ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いとは?

#介護職員・ヘルパー #介護職員初任者研修
ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いとは?

これから介護職として働くことを考えている皆さんは、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いはご存知でしょうか?以前は介護の資格といえば、ホームヘルパー2級でしたが、2013年からホームヘルパー2級の資格が廃止され、介護職員初任者研修が創設されました。

ここでは、ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いとホームヘルパー2級が現在も有効なのかを説明していますので、ぜひご一読ください。

介護職員初任者研修とは?

介護職員初任者研修の創設の背景

介護職員初任者研修とは、介護業務を行うにあたり、必要な知識、技術を得るための研修です。受講内容は介護業務だけではなく、福祉制度の考え方なども学びます。受講時間は130時間にわたり、すべてのカリキュラムを受講後、修了試験を受けて合格することで、介護職員初任者研修修了者として認定されます。

介護職員初任者研修が創設される以前の介護職員に関係する資格は、ホームヘルパー3級、2級、1級、介護職員基礎研修、国家資格である介護福祉士という体系でした。そしてこの体系では、国家資格である介護福祉士になるまでのルートが複雑で、専門職としての資質に偏りがあることが課題とされていました。そのような中、介護人材養成の在り方に関する検討会で「今後の介護人材のキャリアパスを簡素で分かりやすいものにするとともに、生涯働き続けることができるという展望を持てるようにする必要がある」との提言がされたことから、これまでの資格制度が廃止され、介護職員初任者研修と実務者研修が創設されました。

介護職員初任者研修を取得するメリット

介護業界では、無資格でも働くことができる介護施設・事業所がありますが、訪問介護事業所でホームヘルパーとして従事するためには、介護職員初任者研修修了の資格が必要になります。また、介護施設・事業所によっては、介護職員初任者研修を応募条件としていることがあります。このように介護職員初任者研修修了の資格を取得していることで、応募先の幅が広がることがメリットとして挙げられます。また、無資格者と比較すると給与についても差がつけられていることもあるので、こちらもメリットになります。

初任者研修(ヘルパー2級)の求人を探す

ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修のカリキュラムの違い

ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いとして、研修のカリキュラムが変わったことが挙げられます。

ホームヘルパー2級は訪問介護員向けの学習内容となっていましたが、介護職員初任者研修では種別を問わないすべての介護施設・事業所で働く介護職に向けた学習内容になっています。また、ホームヘルパー2級では実習がありましたが、介護職員初任者研修では実習ではなく、演習として受講する時間が設けられています。これは業務に偏りのある介護施設・事業所で実習を受けることによる学習内容の偏りを改める目的があったようです。

ホームヘルパー(訪問介護員)として働くために必要な資格とは?

ホームヘルパーとして働くためには、介護福祉士、実務者研修修了、介護職員初任者研修修了などの資格が必要です。これに加え、2018年度から生活援助従事者研修が創設され、この研修の修了者も訪問介護員として従事することができます。しかし、介護福祉士、実務者研修修了、介護職員初任者研修修了は、身体介護、生活援助の両方に従事することができますが、生活援助従事者研修修了は生活援助業務にのみ従事することができるという違いがあります。

介護の資格制度の変更に合わせて学習内容は変更になりましたが、旧課程であるホームヘルパー2級課程修了、ホームヘルパー1級課程修了、介護職員基礎研修修了の資格は現在も有効なので、ホームヘルパーとして従事することができます。

訪問介護・定期巡回の求人を探す

まとめ

研修制度の変更により介護職が、キャリアアップのために目指す資格が明確になっています。

その中で介護職員初任者研修は、訪問介護事業所へ就職するために必要な資格であり、他の介護施設・事業所でも取得を推奨している資格になっています。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
大久保典慶

監修者 大久保典慶

社会福祉士、介護福祉経営士1級。介護・老人福祉事業を幅広く展開する社会福祉法人で9年の経験を経て、株式会社エス・エム・エスに入社。介護・福祉に関わるコンテンツ制作の編集業務を担う。

訪問介護・定期巡回の求人を都道府県から探す

関連記事