カイゴジョブに 登録

(-Д-;)


老健で介護職員として働き初め
3ヶ月が過ぎました(o^∀^o)


週4~5日
7時間勤務ですo(^-^)o


私の後から入社した人がおらん事もあり
年上、年下先輩がたくさんおるし…

何故か先輩方の
八つ当たりの対象にされたりもします(>_<)

自分が体調不良の時には
仕事がツライ時もあり
ついイラッとしてしまいますが
一番下の立場なんで我慢してたんですが

介護職でも看護用語とか覚えなければいけないんですか?


先日…
人が足りず1人で40人近くの排泄を回っている時でした。

看護で勤務4ヶ月の看護士から
排泄時に『○○さんのハルーンどうだった?』と聞かれ

私『は?』

『分かんねえの?尿の事だよ(-_-#)』


思わず
『だったら尿て言えばいいじゃん(`Д´)』疲れもあり
言い返してしまいました(>_<)


後で看護士から
『悪かったね、ごめんね(>_<)』て言われましたが

つい
苛立ってしまって(;_;)

介護職だけでも
めいっぱいなのに…看護用語まで(´・ω・`)


何か疲れました(;_;)

Re:(-Д-;)

在宅ですが、バルーン付けてる方いらっしゃいます。看護用語を介護も知っておいて損はないと思います。よく使う看護用語は 必須かと思いますが必ず覚えなきゃいけない訳ではありません。

花マロンさん

ありがとうございます(*´人`*)


バルーンをつけてる入所さんは3名いますが…
バルーンつけてる訳やなく…食事が取れず点滴されてる入所さんのハルーン(尿)を聞かれた時に…他の看護士は『尿』て言うてくれてたので(>_<)


ありがとうございましたo(^-^)o

Re:シーラさん

そうなんですか?(´・ω・`)


看護士の方に聞いたら
看護用語だと言われたんで…(・◇・)?


ありがとうございました(;人;)

お疲れ様です

前の職場で、老健から来られた方がHrとかKotなど医療用語での発言、記録がありました。
もちろん知っていて損はないし、介護職もある程度の医学知識や専門用語の勉強は必要だと思います。
その時は、慣れもあるかもしれないが、みんなが分かりやすく尿、便というふうにしようとなりました。
その方いわく、そこの老健は施設長もドクターだった事もありつい・・・となったようですが。


介護と看護、違うようで連携し重なることもありますからね。

頑張りましょ(#^.^#)

頑張って

お疲れ様です。
人間関係ですか。大変ですね。仕事覚えるのとで今が一番きついと思います。

私も旧型特養で介護職をスタートした当初は全くハルーン(ハルン、Hr)や、排便を意味するコオート(Kot)の意味や記号も分かりませんでした。一月経ってから私の担当職員に聞いたらドイツ語の看護用語だと教わりました。

介護と医療は切り離せない部分です。最初なぜ施設に看護婦いるのかが分かりませんでした。しかし、理由も分かるようになりました。


他の人が言っていたように看護用語はよく使うものは覚えていた方がよいと思います。介護の基本は利用者の体の状態含めたことを知ることですので。

人手少なく、人間関係で大変ですが頑張りましょう

知らないから

私も最初に勤務した老健がとても医療職の強いところで、申し送りがチンプンカンプン。日本語で!お願いします!!!!と毎朝思ってました。
コート?マイナス??なにそれ?でしたから。

悔しかったし、今後必要な知識なんだと考えて医療専門用語の本を調べる、ナースに教えてもらう、を繰り返しました。
ナースがよく使う用語もあれば、リハがよく使う用語もあります。
家族に説明をする際に多様してはいけませんが、私たちは知っておくべきだと思います。

すぐに覚えられると思いますよ。

顔文字だけのタイトル?

横スレすいません。次回からは内容がわかるタイトルにしてくださいね。

カイゴジョブで介護の求人を 検索