※給与、仕事内容など募集情報は現時点で異なる可能性があります。
むとべ翠光園(福知山市)の生活支援員・世話人・就労支援員(パート・アルバイト)の求人・採用情報
- 職種名
- 生活支援員・世話人・就労支援員
- 住所
- 京都府福知山市長田上松2707-1
- 最終更新日
- 2024/03/27
- 未経験歓迎
- 資格取得支援制度あり
- 夜勤なしOK
- 午前のみOK
- 午後のみOK
- 育児休暇あり
- 施設見学OK
- 無資格者相談OK
- 勤務時間相談OK
アピールポイント
【理念の実現、100年経営を目指して】
1959年、福知山学園は「地域のニーズに応えたい」という強い想いから、知的障がい児入所施設としてスタートしました。
現在では、障がい者支援施設を中心に、強度行動障がい、自閉症、障がいのある方の日々の生活をサポート、専門的な支援を行っています。児童発達支援、放課後デイサービス、グループホームや在宅での地域生活支援、さらに高齢者福祉におけるデイサービス事業、地域密着型の介護老人福祉施設と、総合的な福祉事業を展開しています。
MISSION we do 『人を創る 社会を創る』
VISION we love 『誰よりも人と社会を想う企業』
VALUE we can 『FUKUGAKU PRIDE FUKUGAKU SMILE』
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
ライフの充実!有休消化率85%
私たちは有給休暇の取得を奨励しており、2021年度には85%以上の取得率を実現できました。
積極的に採用を行いスタッフの確保に努めていること、またDX化などにより業務の効率化・省力化を
高めていることによって、有休がとりやすい環境を目指しています。
日勤のみでも正職員!限定正社員制度あり!
限定正社員は、夜勤がない勤務形態です。
正職員の場合は、夜勤3.3~4.4回/月が平均となっています。
勿論、パートタイムも可能です。
頑張りを反映、賞与平均は4.5カ月!
人事考課制度を導入し、年に1回の昇給と年に2回の賞与(平均4.5か月分)があります。
長期勤続者への表彰制度や、職場環境改善のための職員アンケートを定期で実施し、
長く熱意をもって働き続けていただくための制度を整えています。
ヒトが源泉。離職率3~4%
さまざまなポジションでの活躍の場があること、長期にわたってキャリアを描いていける体制があることが
離職率の低さに寄与しているものと考えています。
キャリアステップを支援
①7つの階層区分、階層ごとの役割を設定
新任職員研修/BASIC研修I/BASIC研修Ⅱ/リーダーシップ研修/新任管理者研修/経営幹部研修
②入社後には法人内 新任研修を設定
半年後、2年目を迎える前のタイミングでフォローアップ研修を実施しています。
③外部の研修・勉強会への参加も推奨・応援しています。
2022年度からは、動画研修を導入。
階層ごとにコンテンツを設定し、職員ひとり一人が、自ら学ぶ姿勢を大切しています。
設定されたコンテンツ以外も視聴可能で、スキルアップ・資格取得に活用できる環境です。
④介護福祉士の資格取得応援
新卒入社の方の、福祉系学科出身は全体の30%ほどです。中途採用では未経験の方も多く入社頂いています。一から学べる環境づくりとともに、「介護福祉士」の国家資格取得を応援しています。
福知山学園では働きながら、介護福祉士実務者研修の受講をサポートしています。
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
福知山学園の未来・地域の未来を一緒に創っていきましょう!
ご見学はお気軽に☆
募集内容
-
募集職種
生活支援員・世話人・就労支援員 -
仕事内容
◎障害者支援施設での生活支援業務
(活動プログラム支援・食事支援・入浴支援・余暇支援・着替えなど身の回りの支援・記録業務・企画立案等)<一日の仕事の流れ> 【例 日勤業務】
9:00 出勤・朝礼(一日の予定確認・ご利用者の体調確認等)
10:00 午前プログラム(活動支援・余暇支援・入浴支援等)
11:30 昼食配膳等準備
12:00 昼食・食事支援
13:30 午後プログラム(活動支援・余暇支援・入浴支援等)
15:00 おやつ・余暇支援等
16:30 記録業務・夜勤引継ぎ
17:00 退勤<スタッフ>
・正職員では20~30歳代の方は約4割
40歳代以上(15年以上の勤続年数)の方も多く勤務しています
・未経験者・他職種からの入職が半数以上
・男性育休も取得が進んでいます (昨年度実績:5名) -
応募資格
経験不問
無資格可介護福祉士、社会福祉士等の資格取得者優遇
経験者歓迎 -
雇用形態詳細
パート
試用期間3か月(条件変更なし)
雇用期間 毎年3月末、年度更新 -
給与
時給 1,050円〜以下、条件に応じて手当を支給
資格手当 1,000~5000円(資格の種類による)
扶養手当 上限17,600円
住居手当 18,000円
特別手当 5,000円~
通勤手当 上限23,000円(通勤距離による)
時間外手当 -
待遇・福利厚生
- 退職金あり
- 交通費支給
労働条件に応じて加入保険があります。
退職金共済あり
資格取得支援あり
マイカー通勤可
勤続表彰制度(3年・5年・10年・20年・30年)
福利厚生会員加入(ライフサポート倶楽部)
職員互助会制度(希望者の加入可能) -
加入保険
労働条件に応じて加入保険あり
-
勤務時間
1) 7:00~15:00 (7時間15分勤務 休憩時間45分)
2)9:00~17:00 (7時間15分勤務 休憩時間45分)
2) 12:00~20:00 (7時間15分勤務 休憩時間45分)
※日勤のみ、午前のみ、午後のみなど勤務時間の相談可能
※残業ほぼなし残業あり(月5時間)
-
休日・休暇
ご希望のお休みを調整させていただきます。
4週6休制以上
有給休暇
特別休暇
介護休暇
育児休暇
看護休暇
事業所情報
-
- 法人名
- 社会福祉法人福知山学園
- 法人住所
- 京都府福知山市三和町千束832
- 事業所名
- むとべ翠光園
- サービス区分
- 障がい福祉
- サービス種別
- 障がい者支援
-
同じ施設の求人
-
生活支援員・世話人・就労支援員
-
-
アクセス
〒620-0845
京都府福知山市長田上松2707-1
-
メッセージ
経営理念<Mission 人を創る 社会を創る>
私たちは社会福祉法人としての役割や責任を果たすだけではなく、新たな社会福祉の価値を創造していくことで、社会福祉に携わる方々の社会的価値の向上を目指すとともに、60年以上の長きにわたって福祉サービスを実践してきた経験と知識をもとにした地域貢献を進めてまいります。
「新たな価値を作ること」「新たな挑戦をすること」「考えて考えて考え抜くこと」を笑顔で楽しめる。誇りに思う。そんな新しい社会福祉法人作り=企業作りに取り組んでいます。
応募後の流れ
▼【STEP1】カイゴジョブにて応募後
※面接日程を調整致しますので、担当者より
3日以内にカイゴジョブ内メッセージにてご連絡させていただきます。
なお、直接お電話をさせていただくこともございます。
▼【STEP2】面接(1回)
面接、適性検査・作文がございます。
難しい質問はありませんので、リラックスしてお越しください。
※履歴書・職務経歴書と資格証のコピー、筆記用具をお持ちください。
※当日は担当部署の管理者2名で面接させていただきます。
▼【STEP3】内定
◆面接後は、2〜3日で採用か不採用のご連絡をさせていただきます。
◆採用が決まりましたら、配属先やご提出いただく書類や以降の流れをご案内いたします。
◆出勤初日にはご印鑑をお持ちいただき、労働契約を取り結ばせていただきます。
- 求人広告番号
- 417204