カイゴジョブに 登録

立ちオムツ


立ちオムツをした方が効率的で、利用者に負担がかからないとの考えの方がいましたが、オムツにしている以上、立位不安定であるとか、なんらかの事情があると思うのですが、みなさんはどう考えますか?

RE:立ちオムツ

立位が取れる方にオムツ…?
まずは紙パンツでと考えるのが普通では?
立ったままでオムツを当てるのは決して難しくはありませんが、立つ事ができる人にオムツを当てる意味がわかりません。
立ちオムツの経験はあります。
立位が不安定でも介助者の膝の上に座るように支えれば可能です。
でも、応急というか緊急の場合で、やはりきちんとベッドで付け直したりしていました。

RE:立ちオムツ

>立ちオムツをした方が効率的
少し理解に苦しむ言葉ですね、この効率の主体性は何処にあるんでしょうか?
この考えの人は、正しいオムツの装着方法をご存知なんでしょか?
現在市場で販売されているオムツは、横になった人に装着してもらいやすいように製造されていると思いますが・・・

>利用者に負担がかからない
根拠は何でしょうか?

RE:RE:立ちオムツ

特殊な例としてお聞き下さい。
うちには独歩可能な方の夜間オムツ使用者がいます。
疾患の関係で夜間トイレに起こす事が危険な方で、お腹いっぱいの向精神薬を飲んでいます。
そんな方はベッド臥床でのオムツ装着より、立位での装着の方が良いのではないかと思いやっています。できればトイレで装着しています。

RE:RE:RE:立ちオムツ

あくまでも特例で、「効率のために行っているというものではない」という理解でいいのですね。
それなら有りだと思います。

RE:立ちオムツ

私のトコでも昔してましたよ。
日中はトイレ誘導 夜間はオムツの方
夕食後トイレ誘導し、ベッドへ。
そのときトイレで装着したほうが早い。
という理由でしてました。。
まぁ早いは早かったんだけど・・・
パットがしっかり当たってなかったら意味ないやん!!

なので禁止しました。。

RE:RE:RE:立ちオムツ

立位可能な方にオムツ!?なぜ立てるのに、オムツ?紙パンツの方が手早く装着でき、安全なのでは?紙パンツにしないのは、尿量の関係?横もれのため?私の施設では、座位可能な方はトイレもしくはポータブルが基本!なので、オムツより紙パンツの方が、安全に着衣介助ができます。。。そう感じるのは私だけ(?_?)

RE:RE:RE:RE:立ちオムツ

普通はそう考えますよね。
立位装着はあくまでもとりあえず…
ベッドに戻ったらきちんと付け直して差し上げなければ…

RE:RE:RE:RE:RE:立ちオムツ

いろいろ記憶を手繰ってみているのですが、確かに今までに受けた研修の中で、トイレで立ってオムツを交換する事を推奨した内容の物がありました。
ただ一昔前の発想かな?と思います。当時は歩ける方等もオムツを着けている所が多かった時代だったと思います。
「排泄はあくまでトイレで!」みたいなキャッチコピーで。

RE:RE:RE:RE:RE:RE:立ちオムツ

連続ですみません。もう一つ思い出した。
「寝たきりにさせないために、トイレでおむつ交換することで、離床に結びつける。」みたいなのもあった。

RE:RE:RE:RE:RE:RE:立ちオムツ

オムツ外しの経過中でしょうか?
オムツをしていても定期的にトイレに行って排泄を試みる。
排泄感覚を思い出す働きかけ。
まだ紙オムつがこんなに主流になる前かもしれませんね。

RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:立ちオムツ

医療の発想ですし、オムツはずし云々はあまり考えていなかったと思います。
紙パンツが一般化していない頃です。(あることはありましたが)
どっちにしても、効率化云々とは話が違いますね。

RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:RE:立ちオムツ

まめっちさん、しゅっしゅさん、くにくにさん、ザワ太郎さん、おがさん返信どうもありがとうございます。

ザワ太郎さんが言われるように、夜間オムツにするため、トイレに誘導し、オムツにする場合に、早いということもひとつのケースです。

「一昔前のやり方」というのは、「やっぱり!」という感じです。私も介護技術の講習のカリキュラムの中で立ちオムツというものがあるのを見たことがあります。

私は現在、一般棟なのですが、認知棟にいたときに、風呂上りに立ちオムツを常習的にやってましたが、どうも、それが利用者本位というよりも、介助者本位の行為としか感じられなかったものですから、一般棟では、禁止しています。でも、新人の年配の介護スタッフの中に、実力を誇示したいのか、立ちオムツをやらせてくれという方がいます。彼の言い分が、「効率的で、ベッド上でゴロゴロしないから利用者の負担も少ない」というのです。

でも、皆さんのように、私と同じ考えの方が多くいらっしゃるのがわかり、とても励まされました。

介護者のつまらないエゴが利用者の尊厳を奪うことはあってはならないと改めて強く感じることができました。ありがとうございます。

RE:立ちオムツ

立ちオムツは前の職場に数人いましたね(^-^;)
通常はリハパンで立位によるトイレ介助の人達でしたが、ラキソいったときはトイレに間に合わずコートが漏れるかもしれないということでオムツ装着でトイレ介助していました。
本人曰わくベッドが汚れる心配がなくなったみたいで「安心して寝れる」と。
立ちオムツは装着させにくいというデメリットもあるので一概にイエスとは言えないですがノーでもないと思います。

RE:RE:立ちオムツ

立ちオムツ
私的意見としてはノー反対派ですね〜。特例をのぞいて一般的には。

以前夜間オムツの方が多い為、夕食前の排泄誘導後そのまま夜勤者の負担もはぶく為立ちオムツをしていました。レベル的には全介助で一人立位介助をし、もう一人が立っている間にオムツを当てるという方法でした。
入所者・職員共に負担がかかると思うし、オムツもきれいに装着できない為夕食時は不快感がないのかと気になるところです。
やはり寝てオムツを装着するのが基本だと私は思っています。
でも、さまざまな理由でノーとは言えませんでした・・・

RE:立ちオムツ

カイザーさんがのコメントの利用者さんから「オムツにしてもらって安心」って言葉、私も言われ事があります☆うれしい声でした(^^)立ちオムツを実際見たのは学生の時で、実習先の施設でした。正直ショクでした(T_T)そこまでしてなんでオムツ!?って。確かに手早くできる人はすごいと思います。技術力があると評価できますが、個人的に私はイヤです↓あくまで個人的な意見ですφ(.. )

RE:立ちオムツ

色々な方がいるので、必ず○○にしなければいけないという事はないと思います。
ただ立てるのであれば皆様同様、おむつはなしもしくはリハビリパンツの使用ですかね。先入観や技術の誇示では困りますが、立ちおむつは介助の一方法として押さえておく程度で、色々試さなければいけない時に他の方法がない時やこの方法の方が落ち着くというケースに用いていけばよいと考えます。

RE:RE:立ちオムツ

カイザーさんやマネジャーさんの言われるように、一概にイエスとは言えないが、まったくノーとも言えないという見解も正しいように思います。
ひよっ子さん、おがさんの意見もまた然りです。
実力の誇示のために立ちオムツを奨めることはやはり難色を示さざるを得ないのですが、逆に、そのようなことでしか実力を誇示できない介護職さんを哀れに感じるようにもなりました。新人とは言え、年配であり、経験も長いため、早く周りから認められたいとの気持ちやプライドが高いのでしょうが、それは、個人としてのプライドであり、介護職としてのプライドではないという意味で、逆効果になっていると感じます。

立ちオムツの是非という話題でしたが、その根本にあるものが何か、問題の本質が何かが見つめられてきました。

カイゴジョブで介護の求人を 検索