カイゴジョブに 登録

看護婦のプライド??


皆さんの職場での看護婦サンは介護の方に協力的ですか?

デイサービスに勤め丸5年になります。
3月末まで特定施設に半年程異動になり、4月にデイに戻って来ました。

配属された時には上司は退職や異動になっており、現在私が仕切っている状態であります。職員私を含め2人とパート10人程で回っています。

もちろん4月から初めての勤務表、送迎表、ナド等でパニック寸前でやっております。
でも以前からのパートさんがほとんどなので、皆が助けて下さったりとフォローしてくれてます。><

1日の職員数もギリギリでパートさん達は走り回ってくれています。
ホントに感謝です。

そんな中・・どうしても入浴介助の時に着脱が1人足りない><
足りないながらも、今までもそれでやってきたのは事実です。
でも脱衣所での処置はいつも携帯でナースを呼ぶので、ナースは1階と2階を行ったり来たりしています。(1階が風呂場、2階がフロア)

効率よくする為にも、風呂の時間は着脱のお手伝いに入ってください!
とナースにお願いしました。
もちろん着脱も1プラスになるし、ナースも行ったり来たりしなくて済むと思ったからです。

今日で3日目位でしょうか・・
朝、ナースに言われました。
2階待機している介護サンいるのに何故ナースが着脱に??ナースをいい様に利用してない?と・・・

キチンと説明はしたつもりです。
フロアよりも入浴時間の方が事故率、特変率も高い。
そしてデイの職員としてパートの看護師サンには、病院とは違う施設なので看護職と介護職が協力してしていきたいと!!

ずーっと一緒にやってきた看護師サンなので、急に業務体制が変わるのが納得いかない様子でした。

私が甘かったのでしょうか?
介護のパートさんはすごく理解があり協力的です。
やはりパートと云えども看護師サンにはプライドがあるんでしょうか??

とりあえず、申し訳ないけど今のまま暫く頑張ってください!とは伝えているんですが・・・。

長々とすいません><
皆さんの職場ではどうでしょうか。
やはり看護師サンは看護師サンで割り切った方が賢明でしょうか?・・・。

RE:看護婦のプライド??

わたしの前にいた職場内のデイでは、看護師が着脱介助に入るのは当たり前でしたよ!
処置することもあるでしょうが、他にして頂くことがありますか?

RE:看護婦のプライド??

はじめまして。なんかわかる気がします。うちのデイでも以前いた看護婦さんで「なぜ入浴介助しなければならないのか?」と言った方がいました。最終的に「医療がしたいから」と言って辞めてしまいました。でも看護婦さんでも「別に看護婦でも入浴介助当たり前じゃない?!」と言う方もいます。「全身観察が出来てそのほうがいいよ」と言ってくれる方もいます。看護婦さんでも個々の考え方や経歴かなとも思わなくもないですが…

RE:看護婦のプライド??

私はデイの看護師です うちでは医療面意外の業務もすべてやりますよ 同じ看護師として着脱の介助は看護師の仕事ではないといった発言を言えるなんてとても不思議でなりません考えを改めてほしいと思います

RE:看護婦のプライド??

看護士だろうが、ケアスタッフの一員ですから・・・実際には、入浴・着脱等は入った方がいいのではないでしょうか?

前の職場では、手伝ってもらいましたし、現在・同じ職場内の事業所ディサービスの看護士は頑張って手伝ってました。

最初は、入浴介助も「嫌」だったみたいです。プライドは多少あるかも?

パートの看護士さんでも頑張っていますので、納得するまで話をした方がいいと思います。

看護士の仕事も大事ですが・・・・・・・・

1番・危険を回避し、自分の仕事を優先するのではなく利用者の安全等思うことが大事ですから!!

頑張って・・・看護士説得してください。

利用者も大事だし、ケアスタッフのチームワークも大事です!!!

RE:看護婦のプライド??

最近 ディ&ロング兼務を始めたぺーぺー看護師(パート)です。
プライド・・・っていわれると、いきなり「そういう意識でみてるのかな・・・」って、こちらも思っちゃいました;;
ロングでも入浴日は(特に機械浴)戦争・・・
ナースは一人なことがおおいんです。
胃ろうの人が多いので、ろう孔部位のトラブル、湿疹に表皮はくり・・・
バルーン止めたり交換したり・・・
その合間に着衣もしますよ。
でも、介護士さんの外介助がいっぱいいると、
みなさん「変わりますよ!」っていってくれます。
その分、爪きり、処置に集中できるようにしてくれます。
ディでは、午前を中心に入浴なので、浴場にいます。
特に送迎者がまだいるうちは、運転の介護さんがいないので、
着脱や、浴室とルームの送迎も人がい無いので
出来る範囲でやっていますが、
通所リハビリの方の面接や、ルームで健康の不安を訴える人や、
血圧の高い人は、水銀血圧計でみたり、利用者全員の血圧をナースが記録する、利用者疾患、処置の統計などの書類系もしますので、
運転手さんが戻ってくると、記録、インシュリンの注射、お昼前のラウンド、昼食時も詰まらせる人がよく出るので見守りながら、個人連絡帳を拝見し、血圧や創部の記録、受診の勧めなど、家族へ健康指導などを行い、落ち着いたころ、ロングに戻って処置などに入ってからお昼休みです。
着脱を手伝わない、という気持は無いけれど、基本的には「健康維持増進と危険回避、急変時対応、医療行為」を役割として期待されているつもりでいるのですが・・・どうでしょう・・・?
プライドというよりも、役割として、メンバー不足の現状、など、もう一度よくお話してみてはいかがでしょう?
良く、ナースは時給が良いからいいよねー、など、いわれますが
医師不在の日常で、医療行為を行い、まして、ディの場合、かかりつけ医師との連絡も風通り悪いうえ、家族も「いつもこの程度でも風呂に入れている!」などといわれて、そこの「ジャッジ」に責任を負うのはすべてナースです・・・。プライドは持ってい無いと出来ない部分はありますよ。
もちろん、介護士さんだって、ヘルパーさんだって、プライドはあるでしょ?
専門職とは、そういうものですよねー。
チームワーク良く、利用者さんが今日も無事に帰られることは、全員の願い・・・これは一緒だと思うので、是非、上手いことやっていきましょうよ^−^ がんばってください。
介護分野新米で、通所介護の看護を模索中なので、掘り下げ切れきれていませんので、「甘い」部分もあると思います。すみません。
ちなみに、ロング機械浴の日は、何故か「あなた、お風呂いってね。」と毎度いっています・・・。お風呂場勤務押し付け?と最近(って、もう半年以上たつけど^−^;)思う私です。(そういうときはディとロング兼務でしょ!っていうんですよね)ま、こういうナースも多いのは事実です(苦笑)

RE:RE:看護婦のプライド??

たくさんのご意見ありがとうございます。
他の施設のお話を聞いたり他事業所の上司に相談したりとしましたが、やはり他の施設は他の施設であり、現状を理解してもらったうえでキチンと話し合う必要があると感じました。

私自身、下を指導したりとする器ではないと思っており、強く指示したりとはとても苦手であります。
でも今回このような看護師サンのご指摘を受け、私の考えを言えぬままではきっと次には介護側から不満の声がでるでしょう><

現状看護師サンにだけ負担をかけている訳ではない、他のスタッフにももちろん今まで以上に負担をかけてしまっています。

もちろん私達介護のスタッフもプライドを持って仕事をしております。
利用者サマには心地良く過ごして帰っていただきたい。
事故のない様、看護師・介護師が協力しあっていく。

どう話せばわかってもらえるか・・・とか悩んでいましたが、職種は違っても同じ気持ちで働いていると願い、キチンと話してみます。

本当に色々なご意見参考のなり、心強く感じました。
まだまだ自信のもてる上司にはなりきれませんが、上下関係なく職種関係なく、皆で受け入れようと思っています。

RE:RE:看護婦のプライド??

おそらく相手のナースは私の事だと思います。私は、とても信頼していた介護職の方の投稿を目にして、誤解されている事が残念です。着脱介助がナースの仕事ではないなどと思った事は一度もないです。今まで、入浴介助や着脱介助に常に入っていたヘルパーさんが、手が空いているのにどうして・・と疑問に思ったから意見しただけのことなのです。これからも協力しながら仕事を共にしていきたいと考えています。

RE:RE:RE:看護婦のプライド??

ちほサン
こんな所でバッタリお会いできるとは・・申し訳ない><
ビックリされた事でしょう。
色んな方の意見も聞きたく、自分だけの考えではホント自信ないんです。
ただ私の考えはキチンと昨日お話したつもりです。
ちほサン言われる通り私も多少の誤解もあったようですね!
バタバタの毎日、皆それなりに負担を抱え不満もありながら仕事をしている中、ハッキリと自分の考えを言えるちほサンにビックリもしました。

少ない人員でやっていく上で、やはり職員同士で話し合いぶつかり合う必要がある!と思った一件でした。

2日前、脳貧血で意識を失った利用者サンがいた時、やはりナースの存在、的確な対応脱帽でした。
ちほサンが、介護の私を認めて下さった様に、やはりナースの存在は私達にはマネのできない職種であり認めているのも事実です。キレイ事に聞こえるかもしれませんが・・・・。

ただ今の施設で看護職、介護職の役割をビシッと分けてしまうのは無理があるかと・・。
話した通りこの先も人員的に増える可能性もなく、現状のまま協力し合って仕事をしていくしかないと思っています。

利用者への想いは同じだと信じています。
事故のない様、心地よく過ごして頂きたい!!と。

RE:看護婦のプライド??

自分は療養型の病院で五年ぐらい働いておりますが、介護職員イコール看護助手と思っている看護師ばかりですよ。そういう看護師ばかりだから、介護職員に指示されるのはプライドがゆるさないのでしょう。この問題は看護師の意識が変革されない限り、今後もずっと続いていくでしょう。

カイゴジョブで介護の求人を 検索