カイゴジョブに 登録

利用者様の衣類等管理について・・・困っています(><)


皆様の施設では、利用者様の衣類等の管理はどうされていますか?

まず…当施設の管理方法を簡単に述べたいと思います。

★各階   (1F洗濯機&乾燥機&汚物処理機=各1台)
       (2F洗濯機&乾燥機=各2台)
       (3F洗濯機&乾燥機=各2台)
上記場所にて、洗濯→乾燥機→各利用者様のタンスへ正職員orパート職員が返却。但し、排便にて汚れた衣類は1F汚物処理機へ持っていきます。排尿にて汚れた衣類は、各階ポリバケツへカラーブリーチを入れ、1時間程度浸けて洗濯→乾燥機→各利用者さまのタンスへ正職員orパート職員が返却。あとは、入浴前に着用していた衣類は乾燥機終了後、名前の札を付け→入浴担当が各階に纏めてカゴへ入れて配り、翌日に各階担当が配る。

また、各利用者様は個別担当として正職員が2名ペアになって、約8~9名の利用者様のアセスメント作成や諸問題等々の解決or検討、タンス内(衣類)整理。ご家族が、追加で持参する衣類に関しては特に決まりはなく、ご家族は各階にいる職員に渡したり、事務所(受付)に渡しても良い。名前記入に関しては、入所時に油性ペンで衣類へ場所特定せず自由に記入して頂くのがほとんど。

上記内容の通りの状況となっていて、名前の札の付け間違いがあるかもしれないので、返却する人は名前を再確認してから返却しなければいけないのですが、それをしていない。また、各階で出た洗濯物には名前の札は付けないので、名前確認が必要なのですが…なんとなく「これ、○○さんがいつも着てる」っという見た目で返却している人もいて紛失に繋がっているのかもしれません。。。

私も、この問題はずっと気になっていながら普段の業務の忙しさに追われ後回しになっていましたが…最近、衣類紛失が増加傾向になっていて、ついこの間も勤務中、私の担当利用者様のご家族より「この間持ってきた、緑色のパジャマが無いんですけど…」とご指摘がありました。

ある程度は、利用者様の衣類に関してはどのようなものを着ているか、所持しているか覚えているものもありますが、“把握”とまでには至っていません。実際に「緑色のパジャマ」と言われ…すぐに思い出せない始末でした…。

私含め、他正職員全員がこの問題に関してきちんと解決するようにしていかなければいけないと思い、いくつか考えました。
まずは、「各利用者様の持参衣類等の数を制限(規定作成)」→「当施設にて、名前記入場所指定(家族記入)家族いない場合は、当施設で記入」→「個別担当にて、各利用者様のタンス内の衣類等を写真撮影」→「タンス整理月間をつくり、個別担当にてその月間に個別担当ペアで整理整頓or衣類写真(タンス内貼り付ける)orを見て紛失の有無を確認」。

ただ…各利用者様の衣類等をどのように写真撮影すれば良いのか…いくら、品数を制限するといっても数十枚にはなると思われるので、出来るだけ少ない枚数での撮影が望ましいのですが…。

この問題は、利用者様の命にかかわる問題ではありませんが、ご家族への不信感に繋がり、特に…施設運営にも大きな影響が出るものと考えております…。

ほかに良いアイディア等ございますでしょうか…?お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

Re:利用者様の衣類等管理について

確かに間違えること多々あります!
私のことはユニットなので、各ユニットで洗濯、乾燥、返却ですが、間違えることあります…

私のとこではたたんだ衣類を名前に振り分け(札つけてます)各衣類をカラーボックスに分けておりますよ

re

私のところも衣類管理の改善に悩まされました。。。

基本的には選択は業者が介入していたのでが、やはり汚物で汚染されてしまい枚数が少ない利用者さんのはスタッフが選択をして返却をしていました。

しかし、衣類が紛失したとご家族様からご指摘をうけたり、他の利用者さんへ混在してしまうことはしょっちゅうでした。

改善対策として行ったのは、入所時に持ち込み物、衣類全部に名前の記入をご家族に依頼しています。(黒字のものには名前シール、または刺繍を依頼)もちろん入所受けをすうスタッフがひとつひとつチェックします。
やはりそれでもご家族様が追加の衣類を持ってきて名前未記入の場合もあるので、洗濯に出すとき必ず確認しています。(入所後受け持ち担当。月一など随時名前の確認。)
汚物で汚染されており、洗濯前に確認が難しいときは汚物用洗濯機のよこにホワイトぼーどに名前、ズボン、ベージュでストライプ一枚、肌着が上下各一枚、洗濯に出したスタッフサインと必ず書かせていました。

このやり方は一見手間がかかり作業効率が落ちそうですが、衣類紛失してご家族様からご指摘をうけるより、また、他大勢の利用者さん衣類から探すよりこのやり方の方が断然いいです。
このやり方にはスタッフ全員の状況の理解と協力が必要です。統一するまで時間もかかりましたが、出した人のサインがあるので誰が出したか一目瞭然なので自ずとちゃんとやるようになります。それでの駄目なら直接スタッフに指導するのみですね。
一つの例として参考にしてみてください。頑張ってください。

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

バキさまの意見も取り入れ、上司に意見書を提出する予定です。やはり、どの施設でも少なからず洗濯物に関しての問題はあるのですね。介護課だけでなく、施設全体で取り組んでいかなければ…(><)大変貴重なご意見、ありがとうございました。

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

sachi☆さまの意見も取り入れ、上司に意見書を提出する予定です。   やはり、どの施設でも少なからず洗濯物に関しての問題はあるのですね。 介護課だけでなく、施設全体で取り組んでいかなければ…(><)ちなみに私も、来年からユニットの施設へ勤務する予定です。ユニットでの介護はどんな感じなのでしょうか?大変貴重なご意見、ありがとうございました。

カイゴジョブで介護の求人を 検索