カイゴジョブに 登録

デイサービスでのレク、ついていけない…


今月からデイサービスで働きはじめました。わかっていたことですが、レクでの先輩方のテンションについていけません。
私はどちらかというと物静かなほうで、落ち着いて話すタイプです。ですのでデイは無理かと思っていましたが、条件が良かったので転職しました。いずれは慣れるとは思いますが、自分もあんな感じで盛り上げなくてはいけないかと思うと、気が滅入ります。

まだレクを担当することはないと思いますが、不安でいっぱいです。やはりテンション高く、楽しく盛り上げなくてはいけませんか?
デイにお勤めの方、アドバイス宜しくお願いします。

人には個性があります。

私はデイサービスで働くナースです。
ただ、私のデイは小規模なので私もケアワーカーと同じように介護 もしています。

同じ介護職だとしてもそれぞれの施設でご利用者様の特徴も違うし 、施設の方針も違います。
不安はあって当然だと思いますよ。

必ず先輩方と同じように盛り上げなくては・・・っと思う必要はな いとおもいます。ぺっこさんのその落ち着いた雰囲気が必要なご利 用者様もいると思うからです。
でも、テンション高く盛り上げているのには理由があると思います 。
なぜ、ぺっこさんの先輩方はテンション高く盛り上げているのでし ょうか?


私のデイでもスタッフがあえて盛り上げています。
その理由としては、私のデイは認知症対応型のデイで、認知症だと やはりレクをしていてもルールが分からなかったり自分の興味のな いもので飽きてしまうと不穏になりやすい傾向にあります。なので あえてスタッフが盛り上げて楽しい雰囲気にご利用者様を引き込ん でいます。
人って不思議なもので、楽しい雰囲気にいるだけで、飽きないんで すよね。

ただ、盛り上げ方は人それぞれです。
デイではやはりご利用者様に楽しんで帰っていただくというのが一 番だと思います。
スタッフが盛り上げるというのは、一つの方法でしかありません。
ぺっこさんはぺっこさんの方法でぺっこさんの個性を生かしてご利 用者様に楽しんでいただければいいと思います。
でも、きっと先輩方にも意図があってやっていると思います。
聞いてみてもいいし、まだデイでの仕事について間もないので、こ れから先輩方とご利用者様の様子をじっくり観察してみてはいかが でしょうか?

そして、先輩がやっていることでこれなら出来そう。これは自分の個性に付け加えたらもっとご利用者様に楽しんでいただけそうと思うものを取り入れていったらいいレクが出来るのではないかと思います。

何にせよ、あせらなくて大丈夫です。
ゆっくりデイでのご利用者様の対応について勉強してみてはいかが でしょうか?

偉そうなことを言ってしまいましたが、私もデイで働き始めてから 2年半ぐらいしかたっていません。
私もまだまだ修業の身です。
だから、楽しい雰囲気を作るという方法しか分からないというとこ ろが本音です。
お互い勉強していきましょう。

よくわかります。

私も施設経験が長かったことと、レクが非常に苦手でした。ですので、フェイドアウトすることもしばしばありました。

しかしながら、それで「利用者さんは満足か?」と自問自答し、自分がデイに来てそんなスタッフを見たらどう思うか。などなど考えて、

「殻」を破るぞ!となりふり構わずやってみました。

一番最初に任されたレクリエーションのことは覚えてません。テンパってたので。

ですが、苦手なことを前向きに考えていこうとする姿勢は、自分をほめれた点です。
それに苦手なことを嫌々するほど、いやなこともありませんし、相手にもその空気は伝わります。

出来ないこと、苦手なこともいつかはチャレンジしてみて、「自分の引出し」を増やしてみてください。

完璧を目指すと出来ないものは、いくらやってもダメな場合があります。
皆が算数の試験で100点とれないのと一緒で。

それでもチャレンジする意味は必要かと。
利用者さんがいますからね。

デイでのレクについて

私も以前デイサービスに勤務していました。勤務したての頃は、やっぱり苦手で人前で話をする事も嫌で仕方がありませんでした。
私の場合はきっかけが、特に無かったですが、慣れなんでしょうか。。。
気がついたらレクが楽しくなっていました。

自分が楽しんでレクをやらないと、利用者さんも楽しくないのではないでしょうか?
どうすれば、自分の世界に利用者さんを引き込む事ができるのか?考えよう。と教えられました。
慣れるまでは、他のスタッフ達がフォローに入っていくしかないと思いますが、BABEサンが言う様に【殻を破らないと】そして、盛り上げなくてもいいんです。自分の味を出したレクをして、楽しんでやりましょう!

自然が一番ですよ

 デイサービス勤務です。
 4年くらいレク担当してますが、毎回違うレクをしています。
それだけで自分も楽しめますし、ご利用者様も楽しまれます。
準備した分反応が返ってくるところもありますし、手抜きしても意外なところで受けたりするしいろいろです。とにかく、ネタが尽きるということはないです。毎回違うレクにチャレンジしてみてはどうでしょうか。応援します。

レクのイメージ

http://blog.livedoor.jp/zunasea39/

はじめまして。

私も「レクはテンション高く」というイメージがありました。

上記に貼ったブロガーさんは「レク大好き」な方らしく、まだまだ訪問しはじめて間もないので読み込んでいるわけではありませんが、レクで悩んでいる方には「レクって?」に対して何か参考になるのではないかと思っていました。

もし、私が施設勤務になり、レクを担当になったら参考にしていきたいと思っていたブログです。

「レクはテンション高く」だけでない、「レクの本質」が探れるのではないかと思っています。

参考になるものであればいいのですが・・・。

十人十色

40代後半のデイ職員です。

私も20代男子のノリにはついていけませんが、それでも私のイロで、レクを担当します。

利用者さんも、いろんな人がいるので、体育会系は彼におまかせして、文化系レク(製作やパズル、知能リハ系)で静かに盛り上げます。目標は、笑っていただくこと、楽しんでいただくこと、自信を取り戻していただくこと(達成感)です。

自分らしいレクで楽しんでいただけたらいいですね。頑張って下さい。

「地」でいきましょう

私も物静かな方です。(本当デス。)テンションを上げて場を盛り上げるのは苦手です。なので、マイペースでやっています。まぁ、中にはあいつ
じゃ盛り上がらないと思う人もいるでしょうが、開き直っています。
逆にスタッフ全員超ハイテンションだったら気持ち悪いよ~。(笑)
物静かで落ち着いて話すあなたのようなタイプのスタッフもいてくれた方がいいと思いますよ。

みなさん、ありがとうございます

たくさんのコメント、ありがとうございます。ひとつひとつ、とても参考になりました。その中でも、自分の殻をやぶるというのは、とても心に残りました。
折角この仕事に就いたのだから、私はおとなしい性格だからとひっこんでいないで、ぶつかっていこうと思います。先輩のようにはできないと思いますが、自分らしくやっていけたらと思います。

本当にありがとうございました。

私も同じ不安を持ってました♪

私も始めてデイで働き始めた6年前同じ不安を持ってました。人前で話すのが苦手で、レクどころか体操さえ緊張で汗びっしょりになってました。
でも、利用者さんとたくさん話していくうちに緊張しなくなりました。
人に慣れるのが大切みたいです。デイの進行は今でも苦手ですが、何とか楽しくやれるようになりました。私もハイテンションにならなくても一緒に楽しむ気持ちでいいと思います♪だって、普段物静かなのにレクになったら、いきなりハイテンションになるなんて利用者さんがびっくりしますよ~。心から応援してます。

はい、確かに・・・

デイに勤務して3年になります。ほんとにレクは難しいですね!初めは
自分なりに声も出しているつもりだったのですが、利用者さんもシーンと
して、全然楽しくなさそうでした。でも、利用者さんのなかには、しっかりされた方もおられるのでは・・・そういう利用者さんも一緒にたすけてもらったり(その時は後でちゃんと、ありがとうございました)と言うと
結構、親近感がわきそれから少しずつ自信がついてきて自分でも気付かないうちにしっかりとレクを進められていくようになっていますよ!!でも
努力も必要ですけどね!大丈夫、新人スタッフのときはみんな誰もが通る
道なので、あきらめずがんばってくださいね

Re:デイサービスでのレク、ついていけない…

私も施設からディに 移動したのですが 他の人のように あげあげで は もちません
ぽつんと一人
プチ不穏の方重視 してます
やっぱ 自分のできる事 とくい分野あると思います
いらしている 利用者様全員に 受けいれてもらうのは 難しいですよ

頑張っていっきましょっ

トラバーユ新人です!

以前 老人ホームの給食にいたのですが ヘルパーの資格を取り 経験なしではなかなか採用されないもんで 無理を言って 給食の方を辞めさせてもらいました。条件的に デイのほうがいいと思い今の会社に拾われましたが やっと3カ月目に入りました。
ローテーションもしっかり決まり 送迎からレクまでやるようになりました。しかしうちの場合は まず準備体操をして 音楽体操を3曲やります。その音楽体操をなかなか覚えられず悪戦苦闘!このあいだはついに童謡のCDを見つけ げんこつやまのたぬきさん などをやりました アハハハ
最初のレクはなんとかなりましたが 2回目のレクはおおすべり・・・・
最近感じたのは メンバーによってレクを考えないといけない!ということです。この間 他の人がしりとりのゲームをやったのですが 順番のきた人が考えているのに 痴呆でない人が横からなんだらかんだら言うので 順番の人が考えられず なんだか不満・・・次回からはその人が来てないときにやろう!って職員で話ています。
うちの場合 痴呆の人が多く ルールを説明しても すぐに忘れたりします。おまけにぽつぽつ しっかりしたがいるもんで そのへんの兼ね合いが難しいかな?と感じているところです。
昼食のメニューをボードに書いて しっかり食べているのに 1時間30分後に聞いたら まったく覚えていません。
なんとか思い出すように 最近 ひらがなでメニューを書いて ところどころ消して 思い出すようにしてます。 

カイゴジョブで介護の求人を 検索