サービス管理責任者(サビ管)の年収・給料はどれくらい?給与相場・手当の有無について徹底解説

サービス管理責任者(サビ管)の年収・給料はどれくらい?給与相場・手当の有無について徹底解説

障がいのある方の支援サービスを基礎から構築し、品質管理までも行うサービス管理責任者。

障がい者支援の仕事を続ける方のなかにはサービス管理責任者をキャリアの目標として掲げている方も多いのではないでしょうか?

サービス管理責任者を目指すにあたり、具体的な給料額や年収はあらかじめ知っておきたいところですよね。 そこで今回は、サービス管理責任者の年収、給与、手当の有無や給与を上げるためにはどうしたらいいのかをわかりやすく解説していきます。

サービス管理責任者とはどんな仕事?

サービス管理責任者とは、障がい者支援の現場において適正に支援が行われるようにサービスの内容や品質を管理したり、支援を提供するスタッフの育成を行ったりする仕事です。

サービス管理責任者の力量次第で事業所が提供するサービスの品質も変わっていくため、大きな責任が伴いますが、その分やりがいのある仕事と言えます。

では、サービス管理責任者が具体的にどんな業務を行っているのか、さらに詳しく掘り下げてみましょう。

個別支援計画を作成しサービスの品質を管理する

障がいを抱える方の支援を行う際、サービス管理責任者は個別支援計画を作成します。

個別支援計画とは、利用者がどんな障がいを抱え、日常生活においてどんなサポートを必要とし、何を目標として支援を受けるのか、状況や目標設定などを詳細にまとめた計画書です。

サービス管理責任者は利用者やその家族にヒアリングを行い、医療機関や行政、支援を提供するスタッフと密に打ち合わせを重ねて個別支援計画を作成します。そして出来上がった個別支援計画に基づいて支援が行われていきます。

個別支援計画を作成した後は、支援内容が利用者に合っているか、目標は達成できそうか、こまめにモニタリングを重ねていきます。利用者の状況は日々変化するため、必要に応じて個別支援計画を見直したり、面談で利用者とその家族に説明を行うこともサービス管理責任者の重要な業務です。

サービス提供に関わるスタッフを育成する

障がい者支援はスタッフ同士で密に連携し合い、チームで行います。そのため、サービス管理責任者が高度な支援計画を作成しても、実際に支援を提供するスタッフにとって無理を強いるような支援計画では意味がありません。

スタッフができることを理解し、サポートが必要であればサービス管理責任者がアドバイスを行います。また、必要に応じてOJT研修や、資格取得支援などを企画し実施することもサービス管理責任者の大切な業務です。

医療機関や行政とのつながりを作る

個別支援計画を作成し実行する上で、医療機関や行政との連携は非常に重要です。

前述の通り、利用者の状況は日々変化するため、当初の計画には無かった支援が急遽必要になることもあります。その際、サービス管理責任者が医療機関と密に連携することによって、利用者にとって最適な支援をスムーズに提供することができます。

また、自治体イベントへの参加など地域との関わりを推進しているケースもあるため、行政との連携も密に行っていく必要があります。

サービス管理責任者の年収・平均給与はどれくらい?

障がい者支援の場においてリーダー的ポジションであるサービス管理責任者ですが、年収や給与はどれくらいなのでしょうか?

ここからはカイゴジョブが実際に扱っている求人票をもとにサービス管理責任者の年収・平均給与・ボーナスについて明らかにしていきます。

【常勤】サービス管理責任者の平均給与・年収

カイゴジョブに掲載しているサービス管理責任者の求人(2023年1月時点)から算出した平均給与・年収は次の通りです。

サービス管理責任者(常勤)の平均給与・年収

上記の額面はボーナスの他、残業手当や資格手当も除いた金額です。カイゴジョブに掲載している常勤のサービス管理責任者の求人のうち67.4%は「賞与あり」の求人だったため(2023年1月時点)、実際の月収・年収は多いと考えて問題ないでしょう。

【非常勤】サービス管理責任者の平均時給

続いて、非常勤のサービス管理責任者の平均時給についてカイゴジョブに掲載している求人より算出していきます。

サービス管理責任者(非常勤)の平均時給

上記の平均額を参考にして週5日×8時間で1ヶ月働いた場合の給与を算出すると、非常勤でも月280,160円~349,760円程の収入が見込める計算になります。

サービス管理責任者の給料が将来的に上がる可能性はある?

ここからは、サービス管理責任者の給与水準の将来的な見込みについて解説していきます。

厚生労働省の統計によると、サービス管理責任者の平均給与額は平成31年から令和2年にかけて2万円以上アップしています。

厚生労働省が算出したサービス管理責任者の平均給与について ※出典:令和2年度障害福祉サービス等従事者処遇状況等調査(臨時調査)結果の概要|厚生労働省

この伸び幅は他の障がい者福祉系の職業と比較しても伸び幅が大きく、サービス管理責任者がいかに注目されている職業なのかがよくわかります。

その背景には、障がい者支援サービスのニーズ自体が増えていること、それに伴う有効求人倍率の上昇など様々な要因が考えられます。サービス管理責任者の需要が高まれば、各事業所は給与額を上げたり、手当を充実させたりと人員を確保するために様々な取り組みを行うため、給与水準は今後も上昇していく可能性が高いと考えられます。

サービス管理責任者が給料を上げるにはどうしたらいい?

サービス管理責任者がさらに給料を上げるためには下記3つの方法があります。

  • 経験を積む
  • 業務に役立つ資格を取って資格手当をもらう
  • 給料が高い職場へ転職する
  • ここからは給料を上げるための方法について詳しく説明していきます。

    ①経験を積む

    サービス管理責任者が給料を上げる方法1つ目は経験を積むことです。

    事業所や法人のキャリア支援制度にもよりますが、サービス管理責任者として経験を積んで評価が上がれば自然と昇給し給与が上がります。

    しかし、ただ同じ法人に勤めるだけでは意味がありません。サービス管理責任者として知識を深めてスタッフの育成に役立てたり、支援の幅を広げたりして、目に見える成果を残していくことがより早い給与アップに繋がります。

    ②業務に役立つ資格を取って資格手当をもらう

    サービス管理責任者が給料を上げる方法2つ目は業務に役立つ資格を取って資格手当をもらうことです。

    カイゴジョブのなかにも、基本給とは別で資格手当を支給している事業所は多くあります。サービス管理責任者は障がい者の支援計画の基盤そのものを作るため、事業者側からすると、より多くの知識や技術を持つサービス管理責任者が一人増えるだけで提供できる支援の幅が広がり、利益向上に直結するからです。

    資格手当の対象となる資格やどれくらい給与が上がるかについては事業所・法人によって様々で多岐にわたるため、もし現在サービス管理責任者で就業中で「給与を上げたい」と思う方は、人事周りの規定や待遇・福利厚生などを確認してみると良いでしょう。

    ③給料が高い職場へ転職する

    サービス管理責任者が給料を上げる方法3つ目は給料が高い職場へ転職することです。

    ①と②の方法を検討しても給料が上がる見込みがない場合は、思い切って給料アップが見込める他の職場に転職するのも有効な手段です。

    前述の通り、サービス管理責任者は非常にニーズのある職業のため、経験やスキルがあれば転職自体はスムーズに進む可能性が高いです。しかし、転職の際に給料や待遇ばかりを重視すると思わぬ失敗に繋がることがあるため、転職先選びには注意が必要です。

    転職活動の際は、給料や待遇だけでなく、業務量や平均残業時間を加味した上で待遇が良いと言えるか、上司や同僚に相談できる機会があるか、職場環境は良好かなど、総合的にチェックをして転職先を決めていきましょう。

    サービス管理責任者の求人へ

    まとめ

    今回はサービス管理責任者の年収、給与、手当の有無や給与を上げるためにはどうしたらいいのかをわかりやすく解説しました。

    サービス管理責任者は今後も需要が増え、給料や年収も上がる可能性が高い職業のため、今後のキャリアの目標とする方も多いでしょう。

    しかし、サービス管理責任者として長く活躍するためには、給料や年収だけでなく職場環境や人間関係、働き方の融通なども重要になります。

    サービス管理責任者として就職・転職したい方は、給料・年収だけにとらわれることなく総合的に求人を見て自分に合う職場を探しましょう。

    働きたいエリアに「賞与あり」の
    求人はどれくらいある?
    介護職員・ヘルパー
    賞与・ボーナスあり
    の求人をチェック!
    カイゴジョブ編集部

    監修者 カイゴジョブ編集部

    介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

    サービス管理責任者の求人を都道府県から探す

    関連記事