生活相談員からのキャリアアップを考えている方へ

#生活相談員・相談職 #キャリアアップ
生活相談員からのキャリアアップを考えている方へ

現在、生活相談員として働いている方の中には、これまでの業務で得た知識と経験を生かして「さらにキャリアアップしたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。また、これから生活相談員を目指す方は、生活相談員として働くとどのようなキャリアアップを目指せるのか気になっているのではないでしょうか。

この記事では、生活相談員のキャリアアップについてご紹介しますので、ぜひお読みください。

生活相談員からキャリアアップする

生活相談員は、相談援助職として特別養護老人ホームやデイサービスで利用者、家族、関係者や関係機関との連絡・調整を行っています。そのような業務の経験を活かしてキャリアアップすると、どのような職種が選択肢となるのでしょうか?

代表的な職種として、「ケアマネジャー(介護支援専門員)」と「事業所管理者」をご紹介します。

生活相談員・相談職の求人を探す

ケアマネジャー

まずご紹介する職種はケアマネジャー(介護支援専門員)です。

ケアマネジャーは、介護サービスの利用者が自立した生活を送れるように、どのような介護サービスを利用するかを計画してマネジメントする、介護保険制度において核となる職種です。

ケアマネジャーの業務内容

ケアマネジャーの主な業務は、利用者が適切な介護サービスを受けるためのケアプランの作成・管理です。利用者と面談を行い、日常生活における課題を分析して目標を設定し、目標達成のための計画書(ケアプラン)を作成します。また作成後も定期的に状況確認し、必要に応じてケアプランを変更します。また、ケアプランを作成するために、サービス事業者の調整やサービス担当者会議の実施など他の関係機関との連絡調整を行います。

介護支援専門員の資格は「生活相談員の実務経験5年以上」で受験資格を満たすことができることからも、生活相談員の相談援助業務の経験が活かせる職種です。

ケアマネジャーの働く場所

ケアマネジャーの働く場所は、居宅介護支援事業所、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院など様々な施設で活躍しています。

居宅介護支援事業所では、在宅で生活する利用者のケアプランを作成するので、利用者の自宅での面談、介護事業所での介護サービス利用状況の確認など外勤が多くなります。特別養護老人ホームなどの施設では、施設の入所者のケアプランを作成するので、施設内での面談や状況確認が主となり、内勤が多くなります。

ケアマネジャーの勤務時間

居宅介護支援事業所、特別養護老人ホームのそれぞれのケアマネジャーの一日の流れをご紹介します。

居宅介護支援事業所の一日の流れ
9:00 出社して連絡事項の確認
9:30 利用者宅を訪問してアセスメント
11:30 サービス担当者会議の準備
12:00 昼食
13:00 サービス担当者会議
14:00 利用者宅を訪問してモニタリング
15:00 営業活動
16:00 ケアプランの原案作成や修正等
18:00 退社
特別養護老人ホームの一日の流れ
9:00 出社して連絡事項の確認
9:30 入所者との面談
10:30 書類作成
12:30 昼食
13:30 入所申込者との面談
14:30 入所者のモニタリング
15:30 サービス担当者会議
16:30 ケアプランの原案作成や修正等
18:00 退社

どうやってケアマネジャーになる?

ケアマネジャーになるには、年1回実施される介護支援専門員実務研修受講試験に合格しなければいけません。試験は誰でも受けられるわけではなく、受験資格として以下の業務の「通算5年以上、かつ、従事日数900日以上」の実務経験が必要です。

  • 特定の国家資格に基づく業務(医師や看護師、介護福祉士など)
  • 生活相談員、支援相談員、相談支援専門員、主任相談支援員

試験合格後は都道府県の実施する87時間の実務研修を受けることで、介護支援専門員証が交付されます。

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

管理者

次にご紹介する職種は管理者です。

管理者は介護事業所の管理業務を担う職種で、「施設長」「ホーム長」「所長」など職場によって様々な呼び方がされています。介護事業所の運営全般を統括し、マネジメントを行う責任者です。

管理者の業務内容

介護事業所の運営全般を統括するため、その業務範囲は多岐にわたります。スタッフの採用や教育などを行う人事管理、利用者の安全にも関わる設備や備品管理、介護サービスの質の管理、介護事業所の経営面での管理などが挙げられます。健全な介護事業所運営ができるように、人・モノ・カネなど広い範囲の管理業務を行います。

生活相談員は、所属する介護事業所の説明を行うため、その介護事業所についての情報、強み、弱みなども把握しています。そのため、管理業務には生活相談員の経験が活かせる業務だと言えます。

管理者の働く場所

基本的には介護事業所には管理者がいます。生活相談員から管理者へキャリアアップする場合には、管理者に特別な資格要件が定められている介護事業所を除き、様々な介護事業所で働く可能性があります。

管理者の勤務時間

管理者の勤務時間は9:00~18:00などの日勤帯での勤務が多いようです。ここでは参考としてデイサービスの管理者の一日のスケジュールをご紹介します。

一日の流れ
9:00 出勤、朝礼、情報共有
9:30 利用者を出迎え
10:00 運営会議への参加
11:00 スタッフと打ち合わせ
12:00 昼食
13:00 営業活動
15:00 スタッフと打ち合わせ
16:00 送迎の準備
16:30 利用者の見送り
17:00 事務業務
18:00 退勤

どうやって管理者になる?

介護事業所の種別によって、管理者の資格要件は異なります。ここでは、特別養護老人ホームとデイサービスの管理者の要件をご紹介します。

特別養護老人ホーム

以下のいずれかを満たさなければいけません。

  • 社会福祉主事の要件を満たす者
  • 社会福祉事業に2年以上従事した者
  • 社会福祉施設長資格認定講習会を受講した者

デイサービス

デイサービスの管理者については資格要件がありません。ただし、管理業務を行う上で、生活相談員としての知識・経験があった方が良いでしょう。

管理者・施設長・ホーム長の求人を探す

キャリアアップのメリット・デメリット

メリット

ケアマネジャーや管理者へのメリットとして、給与アップが挙げられます。それ以外にも、ケアマネジャーの場合は業務の幅が広がり、管理者の場合は責任と権限が大きくなります。より大きなやりがいを持ちながら働けることもメリットでしょう。

デメリット

キャリアアップすることでデメリットになることもあります。特に管理者は施設の運営に関して責任を取る立場になるので、その責任の重さにプレッシャーを感じることがあります。また、管理者には「残業」や「時間外手当」という概念がなくなりますので、デメリットとなる場合があります。

生活相談員・相談職の求人を探す

まとめ

生活相談員からキャリアアップする職種として、ケアマネジャーと管理者をご紹介しました。将来を見据えたキャリアアップのため、皆さん自身の成長のためにも次のステップは考える必要があるでしょう。

管理者も介護支援専門員も配置人数が少ない職種です。現在の職場で生活相談員からのキャリアアップを目指しているが難しい人は、転職という選択肢も検討して、求人情報サイトを活用して情報を集めましょう。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

生活相談員・相談職の求人を都道府県から探す

関連記事