※給与、仕事内容など募集情報は現時点で異なる可能性があります。
ケアリッツ堀江(大阪市西区)のサービス提供責任者(正社員)の求人・採用情報
- 職種名
- サービス提供責任者
- 住所
- 大阪府大阪市西区北堀江1-16-21アルタス北堀江301
- 最終更新日
- 2025/03/06
- 中高年が働きやすい
- 未経験歓迎
- 自転車通勤可
- 賞与あり
- 研修制度あり
- 資格取得支援制度あり
- 夜勤なしOK
- 育児休暇あり
- WEB面接OK
- 送迎業務なし
- 急募
- 月給27万円以上あり
- 定年60歳以上
- 駅近(約5分以内)
アピールポイント
創業15年、介護×ITで急成長している企業です!
・2008年創業以来、IT技術を活用し成長し続けています。
・15年間で現在従業員数は2,800名超!訪問介護を柱に、居宅介護・通所介護・短期入所など220以上の事業所を展開しています。
・【全国】訪問介護事業所数は第2位!圧倒的な成長を続ける会社です。(※1)
・【都内】訪問介護事業所数はすでにNo.1の会社です!(※2)
働きやすい環境や制度
・正社員比率9割弱!安定したお給料を確保できます。
・日勤のみの勤務で、社員の働き方を守ります◎
・訪問介護では会社から1人1台電動自転車を支給しています。
・キャリアパス制度充実!入社4か月で管理者になった実例もあります!
・育休取得率100%、育休復帰率も100%の実績あり
※1 2023年度『全国の「訪問介護事業」を運営する法人別HP 掲載事業所数調査』ウエスティ・コンサルティング調べ(2023/10/16付け)
※2 東京都における「訪問介護事業所」の法人別事業所別数および成長力実態調査 ウエスティ・コンサルティング調べ(2023/5/22付け)
募集内容
-
募集職種
サービス提供責任者 -
仕事内容
・サービス提供責任者として、担当のお客様を持ち、付随する業務全般に携わっていただきます。(担当者会議の参加、初回サービスを含め日常のサービス提供、ケアマネとの連携、スタッフへのレクチャー、お客様本人・家族からの要望確認、ケアの組み立て、必要書類の作成など)
・新規利用者を獲得するための営業活動を行います。
・自身の担当内外含め、ホームヘルパーとして日常的な介護サービスの提供も行います。
※運転業務はありません。【ケアリッツのサ責業務の特徴】
・長い残業が発生しがちな月末の請求業務は、記録のIT化や本社にいる請求事務スタッフとの分業によって、月末に業務が集中するということはなく、残業もほとんどありません。
・シフトは管理者が一元管理しているため、シフト作成の業務はありません。それに伴い、登録ヘルパーの希望休や新規利用者が増えた際にヘルパーを探す、という業務は発生しません。
・上記で時間がとられないため、現場での介護サービスの提供に時間を割くことができ、お客様により寄り添った仕事をすることができます。 -
応募資格
■介護福祉士をお持ちの方
■介護業界での実務経験が6ヶ月以上ある方
◎訪問介護の経験やサービス提供責任者の経験がなくてもOKです!
■59歳以下の方(定年が60歳のため) -
雇用形態詳細
正社員
試用期間:3ヶ月※試用期間中の労働条件変更無し -
給与
- 賞与あり
- 昇給あり
月給 280,000円〜※選考時に、サービス提供責任者としての知識を確認する試験(30分)を受けていただきます。
入社後の年収例:
4,480,000円 / 入社2年目・サービス提供責任者(サービスリーダー)
4,668,000円 / 入社3年目・サービス提供責任者(サービスマネージャー)
5,200,000円 / 入社3年目・管理者
6,300,000円 / 入社7年目・エリアマネージャー\入社後、半年でも管理者を目指せる環境です/
\自分の頑張り次第でキャリアステップできます/ -
待遇・福利厚生
- 退職金あり
- 交通費支給
◆電動自転車貸与
◆交通費支給(月最大3万円)
◆土日出勤手当(月最大6千円)
◆賞与年2回(4月、10月)
◆給与改定年1回(4月)
◆介護福祉士手当
◆社会保険完備
◆超過勤務手当
◆退職金制度あり
◆資格取得支援制度あり
◆出産手当(5万円)
◆インフルエンザ予防接種補助金制度
◆部活動補助金など -
加入保険
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金
-
勤務時間
◆夜勤不可でもOK◆早番遅番なし!
8:00~19:00の間で実働8時間(シフト制)
(休憩1時間) -
休日・休暇
- 慶弔休暇
- 年末年始休暇
- 週休2日制
完全週休二日制(曜日固定)
年末年始休暇
年次有給休暇
慶弔休暇
育児休暇 -
定年年齢
あり(60歳)
事業所情報
-
- 法人名
- 株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ
- 法人住所
- 東京都新宿区新宿4丁目1番6号
- 事業所名
- ケアリッツ堀江
- サービス区分
- 介護
- サービス種別
- 訪問介護・定期巡回
- 受動喫煙対策
- あり(屋内禁煙)
-
同じ施設の求人
-
介護職員・ヘルパー
-
サービス提供責任者
-
管理者・施設長・ホーム長
-
-
アクセス
- 自転車通勤可
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1-16-21アルタス北堀江301
-
スタッフの声
ケアリッツとは別の訪問介護の会社で常勤ヘルパーとして4年働いた後、ケアリッツに転職をしました。転職のきっかけは、前職ではサ責を目指せる席がなかったこと。地元に密着した小さい会社だったので、サ責が退職などでいなくならない限り、なかなか昇格が目指せない環境でした。
転職活動をする中で、いくつかの企業を受けましたが、サ責としてステップアップできるチャンスがあり、自分次第でどんなキャリアも選べそうだなと感じたケアリッツに入社を決めました。選考を受けた際に、サービス提供責任者の登用試験を受けたのですが、、、それが自分が思っていたよりボロボロで…笑。不採用かもな、と思っていたので、拾ってくれて、面接官の方には今も感謝しています。
入社後は、配属された事業所で新しいお客様のケアに少しずつ慣れながら、サ責の昇格試験に合格すべく、現任のサ責の営業活動や担当者会議に同行させてもらったり、研修資料をもらって勉強をしました。正直、なかなか一人では勉強しきれないこともあったのですが、同じ事業所内にいる、同じくサ責を目指す同僚と勉強会を開いたり、たまに事業所に顔を見せてくれるエリマネに頼んで、レクチャーの時間を作ってもらったりしました。その結果、入社8か月後、初めて昇格試験を受け、見事合格することが出来ました!
昇格後、試験前の研修だけではなく、実際にサ責になる前段階としての実務研修があったことは、とても勉強になりました。
今は、新米のサービス提供責任者として、7名のお客様の担当をさせもらっています。中には、介護環境が整わず、ケアプランの変更が多々ある方などもいますが、先輩に教えてもらったりしながら、試行錯誤で業務を行っています。まだまだだな、と思う反面、前職では絶対に経験できなかったなと思うことに携われて、日々自分の成長を感じられています!
(入社2年目・41歳・女性・介護福祉士) -
採用担当者の声
「社員を大事にする」、これがケアリッツが重要視にしていることです!
「この会社で働き続けたい!」と思っていただけるような会社であり続けることが、ケアリッツの目標です。
スタッフが満足して働ける環境がないと、お客様にも笑顔はお届けできません。会社がスタッフを大事にすることで、スタッフの皆さんがお客様を大事に出来たら、と考えています。
共感していただけた方、まずは一度直接お話を聞いてみませんか?
ご応募お待ちしております!(^^)/