17:00~翌9:00

こんな感じで、9:30~5:00まではパートさん(補助)がいます。
夜勤は休みなしの時が多くて疲れますが、明けの次の日は休みなのでがんばれます。

以前は8時間夜勤(休憩2時間で拘束10時間)の施設に勤務してましたが、明けから次の日の出勤までの「24時間が公休」なので、体はともかく精神的にまいって辞めました。
休憩を入れて10時間というのが主流になってきてますが、夜勤が短い所はたいてい休日が「24時間」なので、結果的にほぼ毎日施設にいるようなものです。
こんな働き方がまかり通っていること自体、異常だと思います。

るしあさんへ

コメントありがとうございます。また、遅くなってゴメンナサイ。
慢性的な人手不足もあいまって、お互い様がいつまで続くかの
我慢比べみたいになってます。来月も人が減るし、
扶養の関係で11月まで働けないパートさんもいるし。。。

ぽんzooさんへ

コメントありがとうございます。
仰る通り異常な働き方だと思います。
うちの会社も社員が健康的に永続的に勤務できるようなシフトになることを
切に願っています。

カイゴジョブで介護の求人を 検索