カイゴジョブに 登録

大急ぎで食べる人


皆さんのアドバイスがいただければと思い、投稿しました。

嚥下状態が良くないのに、大急ぎで食べて喉を詰めることを繰り返されている方がいます。
食事中、ゆっくり食べていただくよう声掛けをするのですが、その時は少しスピードがおちてもすぐに戻ってしまいます。
食事形態は、主食は粥、副食はその場で刻みます。
一度食事形態を変更したのですが立腹され、これ以上の変更はできない状態です。
認知症もあり、「自分はゆっくり食べている」「怒ったりしない」と言われており、自覚が薄いと思われます。

声掛け、食事形態変更以外に、何か方法はありませんか。
また同様のケースで成功事例があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

やってみます!

  >ナイチンゲールさん

 早速のアドバイス、ありがとうございます
 小皿に小分けする、やってみようと思います。

 本人としては早食いという認識が薄いようなので、理由を聞いても答えがよく分からない状況です

Re:大急ぎで食べる人

以前入居されていた方に似たような症状の男性がいらっしゃいました。基本自力摂取で主食は普通のご飯です。早食いムセ込み消化不良の下痢と便秘の繰り返しの為お粥を提供したら『普通のご飯』を希望され、副食は荒刻みの形状に納得されたのですが他の入居者の配膳と見比べて、少ないだの、肉か魚か…まで勘違いされ、怒鳴られた事もありました。声掛けしてもその時ばかりでチョット間があくといつの間にかムセってるし。 それでもほぼ全量摂取の方でした。あの職員の時によくムセるよね言ったり言われたり。(グループホームなので基本職員が食事を作り検食の意味もあり一緒に食べます)あの手この手の試行錯誤。主食のご飯は気持ち柔らかく炊いて、副食の一品にはあんかけ調の物を提供しました。そして本人がムセ込んだタイミングで『前の席にいらっしゃる方が食べずらそうなので、こちらに移動して貰えますか』と言って、全介助者と認知症の強い方がいらっしゃるテーブルに移動してもらいました。比較的ゆっくりと職員介助で摂取される方や一品づつ提供の方のみのテーブルに移動して頂き、ミキサー食や刻み食の配膳を見比べても特に問題なく、職員の『ゆっくり食べてね。』の声がけも客観的に聞き取り、『今日のおかずの〇〇はね…』と説明すると瞬時箸を止め聞き入ったり、余裕が出来たようになりました。姿勢を良くする為に少し低い椅子を使ったりもしました。定期受診で主治医に報告相談する事も必要ですね。

大急ぎで食べる人

うちは早いのもそうですが
喋るんです
口のしまりがないから
こぼすし、むせるし
必ず職員が付いて
飲み込んだら声掛けしての繰り返しで
食事をしてもらってます

私の母も早食いです
認知はありませんが
小さい頃からの習慣で
気持ちはゆっくり食べてるというのですが
私たちから見ると絶対早いんです
習慣って難しいですね

大急ぎで食べる人

こんいちは 日々の介護業務お疲れ様です。

色々方が書き込みされていますように、小出し スプーンの変更など
私自身も参考になりました。

私からの意見のいいますでしょうか確認なのですが、
嚥下の悪い利用者様の 食べる姿勢 はどのような状況なのでしょうか?
そばで見ていませんので、一概にいえませんが、
誤嚥姿勢などの面からも評価されてみてはいかがでしょうか?

ありがとうございます

  >ヤタローさん

 アドバイス、ありがとうございます。
 やってみたら、あっさり「スプーンがない!!」と怒られました
 すぐ怒る方なんです

ありがとうございます

  >やすちゃんさんへ

 アドバイス、ありがとうございます。

 以前、小分けにして出したことがあるのですが、他のみんなと違うのが嫌みたいで、怒られました


 お腹が空いて空いて・・・・・・の食べっぷりというのは、言えるかも

ありがとうございます

  >豹ちゃんさんへ

 アドバイス、ありがとうございます。

 そうなんですよ!!
 うちの利用者さんも、気持はゆっくり食べてるんですよ。
 私たちから見たら、全然ゆっくりじゃないのに
 習慣なら、変えていただくのは難しいですよねえ

ありがとうございます

  >猫パンチさん、とおるっちさんへ

 アドバイス、ありがとうございます。

 姿勢はそれほど悪くないと思うんです。
 ただ、必死になりすぎると極端に前傾姿勢になることはあるので、それは注意していこうと思います。

なるほど

  >ナイチンゲールさん

 再度アドバイスいただいて、ありがとうございます。

 確かに、食事だけみてるから答えが出ないのかもしれないですね。
 食事以外のところに急いで食べる理由があるかもしれないです。

 いろいろ手探りですが、頑張ります

カイゴジョブで介護の求人を 検索