カイゴジョブに 登録

登録ヘルパーの社会保険加入の条件について


登録ヘルパーをしています。
収入の関係で、夫の扶養から外れなくてはいけないのですが
会社に聞いてみたところ、「週30時間の勤務がないと、社会保険に
加入できない」と言われました。

登録で週30時間は、厳しい条件だと思いました。
そこまで「仕事を入れて下さい」とも言えないし…
予定にはあったけれど、キャンセルになった場合は
新たに他の仕事を入れてもらわないといけないのでしょうか?

会社によって違うのでしょうか?

登録ヘルパーの方は、国民健康保険や国民年金にご自分で加入されて
働いている方が多いのでしょうか?

そこで3万円近く支払うのは、ちょっと辛すぎます…

RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

社会保険に加入させる意思の無いのがありありと出ている事業所ですね
じゃあ週30時間勤務出来るルートを作って欲しいもんです
そんなルートが一瞬出来たとしても入院などの理由ですぐ虫食いルートになってしまうでしょうね

ヘルパーさんに限らず他業種のパート勤務の方もご主人の扶養から外れない様な働き方を考えます

これは10年ほど前に他業種零細企業社長、通称『大阪のおっちゃん』の発言であって
決してこうしたら良いのではと言う意味合いでは無いと前置きしておきます
その人の発言を再現するのに当時の言葉のまま書き込みます
『先月までの年収を計算してみたら扶養控除から外れる恐れがあるから
今月は調整させて欲しいだ?この繁忙期に何ねむたい事言うとんねん
ええか、あんなもんは正直者がバカを見るんや!
そりゃあ、あんたを雇用したうちは税制の関係で税務署に申告するで
扶養控除はダンナの年末調整の時に嫁はパートでこんだけ稼いだと自己申告するんや、
つまり税務署が調べん内からどうぞ税金納めますっちゅうこっちゃ
えらいなぁ、国民の鏡やなぁ、億の金脱税しとるヤツもおるっちゅうのに
うちはA区の税務署に申告するわ、あんたのダンナの会社もA区に申告するとしょうや
ほんでダンナが年末調整の時に嫁は働いてまへんと申告してバレると思うか?
各区でぎょうさんの納税者の婚姻関係の把握するんは至難の業やで
ほんでダンナの申告する税務署がB区やったら余計把握しにくいわなぁ
ついでに言うけどあんたが二つ掛け持ちして65万づつ稼いだらもっとややこしいわなぁ
おまけやから言うけど三つ掛け持ちして50万づつ二つは申告しよるとするやろ
三っつ目の会社が30万位やったら申告しよらんとこはゴロゴロあるで
パートで130万前後が一番バカ見んのは知ってるやろ
そやから言うて扶養から外れへん働き方やったら足らんやろうし
ドーンと300万稼ぐ仕事なんて子供おったら出来ひんやろ
ダンナの扶養から外れる時は子供も手離れて240万稼ぐまで待って貰いよ
最悪バレたところで本来収める予定の税金に微々たる追徴があるだけやがな
そやから休むやなんて殺生な事言わんと、なっ、頼むわ、この通りや!』

長々と書きましたがさすが『大阪のおっちゃん』妙な説得力がありました
このおっちゃんの説得に応じてやった人達は追徴課税は無かったそうです
おっちゃんのオススメは明らかに脱税です
しかし社会保険加入条件を不可能に近い基準に設定する企業と比べて
このおっちゃんの発言の方が良心的なのかなぁと思ってしまいました

RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

読み返しましたら長々と書いた割りに質問にお答えしてませんでしたので補足します

まず、キャンセルがあった場合新たに他の仕事を入れて貰うに越した事は無いですが
そんな都合よく振れる仕事は無いと思います
社員ヘルパーのケアを振って貰うのも一案ですがあなたが
今まで訪問した事のある利用者さまとは限りませんので大変は大変ですね
他のヘルパーさんのケアをまわして貰うのも当然気が引けます
つまりキャンセル=収入減は避けれないのではないでしょうか?
確かに会社によってヘルパーさんの事情も考えてくれる場合も
あるでしょうが身銭を切ってまでとゆうのは考え難いです

次に健康保険・年金の件ですが
ほとんどのヘルパーさんは月/5〜7万円の給料が多いそうです
扶養から外れ無い為の調整とも考えられますね
訪問パートヘルパーさんで月/20万円貰う人を見た事がありません
やはり扶養から外れ無い為の調整は必要かなと思います
『稼ぎたいならヘルパーせずに他で働くわ
この仕事はケアとケアの合間に買い物も出来るしなぁ』
と聞いた事があります

RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

基本的に「登録」というのは、お仕事の量が安定していません。実際、現場でも夫に扶養されている主婦がほとんどです。社会保険や福利厚生を求めるのなら、常勤もしくは非常勤(パート)のお仕事を探すべきでしょう。

RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

返信ありがとうございました。
社会保険の件以外は、良い事業所だと思っています。
仕事内容は大好きなのですが、仕事が安定していない事や
仕事量の個人差は感じます。
正直、もっと働きたいと思う反面、登録という事で
学校行事等、お休みがとりやすかったり…
なかなかうまくいきませんね。

RE:RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

どんな仕事であれ一長一短ありますね

RE:RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

でも、やる気のあるいいヘルパーは、どんどん仕事をしてほしくて、事業所も仕事を入れてくれますよね。でも、親会社は登録ヘルパーに社会保険料を負担してまで・・・という姿勢がありありと分かります。
かつて、勤務していた事業所も、そうでした。実際に1〜2ヶ月週30時間を越えた実績を出せた方がやっと社会保険に加入できましたが、ほとんどの方は、そこまでは実績を出せず・・・。また、扶養のの範囲内でという人がほとんどでした。
でも、年末に「扶養を超えるから・・・」と休まれた時は他のヘルパーに期限付きで振り分けたり、フォローして。扶養の範囲というのは結局誰のための、何のための制度なのでしょうか?

RE:RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

学校行事等でお休みを取りたい時が、まだあるのなら、登録でも仕方ないというか登録でよいんじゃないですか?必要な時、休みもほしい、でも社会保険もあればなぁ〜というのは・・・無理な話ですよ。

RE:RE:RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

お国の考え方ですね

パートではなくもっと働いて納税してくださいって事です
事業所は社会保険料の負担はしたく無いと考えます
一昔前、正社員の数がその企業のステイタスであった時代はしんどかって
今のフリー容認の風潮は大歓迎のはずです

将来に保障の無いフリーター容認の風潮が生活難民を生み
年金財政の破綻・生活保護者の急増等、日本は何処に行こうとしているのでしょうか?

主婦の方が主婦でなくなって納税額が少々増えたところで
家庭の崩壊はもちろん子供の情緒が育たずではお金があっても意味が無い
話しが変な方向に行きそうなので戻しますが
『得るモノと失うモノのバランス』をよく考え自分にあった働き方の選択が必要なのだと思います

早い話『正直者がバカを見る』ってとこですかね(違うか?違うな)

RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

一長一短ですね。

実習で行った施設の職員間の関係の悪さを思い出すと、
やはり今の仕事が良いなぁと思ってしまいます。
全部の施設がそうだとは思いませんけれど…

ひとまず扶養は外れて、このまま登録で国民健康保険等を支払いながら
子供を育て上げて、状況が変わったらまた考えることにします。

みなさん、ありがとうございました。

RE:RE:登録ヘルパーの社会保険加入の条件について

はい! 何事も一長一短です

給料に満足出来ても人間関係に耐えられないのはつらいです
人間関係の良好さで給料の少ないのをあきらめる事の方がまだ健康的でしょう

待遇悪し・人間関係悪しの短短でなければ現状制約がある以上、妥協も必要ですね

カイゴジョブで介護の求人を 検索