【わかりやすい】有料老人ホームの仕事内容とは?

#介護職員・ヘルパー #有料老人ホーム
【わかりやすい】有料老人ホームの仕事内容とは?

有料老人ホームの求人情報が気になっている皆さんは、「具体的にはどんな仕事内容なんだろう?」、「仕事って大変なのかな?」などが気になっているのではないでしょうか?

有料老人ホームには、介護付き有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、健康型有料老人ホームといった種類があり、種類や就職する職場によって仕事内容が異なります。

この記事では有料老人ホームの仕事内容、勤務時間などを説明していますので、ぜひ最後までお読みください。

有料老人ホームとは?

有料老人ホームとは、高齢者が入居して生活を送る居室と、『介護サービス』『食事サービス』『家事援助』『健康管理』のいずれか一つ以上のサービスを提供する施設です。

この提供するサービスの種類やその組み合わせによって有料老人ホームは、『介護付き有料老人ホーム』、『住宅型有料老人ホーム』、『健康型有料老人ホーム』に分けることができます。

有料老人ホームの種類ごとの特徴・違いとは?

『介護付き有料老人ホーム』、『住宅型有料老人ホーム』、『健康型有料老人ホーム』の種類ごとの特徴と違いを見ていきましょう。

介護付き有料老人ホーム 住宅型有料老人ホーム 健康型有料老人ホーム
介護保険サービスの提供 あり なし なし
食事サービスの提供 あり あり あり
家事援助の提供 あり あり あり
健康管理 あり あり (ない場合もある) あり (ない場合もある)

このように、介護付き有料老人ホームでは、住宅型有料老人ホーム・健康型有料老人ホームと、介護サービス・健康管理の提供という点で違いがあります。また、住宅型有料老人ホームと健康型有料老人ホームでは、入居者に介護が必要になった時の対応(住宅型有料老人ホームでは外部の介護保険サービスを利用して入居を継続、健康型有料老人ホームでは退去)に違いがあります。

有料老人ホームで働く職種

有料老人ホームの種類によって提供するサービスが違うので、働いている職種にも違いがあります。

介護付き有料老人ホームでは、介護保険サービスを提供するために管理者、看護職員、介護支援専門員(ケアマネジャー)、機能訓練指導員、栄養士、介護職員、事務員などのさまざまな職種が働いていますが、住宅型有料老人ホームや健康型有料老人ホームでは、管理者と介護職員といった職種が働いています。

有料老人ホームの求人を探す

有料老人ホームの介護職員の仕事内容とは?

有料老人ホームの介護職員の主な仕事内容は、『介護サービスの提供』や『家事援助の提供』となっています。大まかに言うと共通していますが、具体的な仕事内容は有料老人ホームの種類や就職先によって大きな違いが出ています。

それでは、それぞれの具体的な仕事内容を見ていきましょう。

介護付き有料老人ホームの介護職員の仕事内容とは?

介護付き有料老人ホームでは、介護サービス・家事援助が主な仕事内容になります。介護を必要とする入居者の食事の介助、入浴における脱衣・着衣・洗身・洗髪・入浴などの介助、トイレへの誘導や便座への移乗・おむつ交換などの排せつ介助、ベッドからの起き上がりやベッドから車いすへの移乗の介助、着替えの介助、歯みがき・整容、夜間の見守り・体位変換など直接的な介護業務を行います。また、食事の配膳や後片付け、掃除、ベッドメーク、ゴミ出しなど家事援助も行います。

住宅型有料老人ホームの介護職員の仕事内容とは?

住宅型有料老人ホームでは、家事援助が中心の仕事内容になり、直接的な介護業務に従事することは少ないです。食事の配膳や後片付け、掃除、ゴミ出し、生活相談などを行います。また、介護が必要な入居者は、外部の介護保険サービスを利用するので、訪問してきたホームヘルパーの受付やデイサービスへの送り出しなども行うことがあります。それ以外にも、住宅型有料老人ホームを運営する会社が介護保険サービス事業所を併設している場合などは、併設している介護保険サービス事業所の介護職員等を兼務して、介護業務を行うことがあります。

健康型有料老人ホームの介護職員の仕事内容とは?

健康型有料老人ホームでも、家事援助が中心の仕事内容になり、直接的な介護業務に従事することはほとんどありません。食事の配膳や後片付け、掃除、ゴミ出し、生活相談などを行います。イベント・レクリエーション、設備が充実している施設が多いので、イベントやレクリエーションの準備・実施、設備の管理・掃除などの業務も多くなります。

介護職員・ヘルパーの求人を探す

他の老人ホームの仕事内容との違いは?

それでは、他の老人ホームの介護職員の仕事と有料老人ホームの仕事は、どのような違いがあるのでしょうか?

ここでは、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホームと介護付き有料老人ホームの仕事内容の違いをご紹介します。

特別養護老人ホームと介護付き有料老人ホームの仕事内容の違いは?

特別養護老人ホームは、入所している要介護3以上の高齢者に介護保険サービスを提供する施設です。介護職員の仕事内容は介護付き有料老人ホームと共通する部分が多く、食事介助、入浴介助、排泄介助、移乗の介助、着替えの介助、夜間の見守りなど直接的な介護業務が中心となります。違いとしては、特別養護老人ホームの方が要介護度の重い入所者に対しての直接的な介護業務が多いという点が挙げられます。

特別養護老人ホーム(特養)の求人を探す

介護老人保健施設と介護付き有料老人ホームの仕事内容の違いは?

介護老人保健施設は、在宅復帰を目指す要介護高齢者に、医療、介護、リハビリ等のサービスを提供する施設です。介護職員の仕事内容は、介護付き有料老人ホームと共通する部分が多いですが、在宅復帰を目指すためのリハビリの視点で介護業務を行うという点で違いがあります。また、介護老人保健施設では、医師、看護職員、理学療法士や作業療法士といったリハビリ専門職が働いているため、医療の専門職との連携が多いという点でも違いがあります。

介護老人保健施設(老健)の求人を探す

グループホームと介護付き有料老人ホームの仕事内容の違いは?

グループホームは、認知症の診断を受けた要介護高齢者に介護サービスを提供する施設です。介護職員の仕事内容は、介護付き有料老人ホームと共通する部分が多いですが、認知症ケアを中心とした介護業務を行うという点で違いがあります。また、介護付き有料老人ホームでは厨房のスタッフが食事を作るのに対して、グループホームでは介護職員が入居者と一緒に台所で食事を作ることがあるという点でも違いがあります。

グループホームの求人を探す

有料老人ホームの仕事の一日の流れ

ここでは、有料老人ホームの仕事の一日の流れの例を、介護付き有料老人ホームと住宅型有料老人ホームに分けてご紹介します。

介護付き有料老人ホームの一日の流れと介護職員の仕事内容

6:00 起床の介助
7:00 朝食の配膳、食事介助
8:30 朝礼、ミーティング
9:00 掃除
10:00 通院の準備、入浴介助
11:30 昼食の準備、食事介助
14:00 レクリエーション
15:00 おやつの準備、食事介助
15:30 入浴介助、見守り
17:00 夕食の配膳、食事介助
19:00 着替えの介助、見守り
21:00 就寝の介助
22:00 夜間の見守り、体位変換、ナースコール対応 (朝まで)

住宅型有料老人ホームの一日の流れと介護職員の仕事内容

7:00 朝食の案内、配膳
8:30 朝礼、ミーティング
9:00 掃除、通院やデイサービスへの送り出し
11:30 昼食の案内、配膳
15:00 レクリエーション、家事援助、相談対応
17:00 夕食の案内、配膳
19:00 見守り、緊急対応のための待機 (朝まで)

有料老人ホームでやりがいを感じる仕事内容とは?

有料老人ホームの仕事で感じるやりがいとして、『入居者の笑顔』、『感謝の言葉』、『自己成長』などが挙げられます。

介護職員の業務は、入居者の生活を支えるための業務なので、入居者の笑顔や「ありがとう」という感謝の言葉を受けることが多く、それが仕事のやりがいになっている方が多いようです。また、介護業務で『スムーズに業務を行うことができたこと』や『人から褒められること』などで自分自身の成長を感じられる機会や、『資格を取得するための学習』、『サービスの質を上げるための学習』などの自分自身が成長するための機会が多いことも仕事のやりがいになっているようです。

有料老人ホームの求人を探す

有料老人ホームできつい・大変だと感じる仕事内容とは?

有料老人ホームの仕事できつい・大変だと感じるポイントとして、『立ち仕事』、『仕事量が多い』、『苦情』などが挙げられます。

介護職員の業務は、基本的には立ち仕事になるので、体力が必要で、膝痛・腰痛がある人には大変だと感じるポイントになっているようです。また、スタッフが不足している施設では、一人当たりの仕事量が多くなる傾向にあります。そして、介護職員の業務は入居者と接すること・コミュニケーションを取ることが多いので、先ほどのように感謝の言葉を受けることもありますし、反対に苦情を言われることもあります。仕事に対して苦情が出ることで、精神的なつらさ・負担を感じる人もいるようです。

有料老人ホームの介護職員として働くために資格は必要?

有料老人ホームの介護職員は無資格からでも従事することができます。そのため未経験者・無資格者を歓迎する求人情報もあります。しかし、即戦力としてのスタッフを募集している施設もあるので、介護職員初任者研修などの介護の資格を応募の条件にしていることがあります。また、介護の資格を取得していることで、就職時の給料の金額に差をつけていることもあるので、就職するまでの期間に余裕がある人は、資格を取得しながら就職活動をするのが良いでしょう。

無資格OKの求人を探す

有料老人ホームの介護職員として向いている人は?

ここでは、有料老人ホームの介護職員に向いている人の傾向をご紹介します。

高齢者とのコミュニケーションに慣れている・得意な人

有料老人ホームでは、入居している高齢者とコミュニケーションを取ります。その中で、円滑なコミュニケーションを取ることが求められていますので、高齢者の方とのコミュニケーションに慣れている人や得意な人は、有料老人ホームの介護職員に向いていると言えます。

接客の経験がある人

有料老人ホームでは、サービスの提供にあたって『接遇』を重視している傾向があります。そのため、入居者やその家族への丁寧な言葉遣い・姿勢・態度を求めています。接客の仕事を経験している人は、これらの接遇ができる人材として、介護職員に向いていると言えます。

キャリアアップを目指している人

有料老人ホームを運営している会社は、複数の有料老人ホームや介護事業所を経営している傾向にあります。管理職のポジションが複数ある会社だと、そのポジションを目指すことができますし、事業展開によるポジションの増加・拡大の可能性もあります。また、ある程度スタッフの入れ替わりが多い業界なので、将来的に管理者としてのキャリアアップを視野に入れている人は向いていると言えます。

有料老人ホームの求人を探す

まとめ

これまで説明したように、有料老人ホームはその種類によって仕事内容が違います。皆さんが、どのような仕事をしたいのか、どのようなサービスを提供している職場に就職したいのかを明確にして、有料老人ホームへ応募しましょう。

ここでご紹介した内容が、皆さんの就職活動の一助になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

有料老人ホームの求人を都道府県から探す

関連記事