カイゴジョブに 登録

「促す」は不適切な表現です!


皆さんどうですか?「促す」という表現を使ってませんでしょうか?
この言葉は日本全国かなり記録で使用されてますが、言うまでもなく命令形な表現ですので、介護きろくには使わないのが介護職としての基本です。
国語辞典にも「急がす、催促する」とあります。
何気なく使っている用語も日々見直すのがこれからの介護職だと思います

RE:「促す」は不適切な表現です!

 私個人としては「促す」が本来的には命令的な表現だとは思いませんが、現実問題として現場では「〜させる」を便宜上「〜するよう促す」と言い換えているように感じることは多々あります。
 ましてや「認知症があるので、目の届く範囲に居ていただき、行動観察をする」等というケアプランが日常的に現場から上がってくる現実には目が眩む思いです。こんな文言をプランとして承認し、交付説明していた先任のケアマネをある意味尊敬してしまいます。(私にはできない!!)
このような「職員が王様」的な風土をどうやってひっくり返すべきか、、、これが今の私の置かれた現実です(涙)。
 どこぞの国の厚労大臣が自らの発言で責め立てられておりますが、言葉には使う人の価値観が表現されているというのは、おおよそ間違ってはいないだろうと思います。 ちなみに、敢えて「正しい」とは言わず「間違ってはいない」と表現するのは私自身の価値観の表現です。

RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

記録上「促す」はよくつかいますね。記録に長文を書くと怒られるんです。簡素化しろと言われて。
外部監査でも言われるんです。記録の簡素化。「して頂く」とか書くようにしていますが。つい・・・

RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

促すは使ってまsね。記録で敬語を使うのもかなり抵抗がありましたが、最近は使ったほうがいいのかなと思い、使っています。

RE:RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

確かに「促す」は記録上よく使ってしまいます。情報開示でも御家族に不快な表現ではありますよね。職に就いた頃から「記録は簡潔明瞭」と言われ続けて使用していました。自分自身もう一度考え直してみます。

RE:RE:RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

確かに昔は簡単明瞭に書くという風潮だったかもしれませんが、ここ数年は介護と看護の境界がしっかりできて、介護はQOLの向上を最優先に考える方向に向き始めました。したがって、記録も境界ができ、看護は簡単明瞭でよいですが、介護は全人的に1人の人をみる訳で、多少簡潔に書く事は必要ですがなるべく利用者様の言葉や行動など細かく書くことが介護のやるべき事だと思います。要は福祉も進化しているので、しっかりその流れに乗ることが大事だと思います

RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

ぶっちゃけですが、実際促している事も多々あるのではないでしょうか?
言葉による伝達が上手く受け入れてもらえないときなど。 そのような、上手く行かないときには特に〜してもらうよう促す、と表現しているような気がします。強制ではないけれど、介護しているときには、なるべくスムーズに流れるよう、皆さんも気をつけながらやっておられると思いますが。〜を勧めるという言い方もします。本当に促している場面もある以上、記録上で綺麗な表現をすることが望ましいとは言い切れないと思うのですが。
要はそれ以前の問題では・・・

RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

みいなさんは促すの意味をみましたか??
促すという言葉を使わなくても表現できる言葉はいっぱいあるでしょう!
「まにあうようにいつもより早く勧めてみる」など。しょうがないから使ってしまうという考え方ではよくなっていきませんよ!
そうゆう姿勢が介護記録にもでてしますうものなんです。もう少し、考えてものをいってください!

RE:RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

それにこれは綺麗な表現ではありませんよ!
介護職の姿勢、介護記録の質の問題です。同じ事をしているなら、質の高い誰がみても不快かんのない記録を目指すべきではないのではないですか?

RE:RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

意味を、調べましたし、考えもしました。ちゃんと前のコメントも読みました。
私は、記録の書き方云々の前に、実際に介護をしている現場で、多くの促しが行われているのに、表現だけをいつもより早く・・ですか?どうしていつもより早くしなければならない?その根拠は何ですか?そんな中途半端な表現の方が、かえって後ろめたさが感じられます。  介護者の意識をまず変えてこそ、それに連なる記録も事実に即したものになるでしょう、と申し上げたつもりですが。もしかして上げ足を取ったように思われていたのでしょうか・
記録をいい加減に考えたつもりはありませんので。

RE:RE:RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

ですが、促すという言葉を使ってもしょうがないという解釈にしかきこえませんよ。
促すというのをやるなというのではなくて、やっているならいるでだれが見ても気持ちよくみられるように変換するのも介護職の仕事だとおもいますよ(嘘をかくということではありません)
なんででもかんでも事実をかけばいいということではありませんよ。
どう表現するかで介護職の姿勢が分かると思います。

RE:RE:RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

確かに、ハケンさんのように、記録の言葉を突き詰めて考えたことはあまりなかったです。 記録の書き方は、それこそ人により、様々ですから。疑問を感じても、(それこそハケンさんが読んだらぶっ飛ぶような文章を書く人もいました)それを指摘する以前に、その介護職員の仕事の姿勢・に問題がある場合がほとんどで。
けれども、意識する、しないでは、やはり違ってきますよね。結局私の意識もそれ以前だったということでしょうね。勉強になりました。ありがとうございます。

RE:RE:RE:RE:RE:RE:「促す」は不適切な表現です!

とんでもない。少し粗い表現になり申し訳ありません。
ただ、記録も支援の一つですし、書き方、表現の仕方は日々研鑽して進化させていかないといけないと思っているだけです。
記録が利用者と家族の間を縮めてくれる場合もありますから。

カイゴジョブで介護の求人を 検索