特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)、どちらが働きやすい?

#特別養護老人ホーム #介護老人保健施設
特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)、どちらが働きやすい?

介護施設で働こうと考えている人の中には、「特別養護老人ホームと介護老人保健施設はどちらが働きやすい?」「特別養護老人ホームと介護老人保健施設の違いがよくわからない」と迷っている人も多いのではないでしょうか?

この記事ではこの2つの施設の理解が進むように、施設の役割や仕事内容などを比較しながら紹介していますので、ぜひ就職先を選ぶ参考にしてください。

特別養護老人ホーム(特養)とは?

特別養護老人ホームは、要介護度3以上の中重度の高齢者が入所して生活を送る老人ホームです。入所者の施設での生活を支えるため、24時間365日の体制で介護サービスを提供しています。「生活の場」としての役割を担う施設として、その人らしく過ごせるようなケアが提供されています。

特別養護老人ホームでは、施設の管理者をはじめ、医師、看護職員、介護職員、機能訓練指導員(理学療法士、作業療法士、柔道整復師など)、生活相談員、ケアマネジャー、栄養士、調理員などが働いています。

特別養護老人ホーム(特養)の求人を探す

介護老人保健施設(老健)とは?

介護老人保健施設は、要介護度1以上の医療的ケアやリハビリテーションを必要とする高齢者が入所して、在宅復帰を目指しながら生活を送る老人ホームです。入所者の施設での生活を支えるため、24時間365日の体制で介護サービスを提供しています。「在宅復帰」の役割を担う施設として、3~6カ月など期間を定めて、在宅復帰に向けたリハビリテーション、医療、介護が複合的に提供されています。

介護老人保健施設では、施設の管理者である医師をはじめ、薬剤師、看護職員、介護職員、リハビリテーション専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)、支援相談員、ケアマネジャー、栄養士、調理員などが働いています。となり、入所者が在宅生活に復帰できるよう、医師による医学的管理の下で医療・リハビリテーション・介護サービスを提供しています。

介護老人保健施設(老健)の求人を探す

特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)の介護職員の仕事内容

特養と老健の介護職員の仕事内容は?

ここでは、特別養護老人ホームと介護老人保健施設の介護職員の仕事内容の共通点と違いについてご紹介します。

特別養護老人ホーム 介護老人保健施設
食事介助
入浴介助、清拭
排せつ介助、おむつ交換
着替えの介助
体位変換
移動・移乗介助
掃除
レクリエーション・イベント
他職種連携
夜勤
看取り
リハビリの視点を含めた介護
記録作成

特養と老健の介護職員に求められる資格は?

特別養護老人ホームと介護老人保健施設の介護職員は、無資格から働くことができます。しかし、どちらの施設も入所者と接するため、介護に関する知識や技術が求められています。そのため、求人情報では、「介護職員初任者研修修了」「実務者研修修了」「介護福祉士」などの資格を応募要件にしていることが多いです。

これらの資格の中で、介護の入門として位置づけられている「介護職員初任者研修」は、未経験から受講できることと約3ヵ月で修了できることから就職前に受講する人が多い研修です。もし皆さんが介護の資格をお持ちでなければ、ぜひ介護職員初任者研修を修了してから応募することをおすすめします。

初任者研修(ヘルパー2級)の求人を探す

実務者研修(ヘルパー1級)の求人を探す

介護福祉士の求人を探す

特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)はどちらが働きやすい?働きやすい職場を選ぶためのポイント

「特別養護老人ホームと介護老人保健施設のどちらが働きやすいんだろう?」と悩んでいる人にお伝えしたいのは、『介護サービス種別ではなく、就職先の施設によって働きやすさが違う』ということです。

介護サービス種別の違いから、施設の役割や提供しているサービス、働いている職種が違っていても、実際の仕事内容の差は少ないことをお伝えしました。そして、シフトや給料、キャリアアップ、人間関係など働きやすさに繋がるポイントは就職する施設によって異なっています。

ここでは、働きやすい職場を選ぶために比較するポイントをご紹介します。

特養と老健の介護職員の勤務時間

特別養護老人ホームと介護老人保健施設の介護職員は、24時間のシフト制で働いています。就職する施設によって様々なシフトが組まれているので、「長時間の夜勤は難しい」や「通勤ラッシュとぶつからない時間に通勤したい」「子供を見送ってから勤務したい」など、皆さんの希望に合ったシフトで働くことができる施設を選びましょう。

シフトの例① シフトの例②
早番 7:00~16:00 6:00~15:00
日勤 9:00~18:00 9:00~18:00
遅番 12:00~21:00 15:00~24:00
夜勤 20:00~9:00 23:00~8:00

特養と老健の介護職員の給料

厚生労働省の「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、特別養護老人ホームと介護老人保健施設の介護職員の平均給与は以下のようになっています。

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 332,260
介護老人保健施設 317,350
介護療養型医療施設 285,360
訪問介護 291,930
通所介護 262,900
認知症対応型共同生活介護 276,320
全体の平均 300,970

しかし、就職するにあたっては、その施設の給与・賃金規程によって給料の金額、手当の種類、賞与の有無、昇給などが異なります。皆さんの希望する条件に合う施設を選んで、就職前に内容や制度をしっかりと確認しましょう。

特養と老健の介護職員のキャリアアップ

介護職員としてのキャリアアップの代表とも言えるのが「介護福祉士」です。介護福祉士は国家試験を受験し、合格することで資格を取得できます。この国家試験は、介護の実務経験3年以上と実務者研修修了から受験するすることができます。特別養護老人ホームと介護老人保健施設は、介護の実務経験として認められている施設なので、実務経験を積むという点では差がありません。

しかし、実務者研修の受講料の助成制度や資格取得後の主任・リーダーなどの中間管理職の有無と人数、資格取得後の資格手当の金額などは就職する施設によって違いがあるので、就職前に取り組みや制度を確認しましょう。

特養と老健の人間関係

職場の人間関係は、働きやすさの重要なポイントになりますが、これも介護サービス種別ではなく、就職する施設によって違います。そして求人情報からは判断が難しいポイントです。

これは、職場見学や応募してからの面接で、施設の雰囲気、スタッフの状況や笑顔を確認するのが良いでしょう。

特別養護老人ホーム(特養)の求人を探す

介護老人保健施設(老健)の求人を探す

まとめ

特別養護老人ホームと介護老人保健施設の役割や仕事内容、給料、キャリアアップなどをご紹介してきました。

「働きやすさ」については就職する施設による違いが大きいので、求人情報をはじめ、その法人や施設の理念、取り組みなども比較して、皆さんが希望する条件を満たす職場を選びましょう。

カイゴジョブでは特別養護老人ホーム・介護老人保健施設どちらの求人情報も取り扱っています。また、最新の求人情報もメールマガジンで定期的に配信しているので、この機会に登録をして情報取集に活用してみてください。

この記事が、皆さんの就職活動の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

特別養護老人ホーム(特養)の求人を都道府県から探す

関連記事