サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)へ転職する時に注意すべきことは?

#サービス付き高齢者向け住宅 #転職ガイド #求人の探し方
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)へ転職する時に注意すべきことは?

サービス付き高齢者向け住宅の求人情報に興味をお持ちの皆さんは、「サービス付き高齢者向け住宅ってどんな施設なんだろう?」「サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容ってきついのかな?」と、転職に不安を感じているのではないでしょうか?

この記事では、サービス付き高齢者向け住宅の概要やスタッフの仕事内容、転職するときの注意点についてご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは

サービス付き高齢者向け住宅とは、状況把握サービス、生活相談サービスを提供する高齢者向けの賃貸住宅です。高齢者が安心して暮らせるように、安否の確認や見守り、生活の悩みや困りごとの相談を受けるサービスを中心に、食事サービスやレクリエーションを提供している施設です。

高齢者を対象としているため、原則60歳以上の方が入居しています。また、介護サービスの提供は基本的には行っていないので、自立している方または在宅系介護サービスを利用して生活を送れる方が対象となっています。

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の介護職員の仕事内容とは?

それでは、サービス付き高齢者向け住宅のスタッフ(介護職員)の仕事内容をご紹介します。

状況把握(安否確認)とは?

状況把握サービスとは、入居者の体調の変化などを確認するサービスです。サービス付き高齢者向け住宅では、状況把握を1日1回以上実施することが義務付けられていて、スタッフは状況把握のために、入居者の居室や食堂、共用スペースなどで、あいさつや日常会話と合わせて体調の確認などを行います。

生活相談とは?

生活相談とは、入居者から日常生活を送る上での相談や入居者の心身の状況に応じて医療・介護サービスを受けるための相談などを受け、施設での対応や医療機関の紹介、介護サービス利用までの支援などを行うサービスです。相談内容は、「部屋の電球が切れたので困っている」「○○科の病院を受診したいけど、どこにあるの?」「○○に買い物に行きたいんだけど、どうやって行けばいいの?」など様々です。

その他の業務は?

その他にも、レクリエーションの実施、共有スペースの清掃、窓口業務、事務業務なども行います。

レクリエーションでは、入居者の健康の維持・向上や入居者同士のコミュニケーションのために、体操、ゲーム、趣味のサークル活動などが行われていて、スタッフはその企画、準備、実施、後片付けなどを行います。その他にも、玄関やホール、食堂、エレベーター、階段など共有スペースの掃除や、事務室での電話対応、来客対応、書類作成などの業務も行います。

介護業務はあるの?

サービス付き高齢者向け住宅には、介護保険法の『特定施設入居者生活介護』の指定を受けて介護サービスを提供する施設と、介護が必要になった場合に外部の介護サービスを利用していただく施設があります。そして、外部の介護サービスを利用していただく施設の方が圧倒的に多いので、『基本的には介護業務を行うことはない』ということになります。

夜勤はあるの?

サービス付き高齢者向け住宅では、夜間帯にスタッフを配置する義務はないですが、入居者から夜間の緊急の連絡に対応するために、夜勤のスタッフを配置している施設もあります。

サービス付き高齢者向け住宅の介護職員の一日のスケジュール

ここでは、サービス付き高齢者向け住宅のスタッフがどのような仕事をしているのかイメージできるように、一日のスケジュールの例をご紹介します。

時間 業務内容
9:00 出勤、1日のスケジュールの確認
10:00 居室や共用スペースの清掃、安否確認
11:00 事務業務
12:00 昼食の声掛けやサポート
13:00 休憩
14:00 入居者とのコミュニケーション
15:00 レクリエーションの実施
16:00 事務業務
17:30 夕食の声掛けやサポート
18:00 退勤

東京都のサービス付き高齢者向け住宅の求人情報を調査すると、給料の月額は諸手当込みで『21万円~27万円』となっていました。また給料の内訳を見ていくと、保有している資格に応じた資格手当、併設している介護事業所との兼務の有無、夜勤の有無などによって大きな差が出ていました。

サービス付き高齢者向け住宅の求人を探す

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)へ転職する時に注意すべきことは?

サービス付き高齢者向け住宅は、先ほどもお伝えした通り、介護サービスを提供する場合と提供していない場合、その他介護サービス事業所を同じ法人が併設していて兼務する場合など、施設によって仕事内容に差があります。

ここでは、求人情報でチェックすべきポイントをご紹介します。

応募条件を確認しよう

『応募条件』を確認しましょう。

サービス付き高齢者向け住宅の応募条件には、『介護の資格』『普通自動車運転免許』などがあります。これは、サービス付き高齢者向け住宅のスタッフは『ケアの専門家』としての任用要件があり、介護職員初任者研修、実務者研修、介護福祉士などの資格が応募条件となっている場合があります。また、施設の場所や業務によっては社用車を運転することがあるので、運転免許が条件になっていることあります。

仕事内容を確認しよう

『仕事内容』を確認しましょう。

重ねてお伝えすることになりますが、介護業務を行う施設も介護業務を行わない施設もあります。皆さんが希望する仕事内容とミスマッチが起きないように、仕事内容をしっかりと確認しましょう。

勤務時間・夜勤を確認しよう

『勤務時間』と『夜勤の有無・勤務時間』を確認しましょう。

サービス付き高齢者向け住宅の勤務時間は、シフト制になっていることが多いです。そのため、『早番』、『日勤』、『遅番』などのシフトや、先ほどもお伝えしたように『夜勤』がある施設もあります。求人情報には、『応相談』となっていることが多いですが、ご自身の生活状況と合わせて、どのシフトが可・不可なのかを確認しておきましょう。

給料の内訳を確認しよう

『給料の内訳』と『賞与の有無・金額』を確認しましょう。

給料は、基本給と諸手当から成っています。手当には、取得している資格に応じて支給される資格手当、通勤の費用を負担する通勤手当、住宅の費用を補助するための住宅手当、扶養親族がいることを補助するための扶養手当、夜間帯の割増賃金として支給される夜勤手当など、就職する施設によって様々な手当が設けられています。

求人情報には、おおよその月給が記載されていますが、その計算根拠を確認しておくことで、雇用契約を交わす際に「給料が思っていた金額と違う!」というミスマッチを防ぐことにつながります。

また、『賞与(ボーナス)』も、支給の有無や支給額が就職する施設によって異なります。月給が低い求人情報でも、賞与の支給があり、年収で計算すると高くなることは良くありますので、支給の有無と支給額の計算方法を確認しておきましょう。

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の介護職員に向いている人とは?

サービス付き高齢者向け住宅での仕事内容についてご紹介しましたが、サービス付き高齢者向け住宅のスタッフ・介護職員に向いているのはどのような人なのでしょうか?ここでは、向いている人の特徴をご紹介します。

  1. コニュニケーション能力が高い
  2. サービス付き高齢者向け住宅では、入居者とコミュニケーションを取ることが仕事になります。普段からコミュニケーションを取り、相談しやすい雰囲気を作れることが求められるので、コミュニケーション能力が高い人や高齢の方とのコミュニケーションに慣れている方は向いていると言えます。

  3. サービス付き高齢者向け住宅のある地域に詳しい
  4. サービス付き高齢者向け住宅の入居者は、生活を送る上で色々なことを尋ねてきます。その地域の病院や買い物をするお店、外食をするお店、散歩できる場所、ちょっとした外出に向いている場所など、その地域で生活を送ったことがある人や散策が好きな人は向いていると言えるでしょう。

  5. 事務業務が得意
  6. サービス付き高齢者向け住宅では、請求書の発行、入金、支払い、相談内容の記録、連絡文書の作成など事務業務を行うことがあります。そのため、パソコンを使った事務業務が得意な人は向いていると言えます。

サービス付き高齢者向け住宅の求人を探す

まとめ

サービス付き高齢者向け住宅について説明してきましたが、いかがでしたか?

サービス付き高齢者向け住宅の仕事は、施設によって仕事内容が大きく異なっていますので、転職した後に「イメージと違う!」ことにならないように、求人情報を確認し、面接・面談でも具体的な仕事内容を確認することが重要になります。

ここでご紹介した内容が、皆さんのサービス付き高齢者向け住宅への転職のお役に立てば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

サービス付き高齢者向け住宅の求人を都道府県から探す

関連記事