カイゴジョブに 登録

利用者様からのいただきものについてお聞かせください!


昨日 個人的に利用者様から菓子折をいただきました。

再三 お断りはしたのですが 今まで DVDを貸したり 単行本を譲ったりとしていたもので 「今回だけ」ということでいただきました。
それを自家用車に隠していたら良かったけど いただいたものをそのまま 事務所に持ち帰ったので 注意を受けました。

確かに 個人的なもので貰うのはよくないことは わかっていたのですが・・・
今までも 他の職場で経験あり・・・

「貰ってはいけない」が原則なんだから貰わないように!
会社の方針がそれならそれでいいんだけど 一度も言われていなかったし、今まで 何度も利用者様から菓子折が届き 食べていたもんで そんな方針があるなら 早く言ってくれよ~(-.-)って雰囲気!

贈り物をしたから代価を求められると困るってことからだと思うのはよくわかるが それなら 今まで何度も貰い食べていた職員は何????

よく病院などで 貰わないことになっているので と言われつつ菓子折を貰っていますよね?
どうなんでしょうねえ?

出来れば上司と相談を

おはようございます。
日々の業務お疲れ様です。

私は訪問介護の方をさせていただいています。
ヘルパー2級を取る時も、介護職員基礎研修の時にもそうでしたが。

訪問介護をしていると特にそうですが、何かしらご利用者様から頂き物をちょうだいする機会が有るかもしれない。
その時には必ずお茶でもそうですが、お断りをしてください。

これは私は卒業後もいろんな事業所に転々として来ましたが、貰ってはならない事はきつく言われてきました。
(もちろんディでも同様です)

理由は、
私もお断りしても断りきれない場合も有ります。

とあるお宅でも追いかけてでもいただく場合も有りました。

時には、ヘルパーのかばんの中にそっとしのばす方も。

段々に伺うたびにエスカレートして行きました。


ヘルパー2級を受けても受けなくてもどこの事業所もひつこくその点では過敏にパートさんでもお話をされます。

されないのは知っていて当然と言うのが有るのでしょうか?

2級を取った時に習ったじゃない?
的なものなのでしょうか?

余り個人的に貰うと周りとの関係も余り良くなくなる恐れも出てきますよね。
出来れば断りきれない場合は、上司に相談をされた方が良い気もします。

個人的にいただいて断ったが、断り切れずに
その事で個人的に処理をされていると、後で終止がつかない事も出てきます。

私も人間、余り断ってばかりだと問題も出て来るので
毎回ではないが、飴玉一個はいただいています。

貰ったもらわないで後後問題も生じる可能性も絶対にでは有りませんが。
出て来るやもしれないので。

物の貸し借りもしない方が良いのでは?


 利用者様には事業所から文書でお心遣いは頂けないことを出して居ます。

 どうしてもと言われる方には責任者からお断りさせて頂いています。

 物の貸し借りも無くしたり破損したりのトラブルのリスクがあるのでしない方が賢明でしょう。

 年配者は恩に着るというかお世話になったからとお返しをと思われる方が多いですね。

 個人的な持ち物は貸し借りはやめるのが賢明と思います。

 介護に必要な物の貸し出しはケアマネージャーさんや責任者におねがいしましょう。

頂きものについて

どうしても断れない時もあります。
事業所として問われる問題です。もらったものは上司に断って、もらってしまったがどうするかを話してあとは、上司がどう判断するかだと思います。
その場で断ると角が立つこともありますから、上司が丁重にお断りしたりしています。
前の病院では、送り返していました。

すごい!

送り返すほど 徹底してるんですね?

それで嫌味など言われないんですか?

そうですね?

今回は 受け取ってしまったので 次回からは受け取らない!と 職場でも公言したし 利用者にも 言ったので 次回からは断りやすくなりました。

なんでしょうねえ??
今回 相談をして すごい県民性を感じました。
金がないのに 物を他人にあげたがる性分は 非常に強く こちらが断るとかなり立腹します。

付き返して、気まずい関係にならないと良いですね

私の方でもいただきものを返すことは
利用者様やご家族様からとても立腹されます。

気まずい関係にならないと良いですよね。

徹底していました。

前の病院の看護士長さんは、凄かったですね。嫌味とか言われてたかも知れませんが、仕事をしやすくするには何を言われても良いと言う感じでした。何より、仕事の態度が真剣でしたから、送り返してもあの人ならしょうがないと言う感じだったと思います。
送り返すと、みんなお菓子等、持ってこなくなりました。

節度がある

私はもの渡しています

このテーマ以前から「どうするべきか?」
役所福祉事務所職員 介護事業者2社 S大学病院職員 に聞きました。
★ 公務員 お金はもらうな!たかるのは論外!お中元 送り返すこと
★ 意見分かれた。もらえない! <介護事業者>
★ 喜んで受け取る
★ S病院 品物いただいても 対応は変わらないです
★ ある家族「裏ではみんなあげてるでしょう]


はじめまして

頂き物は、私の職場では原則禁止の施設ではなってますが、
菓子折りは、スタッフの皆さんでということで家族会からよく頂いてます。個人的にもあるようですが・・・・。
私も、何度かポケットに可愛いハンカチを入れられたり、ハンカチくらいならと思ってくれるのでしょうが、そんな時は、上司に相談し
丁重にお断りしてます。
個人的に。物を差し上げたりは今後のためしない方が賢明かと思います。

でも、頂くと嬉しいですよね^^

一方的にもらうのが問題なんですよ

私の所属する事業所では、金銭や金券などは丁重にお断りしますが、農家の方などが出荷しない野菜や果物などを「もってって」と言われればいただいています。

ただし、必ずお返ししてます。損得勘定でいうと、持ち出しになっていますね。利益なんかありません。

いつも思うのですが、

福祉の制度はもっとはっきりしたほうがいいと思ってます。
実際に、私はもらいます。いい関係性を築くためでもあります。断ると関係性が悪化しますので。ただ相手を見て考えます。めんどくさい利用者なら絶対受け取りません。
以前お菓子をもらったら、次の週に、この間のお菓子どうでしたか?と言われ、今日は移動支援の帰りにご飯おごってよ、私は働いてないけどあなたは毎日働いてるからお金あるでしょといわれましたので、利用者本位といえども、現実には利用者が殿様にならないように駆け引きをしています。 話がずれましたが、制度は利用者とヘルパーの立場を同等に守る必要があります。利用者本位が行き過ぎるとその抑圧はヘルパーにかかります。制度が利用者ばかりでなくヘルパー保護にも目を向けられれば離職率は下がると思います。

カイゴジョブで介護の求人を 検索