特別養護老人ホーム(特養)の管理栄養士の仕事内容とは?

#管理栄養士・栄養士 #特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム(特養)の管理栄養士の仕事内容とは?

管理栄養士の職場の一つとして、特別養護老人ホームが挙げられます。特別養護老人ホームには、介護を必要とする高齢者が入所して、生活しています。

ここでは、特別養護老人ホームにおける管理栄養士の仕事内容、給料、やりがいについてご紹介しますので、特別養護老人ホームへの就職を検討している方は、ぜひご一読ください。

特別養護老人ホームとは?

「特別養護老人ホーム」は、地方自治体や社会福祉法人が運営する老人ホームです。介護保険法の「介護老人福祉施設」等の指定を受け、常時介護が必要であり、自宅での生活が難しい高齢者が入所して、生活全般にわたる介護を受けながら生活を送っています。

特別養護老人ホームの入所の対象者

  • 65歳以上の要介護度3以上の方
  • 40~64歳の特定疾患がある要介護度3以上の方
  • 特例で認められた要介護度1,2の方

特別養護老人ホームのサービス内容とは?

特別養護老人ホームでは、介護だけでなく、健康管理、療養上の世話、食事の提供、機能訓練、相談援助など、生活全般にわたる支援を行います。そのため、医師、看護職員、機能訓練指導員、管理栄養士・栄養士、生活相談員、介護支援専門員、介護職員など様々な職種が働いています。

特別養護老人ホーム(特養)の求人を探す

特別養護老人ホームの管理栄養士の役割とは?

管理栄養士の役割とは?

特別養護老人ホームにおける管理栄養士・栄養士は、介護を必要とする入所者への栄養管理、栄養指導を行います。生活の場である特別養護老人ホームでは、「食事を楽しむこと」と常に考えることが求められます。

管理栄養士の仕事内容とは?

  • 食事の提供
  • 献立作成、食材の発注、調理と調理方法の検討(食事形態に応じた調理)

  • 管理栄養
  • 入所者の栄養状態の把握(血液検査データ、体重など)、食事摂取状況の把握、運動量や褥瘡等、栄養管理に必要な情報の把握、栄養ケア計画の作成

  • 衛生管理
  • 厨房やキッチンの衛生管理指導

  • 行事食の企画、実施
  • 季節感を感じるイベントの食事、食事を楽しむためのイベントの企画

  • 多職種連携
  • サービス担当者会議、カンファレンスへの参加

  • 栄養マネジメント加算等の管理
  • 算定根拠となる栄養マネジメントの実施と書類の整備

管理栄養士・栄養士の求人を探す

特別養護老人ホーム(特養)の管理栄養士・栄養士の給料は?

介護業界の管理栄養士・栄養士の平均給料

地域や施設によって異なりますが、厚生労働省の「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果」から、介護施設・事業所で働く管理栄養士・栄養士の平均給料をご紹介します。

月収 309,280円
年収 3,711,360円

介護業界の管理栄養士・栄養士の福利厚生

就職する施設によりますが、社会保険などの各種保険以外にも、退職金制度、制服貸与、社食、資格取得支援、社内研修制度などの福利厚生が充実している施設がありますので、ホームページや面接で確認すると良いでしょう。

管理栄養士・栄養士の求人を探す

特別養護老人ホーム(特養)の管理栄養士として働くためには?

管理栄養士の資格の取得方法

管理栄養士の資格を取得するには、受験資格を満たし、国家試験に合格する必要があります。

  1. 管理栄養士養成施設(4年制)を卒業する。
  2. 栄養士資格を取得後、実務経験を積み、管理栄養士国家試験に合格する。

管理栄養士として特別養護老人ホームに就職する準備

特別養護老人ホームの目的を理解する

特に医療機関での管理栄養士経験が長い方は、特別養護老人ホームで求められる役割が異なることに違和感を感じるでしょう。医療機関では、「治療に沿った栄養管理」の視点が求められるのに対して、特別養護老人ホームでは「生活に沿った栄養管理」の視点が求められます。そのため「特別養護老人ホームとはどういう施設なのか」を理解しておきましょう。

特別養護老人ホームで働く他の職種の役割を理解する

特別養護老人ホームで働く他職種の役割を理解することも大切です。特別養護老人ホームで栄養管理を行う上で、他職種との連携は欠かすことができません。相手の役割や視点を理解することで、良好な連携につながるでしょう。

認知症を理解する

特別養護老人ホームには、認知症の方も入所しています。ですから、特別養護老人ホームで働くのであれば、認知症について正しく理解することが必要になります。

特別養護老人ホーム(特養)の管理栄養士のやりがいとは?

「おいしい」と言ってもらうこと

入所者から「おいしい」と言ってもらうことが、何よりやりがいを感じる瞬間だと思います。特別養護老人ホームの管理栄養士は、「味を感じる機能が衰えている人でも、美味しく食事を召し上がっていただくためにどうしたら良いか」などを常に考え、献立作成に奮闘しているようです。その結果として「おいしい」と言ってもらうことは、充実感を感じる瞬間になっているようです。

様々な取り組みができること

生活の場である特別養護老人ホームにおいては、通常の食事以外にも、季節や嗜好に合わせた行事食を提供するなど、入所者が喜ぶ食事を考え、様々な取り組みができることに仕事のやりがいを感じる人が多いようです。

管理栄養士・栄養士の求人を探す

特別養護老人ホームの管理栄養士として働くときの留意点

  • 食事によるリスクが高い人がいます。
  • 食欲が無い方がいますので、苦労することがあります。
  • 他職種との意見の相違などから、人間関係によるストレスを感じることがあります。
  • 栄養ケア計画の作成、説明などで時間に追われることがあります。
  • 食事を食べられなくなり、最期を迎える方に対して、無力感、辛さを感じることがあります。
  • 管理栄養士は一般的に1人だけ配置する施設が多いため、業務分担ができなくて、業務量が多いことがあります。

特別養護老人ホームで働く管理栄養士と栄養士の違いとは?

管理栄養士と栄養士の資格の違い

栄養士養成学校には、「管理栄養士養成学校」と「栄養士養成学校」があり、どちらを卒業しても栄養士免許を取得することができます。「管理栄養士養成学校」を卒業した場合は、卒業と同時に管理栄養士国家試験の受験資格を得ることができるので、卒業後に国家試験に合格することで管理栄養士の資格が取得できます。「栄養士養成学校」を卒業した場合は、卒業だけでは管理栄養士国家試験の受験資格を満たすことができません。養成課程によって異なる実務経験を満たすことで受験資格を得ることができるので、卒業後に栄養士として就職し、1~3年の実務経験を積み、国家試験に合格することで管理栄養士の資格が取得できます。

出典元:公益財団法人日本栄養士会HP

管理栄養士と栄養士の業務の違い

特別養護老人ホームの栄養マネジメント加算の算定要件として、管理栄養士の配置と栄養ケアマネジメントが必要になるので、これらの業務の違いがあります。また、この加算があるので、特別養護老人ホームでは管理栄養士を募集していることが多いようです。

特別養護老人ホーム(特養)の求人を探す

まとめ

特別養護老人ホームは、管理栄養士が活躍する職場の一つとなっています。ここでご紹介した内容が、特別養護老人ホームを就職先として検討している皆さんの職場理解の一助になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

特別養護老人ホーム(特養)の求人を都道府県から探す

関連記事