青森県のハローワーク介護求人
保健師
*保健指導等の専門的業務 *一般事務 他 *移動には公用車(AT車)を使用します 【応募受付期限】令和4年5月9日(月)から5月27日(金) ※土・日曜日、祝日を除く、平日の午前8時15分から午後5時ま で(郵送の場合は5月27日必着)
正社員
212,600円〜212,600円 212,600円〜212,600円 - ※職歴換算あり
年2回 あり 計 4.20ヶ月分(前年度実績)
8時15分〜17時00分
60分
保健師
なし なし
土曜日,日曜日,祝日,その他
実費支給(上限あり) 月額 31,600円
保健師 必須 必須(AT限定可)
不問
〜29歳
必須 大学以上
事業者情報
〒039-2392 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字前谷地60
行政事務一般
企業全体:130人 就業場所:129人 うち女性:54人 うちパート:4人
公務災害補償 未加入 あり 1年以上
あり 一律 60歳
あり 上限 65歳まで
なし
あり
支援員(チョコ・ドーナツ弘前)
・障害者の支援業務 ・就労にかかる作業指導 ・通所者の送迎 ※送迎は社用車使用(ワゴン車)
正社員以外
152,760円〜182,000円 142,760円〜172,000円 処遇改善手当 10,000円〜10,000円
年1回 あり 50,000円〜50,000円(前年度実績)
8時00分〜17時00分
60分
支援員(チョコ・ドーナツ弘前)
なし なし
日曜日,その他
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
必須(AT限定可)
不問
不問
事業者情報
〒038-0004 青森県青森市富田一丁目17番6号
介護、障害福祉【就労継続支援B型、自立訓練(生活訓練)、生活 介護】
企業全体:162人 就業場所:9人 うち女性:7人 うちパート:0人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
なし
なし
あり 近隣事業所(弘前市・平川市)
なし
支援員
障がい者の作業の見守り、補助(ゴミ袋・レジ袋の製袋、ヒバ製品 の製造等) ※送迎業務を行う場合あり(所有車使用)
正社員
152,120円〜169,380円 134,400円〜148,500円 特殊業務手当 10,720円〜11,880円 処遇改善手当 7,000円〜9,000円 ・寒冷地手当 ・通勤手当(給与規定による) 自家用車利用:上限19,000円 公共交通機関利用:上限25,000円 処遇改善手当→正式名称:処遇改善臨時特例交付金手当
年2回 あり 計 6.00ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制 1年単位 8時30分〜17時00分
60分
支援員
あり 1時間 なし
日曜日,祝日,その他
実費支給(上限あり) 月額 25,000円
必須(AT限定可)
あれば尚可 社会福祉主事、社会福祉士、保育士経験あれば尚可
〜61歳
必須 高校以上
事業者情報
〒038-0042 青森県青森市新城字平岡30-11
知的障害者の障害福祉サービス事業(就労継続支援B型、生活介助 、グループホームの経営) 授産科目-ゴミ袋の製袋・ヒバ製品の製造・軽食喫茶の経営
企業全体:21人 就業場所:11人 うち女性:6人 うちパート:1人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
あり 一律 62歳
あり 上限 65歳まで
なし
あり
看護師(慈恵クリニック/パート)
・疾病予防施設 慈恵クリニックにおける看護師業務 ・その他付随する業務
パート労働者
950円〜1,100円 950円〜1,100円 -
変形労働時間制 1ヶ月単位 8時00分〜12時00分
0分
看護師(慈恵クリニック/パート)
なし なし
日曜日,祝日
実費支給(上限あり) 日額 690円
看護師;准看護師 必須;必須 いずれかの資格を所持で可
不問
不問
事業者情報
〒038-0021 青森県青森市安田近野146-7
病院・精神病院・ユニット型介護老人保健施設・健康診断施設・デ イケアセンター・訪問看護、介護・訪問リハビリステーション・居 宅介護支援・在宅介護支援・有料老人ホーム等の医療及び福祉
企業全体:1,100人 就業場所:60人 うち女性:45人 うちパート:20人
雇用保険,労災保険 未加入 なし
なし
なし
なし
あり
介護職員(グループホーム蛍)
・利用者の排泄、入浴、食事の介助 ・日常生活の介助全般 ・通院の付添いも時々あります ・1日3食の食事を職員で作っており、食材の買い出し等がありま す。(社用車使用) ※自動車免許がない方の応募可。通院及び買い出し等については、 車に同乗し補助業務となります。 ※入所者数 18名
正社員
179,000円〜193,000円 155,000円〜165,000円 処遇改善手当 19,000円〜19,000円 特定処遇改善手当 5,000円〜9,000円 ・家族手当:4,000円~5,000円 ・夜勤手当:4,250円/回 ・特定処遇改善加算手当:特記事項欄参照 【基本給】 介護福祉士:165,000円 上記以外の資格者:155,000円
年3回 あり 計 4.00ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制 1ヶ月単位 7時00分〜16時00分 9時00分〜18時00分 11時00分〜20時00分 (1)~(4)交替制 ※特記事項欄参照 ※1か月の労働時間:171時間(30日) 177時間(31日)
60分
介護職員(グループホーム蛍)
なし なし
その他
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
介護職員初任者研修修了者;ホームヘルパー2級;介護福祉士 あれば尚可;あれば尚可;あれば尚可 あれば尚可(AT限定可)
あれば尚可 介護経験あれば尚可
18歳〜64歳
不問
事業者情報
〒039-3501 青森県青森市大字浅虫字蛍谷65-37
内科、循環器科、胃腸科、小児科などの医療。その他グループホー ム、介護医療院の経営。
企業全体:102人 就業場所:16人 うち女性:10人 うちパート:0人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入 なし
あり 一律 65歳
あり 上限 70歳まで
あり 法人内で異動
あり
福祉用具専門相談員兼訪問介護員
・当社運営の有料老人ホームにおける福祉用具の選定、計画書の作 成 ・請求事務等(パソコン使用) ・入浴介助、通院同行時と買物同行時の運転(社用車使用) 《訪問先》 ・ケアホームふれあいの里 青森市富田3-17-5 ・モアふれいあの里 青森市富田3ー17ー22
正社員
185,000円〜185,000円 170,000円〜170,000円 業務手当 10,000円〜10,000円 入浴介助手当 5,000円〜5,000円 ※処遇改善手当、年2回支給 ※賃金は当月末日払い
年2回 あり 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
8時30分〜17時30分
60分
福祉用具専門相談員兼訪問介護員
なし なし
土曜日,日曜日
実費支給(上限あり) 日額 320円
介護福祉士 必須 必須(AT限定可)
不問
〜64歳
不問
事業者情報
〒038-0004 青森県青森市富田3丁目17番5号
有料老人ホーム(ケア・モア)、ヘルパーステーション「まなざし 」「ふれあいサポート」、居宅介護事業所「ふれあいの里」、福祉 用具貸与「ケアホームふれあいの里」
企業全体:55人 就業場所:27人 うち女性:21人 うちパート:10人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
あり 一律 65歳
あり 上限 70歳まで
なし
あり
介護員(夜勤専任)
当社運営の有料老人ホームにおける介護業務 ・食事排泄等の介助 ・入所者様との話し相手、相談相手としての援助 ・その他付随する業務 ※夜勤2人体制
正社員
180,000円〜180,000円 132,000円〜132,000円 当直(※)手当 48,000円〜48,000円 ・当直手当:4,000円/回 ・介護福祉士:10,000円 ・実務者研修終了者:5,000円 ・処遇改善手当:年2回 (※)基本給、当直手当:月12回勤務として計算 特記事項欄参照
年2回 あり 50,000円〜(前年度実績)
変形労働時間制 1ヶ月単位 16時30分〜9時00分 ※月12回程度の勤務
240分
介護員(夜勤専任)
なし なし
その他
一定額 日額 320円
介護職員初任者研修修了者;ホームヘルパー2級 必須;必須 いずれかの資格を所持で可
不問
18歳〜64歳
不問
事業者情報
〒038-0004 青森県青森市富田3丁目17番5号
有料老人ホーム(ケア・モア)、ヘルパーステーション「まなざし 」「ふれあいサポート」、居宅介護事業所「ふれあいの里」、福祉 用具貸与「ケアホームふれあいの里」
企業全体:55人 就業場所:28人 うち女性:22人 うちパート:13人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
あり 一律 65歳
あり 上限 70歳まで
なし
あり
言語聴覚士(村上病院)
言語聴覚士業務 ・主に回復期の言語障害や嚥下障害等への機能回復に向けた評価・ プログラム実践を行っていただきます。 対象は、脳血管疾患・呼吸器疾患・がんの方が中心で入院・通院両 方の対応となります。 *子育てサポート認定企業* 仕事と子育ての両立しやすい環境づくりに努めています 「働き方改革関連認定企業」
正社員以外
215,000円〜221,300円 205,000円〜211,300円 資格手当 10,000円〜10,000円 ※家族手当(扶養に入る場合) ・配偶者:16,000円/月 ・1親等以内の0歳~小学校卒業までの子:4千円/人 ・1親等以内の中学校~高校卒業までの子:1万円/人 ・満60歳以上の実父母:4千円/人
年2回 あり 計 3.10ヶ月分(前年度実績)
8時30分〜17時00分
60分
言語聴覚士(村上病院)
あり 3時間 なし
その他
実費支給(上限あり) 月額 26,000円
言語聴覚士 必須
不問
不問
事業者情報
〒030-0133 青森県青森市雲谷字山吹93-1
昭和39年開設以来、経営理念「入所している方とそのご家族も安 心して医療介護を受けられる地域に必要とされる施設を目指します 」のもと、青森市内に医療・介護・福祉事業を運営しています。
企業全体:882人 就業場所:280人 うち女性:190人 うちパート:30人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 あり 3年以上
なし
なし
あり 法人内
あり
調剤事務(ハッピー調剤薬局 八戸類家中央店)
・調剤事務受付 ・調剤事務補助 等
正社員以外
141,120円〜141,120円 141,120円〜141,120円 - *賃金支払日:当月末日
交替制(シフト制) 8時30分〜18時00分の時間の間の8時間程度 1日実働8時間のシフト勤務
60分
調剤事務(ハッピー調剤薬局 八戸類家中央店)
あり 5時間 なし
日曜日,祝日,その他
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
免許・資格不問
不問
必須 高校以上
事業者情報
〒038-0031 青森県青森市三内玉作2-72
お客様の毎日の生活になくてはならない健康づくりドラッグストア 「ハッピー・ドラッグ」、調剤専門薬局「ハッピー調剤薬局」の経 営と展開を行っています。
企業全体:1,350人 就業場所:3人 うち女性:1人 うちパート:1人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
なし
なし
なし
あり
理学療法士(村上病院)
理学療法業務 ・患者さんを支えながらのリハビリ業務等を行う仕事です。 *子育てサポート認定企業* 仕事と子育ての両立しやすい環境づくりに努めています 「働き方改革関連認定企業」
正社員以外
215,000円〜221,300円 205,000円〜211,300円 資格手当 10,000円〜10,000円 ※家族手当(扶養に入る場合) ・配偶者:16000円/月 ・1親等以内の0歳~小学校卒業までの子:4千円/人 ・1親等以内の中学校~高校卒業までの子:1万円/人 ・満60歳以上の実父母:4千円/人
年2回 あり 計 3.10ヶ月分(前年度実績)
8時30分〜17時00分
60分
理学療法士(村上病院)
あり 3時間 なし
その他
実費支給(上限あり) 月額 26,000円
理学療法士 必須
不問
不問
事業者情報
〒030-0133 青森県青森市雲谷字山吹93-1
昭和39年開設以来、経営理念「入所している方とそのご家族も安 心して医療介護を受けられる地域に必要とされる施設を目指します 」のもと、青森市内に医療・介護・福祉事業を運営しています。
企業全体:882人 就業場所:270人 うち女性:190人 うちパート:30人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 あり 3年以上
なし
なし
あり 法人内
あり
病棟受付業務(弘前大学医学部付属病院)
病棟受付業務 ・診断書等の取扱い ・入院患者の受付案内 ・電話対応 ・物品管理等 ・その他、付随する業務 ※派遣期間は令和5年3月31日までとなります。派遣期間終了後 、就業場所が変更となる場合があります。 ※ニチイ学館の無期雇用正社員となります。
無期雇用派遣労働者
130,130円〜138,160円 130,130円〜138,160円 - ◎通勤手当は規定により支給(2Km以上、マイカー、 バス、電車利用) ・バス、電車の場合:月額50,000円を上限で支給 ・マイカーの場合:日額200円~1,600円を支給
8時30分〜17時00分 ※月平均労働時間157時間
45分
病棟受付業務(弘前大学医学部付属病院)
あり 20時間 あり ※特記事項参照
土曜日,日曜日,祝日,その他
実費支給(上限あり) 月額 50,000円
医療事務資格:あれば尚可 ※特記事項参照
あれば尚可 医療機関での業務経験 ※特記事項参照
〜59歳
不問
事業者情報
〒030-0802 青森県青森市本町1-2-15 青森本町第一生命ビル2F
「医療機関」「介護・ヘルスケア」「教育」「保育」の4事業を中 心に人々の生活を総合的に支える事業を展開している。般13-0 10310
企業全体:91,184人 就業場所:107人 うち女性:107人 うちパート:20人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
あり 一律 60歳
あり 上限 65歳まで
あり 通勤できる範囲
あり
介護福祉士(合浦デイサービス/正社員)
合浦デイサービス内における利用者様への介護業務 ・食事介助や入浴介助など ・その他付随する業務
正社員
168,000円〜185,480円 130,500円〜145,980円 職務手当 13,000円〜13,000円 処遇改善手当 10,000円〜10,000円 特定処遇改善手当 8,000円〜10,000円 令4処遇手当 6,500円〜6,500円
年2回 あり 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制 1ヶ月単位 7時30分〜16時00分 8時30分〜17時00分 (1)と(2)のシフト制
60分
介護福祉士(合浦デイサービス/正社員)
なし なし
日曜日,祝日,その他
実費支給(上限あり) 月額 20,700円
介護福祉士 必須
不問
〜59歳
不問
事業者情報
〒038-0021 青森県青森市安田近野146-7
病院・精神病院・ユニット型介護老人保健施設・健康診断施設・デ イケアセンター・訪問看護、介護・訪問リハビリステーション・居 宅介護支援・在宅介護支援・有料老人ホーム等の医療及び福祉
企業全体:1,100人 就業場所:16人 うち女性:9人 うちパート:3人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 未加入 あり 不問
あり 一律 60歳
あり 上限 65歳まで
なし
あり
一般事務
・介護請求 ・実績データ作成、出力 ・伝票整理 ・来客及び電話応対 ・銀行への使送(社用車使用:軽自動車) ・その他付随業務
正社員
150,000円〜170,000円 140,000円〜150,000円 -
年2回 あり 10,000円〜50,000円(前年度実績)
8時30分〜17時30分 8時30分〜12時30分 (2)土曜日・平日半日勤務/休憩なし
60分
一般事務
あり 5時間 なし
日曜日,その他
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
必須(AT限定可)
あれば尚可 事務経験
〜59歳
必須 高校以上
事業者情報
〒038-0021 青森県青森市大字安田字近野1番地73
公衆浴場「仙寿 鶴亀温泉」、訪問介護事業「ヘルパーステーショ ン宝園」、居宅介護支援事業所「宝園」、有料老人ホーム宝園の経 営
企業全体:61人 就業場所:18人 うち女性:12人 うちパート:16人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
あり 一律 60歳
あり 上限 65歳まで
なし
あり
訪問看護
訪問看護業務 ・利用者様宅や介護施設を訪問し、看護業務を行います。 ※訪問範囲:青森市内(浪岡地区含む)、蓬田 ※社用車またはマイカー使用 (マイカー使用時ガソリン代支給)
パート労働者
1,200円〜1,600円 1,200円〜1,600円 - 正看護師1,400円~ 准看護師1,200円
変形労働時間制 1ヶ月単位 8時00分〜17時00分 〜の時間の間の5時間程度
60分
訪問看護
あり 2時間 なし
その他
実費支給(上限あり) 日額 150円
看護師;准看護師 必須;必須 いずれかの資格を所持で可 必須(AT限定可)
不問
不問
事業者情報
〒038-0059 青森県青森市大字油川字柳川54-8
高齢者通所介護「デイサービスセンターまごの手」及び訪問介護「 あっとほーむケアまごの手」、居宅介護支援「ケアプランサービス まごの手」、住宅型有料老人ホームまごの家の運営事業
企業全体:30人 就業場所:4人 うち女性:4人 うちパート:2人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
なし
なし
なし
あり
訪問看護師(正看護師)
当社運営のアピイ訪問看護ステーションにおいて ・青森市内で契約している利用者宅へ行き、医師の指示のもと、医 療的処置、看護業務(バイタルチェック、処置、排泄介助等)を行 う。 ・訪問記録作成(パソコン使用) ・夜間自宅待機あり ※利用者の方一人ひとりに合った、精神的なケアを行う仕事です。
正社員
240,000円〜300,000円 180,000円〜200,000円 資格手当 20,000円〜20,000円 調整手当 25,000円〜65,000円 訪問看護手当 15,000円〜15,000円 ・待機手当
年2回 あり 200,000円〜400,000円(前年度実績)
8時30分〜17時30分
60分
訪問看護師(正看護師)
あり 5時間 なし
土曜日,日曜日,その他
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
看護師 必須 必須(AT限定可)
不問
〜59歳
不問
事業者情報
〒030-0131 青森県青森市問屋町1丁目7-21
社会福祉事業:居宅介護サービス事業・訪問介護事業・住宅型有料 老人ホーム運営・訪問看護事業
企業全体:80人 就業場所:11人 うち女性:2人 うちパート:2人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
あり 一律 60歳
あり 上限 65歳まで
なし
あり
機能訓練指導員
・送迎(浪岡地区を除く青森市内:社用車使用) ・利用者の介助(移動、排泄等) ・利用者の状況日報記載 ・機能訓練計画書の作成・施術
正社員
200,000円〜300,000円 200,000円〜300,000円 - 家族手当: 配偶者 5,000円 子供1人3,000円 運転手当:5,000円
年2回 あり 20,000円〜200,000円(前年度実績)
8時30分〜17時30分 8時30分〜13時00分 (2)土曜日(休憩30分) ※冬期の送迎は時間外が発生 する可能性あり。
120分
機能訓練指導員
あり 5時間 なし
日曜日,その他
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
理学療法士;作業療法士;柔道整復師 必須;必須;必須 あんま・マッサージ師 (必須) いずれかの資格を所持で可 必須(AT限定可)
不問
〜64歳
必須 高校以上
事業者情報
〒030-0802 青森県青森市本町3丁目4-11
リハビリ特化型デイサービス リハビリを主体に健康維持増進を 目的とした短時間のリハビリ訓練事業所
企業全体:76人 就業場所:6人 うち女性:2人 うちパート:0人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
あり 一律 65歳
あり 上限 75歳まで
なし
なし
生活相談員
・送迎(浪岡地区を除く青森市内/社用車使用) ・利用者介助(移動、排泄等) ・利用者状況日報記載 ・利用者からの苦情、相談受付 ・ケアマネージャーやご家族の方との連絡調整 ・掃除
正社員
160,000円〜200,000円 150,000円〜170,000円 処遇改善手当 10,000円〜30,000円 ・家族手当:配偶者 5000円 子一人 3000円 ・通勤手当は2km以上で支給(規定による)
年2回 あり 20,000円〜200,000円(前年度実績)
8時30分〜17時30分 8時30分〜13時00分 (2)休憩30分/土曜日 ※冬期の送迎時は時間外が発生する可能性あり。
120分
生活相談員
あり 5時間 なし
日曜日,その他
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
介護職員初任者研修修了者;介護職員実務者研修修了者 必須;必須 ※特記事項欄参照 いずれかの資格を所持で可 必須(AT限定可)
必須 社会福祉施設等で2年以上介護または相談業務に従事した者 ※特記事項欄参照
〜64歳
不問
事業者情報
〒030-0802 青森県青森市本町3丁目4-11
リハビリ特化型デイサービス リハビリを主体に健康維持増進を 目的とした短時間のリハビリ訓練事業所
企業全体:76人 就業場所:6人 うち女性:2人 うちパート:0人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
あり 一律 65歳
あり 上限 75歳まで
あり 同事業所内
なし
保育士
・0~5歳児の保育業務補助 ・連絡帳等の記入 ・排泄、着替え、食事等の補助 ・製作物等の作成 ・保育環境の整備(保育室、トイレ等の清掃)
パート労働者
900円〜900円 900円〜900円 -
8時00分〜15時00分 8時30分〜15時30分 9時00分〜16時00分 ※就業時間の希望については相談可能です。 (扶養内での就業についても相談可)
60分
保育士
なし なし
日曜日,祝日,その他
なし
保育士;幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須;あれば尚可
必須 保育士経験
必須 短大以上
事業者情報
〒030-0813 青森県青森市松原2丁目7-5
保育園の運営
企業全体:16人 就業場所:16人 うち女性:13人 うちパート:2人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
なし
なし
なし
あり
世話人(旭ハウス/非常勤)
グループホームを利用する方への生活支援 (食事準備、掃除、洗濯等身の回りの支援、日常生活上の相談等) ※会議等で八甲学園(青森市横内桜峰63-1)に出勤して頂く場 合があります。 ※調理は汁物程度で、食事は温めることが中心です。 ※雇用開始日は相談に応じます 「働き方改革関連認定企業」
パート労働者
822円〜822円 822円〜822円 - 【通勤手当】片道2Km以上から支給 ・マイカー通勤の場合は、距離で支給額が変わります。 2,000円~上限39,500円 ・交通機関を利用する場合の上限は26,000円 ・処遇改善手当 12,000円/月 ※事業団の指定する資格所有者に資格手当の支給あり
6時00分〜9時00分 16時00分〜20時00分 ※(1)朝3時間、(2)夕4時間の1日2回勤務です。
0分
世話人(旭ハウス/非常勤)
あり 2時間 あり 決算等期末繁忙期、利用者支援で必要な場合6回を限度とし、1か 月60時間まで1年420時間まで延長する事ができる。
土曜日,日曜日,祝日,その他
実費支給(上限あり) 月額 39,500円
普通自動車免許:通勤用
不問
必須 高校以上
事業者情報
〒030-0822 青森県青森市中央三丁目20-30 県民福祉プラザ3階
障害児入所施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、障害者支 援施設等の経営 青森県発達障害者支援センター、青森県長寿社会 振興センター等の受託経営
企業全体:321人 就業場所:1人 うち女性:1人 うちパート:1人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 加入 あり 1年以上
なし
なし
なし
あり
訪問介護員
在宅にて、利用者様の身体介助、生活介助、通院介助を行います。 (範囲:青森市内) ※マイカー使用可能な方(手当あり) *** 急募 ***
正社員
166,000円〜213,000円 160,000円〜200,000円 資格手当 3,000円〜10,000円 車両借上手当 3,000円〜3,000円 ガソリン代:3,000円~15,000円 (距離に応じる)
年2回 あり 0円〜(前年度実績)
変形労働時間制 1ヶ月単位 7時00分〜19時00分の時間の間の7時間 シフト制
60分
訪問介護員
あり 6時間 なし
その他
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
介護職員初任者研修修了者;ホームヘルパー2級 必須;必須 いずれかの資格を所持で可 必須(AT限定可)
不問
〜59歳
不問
事業者情報
〒030-0915 青森県青森市小柳5丁目6-15-1号
居宅サービス事業、介護予防サービス事業、障がい福祉サービス事 業
企業全体:16人 就業場所:14人 うち女性:10人 うちパート:4人
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 未加入 なし
あり 一律 60歳
あり 上限 65歳まで
なし
なし