障がい福祉
その他

社会福祉法人あいのわ福祉会 本部(足立区)の生活支援員・世話人・就労支援員(正社員)の求人・採用情報

社会福祉法人あいのわ福祉会
職種名
生活支援員・世話人・就労支援員
住所
東京都足立区青井4-30-5
勤続支援金 4,000〜12,000円
月給 202,800 円〜 223,200
生活支援員(本部)/正社員【社会福祉法人あいのわ福祉会 本部】
★☆正社員/生活支援員募集中☆★年間休日128日!賞与4.7ヶ月!昇給あり!
  • 賞与あり
  • 研修制度あり
  • 夜勤なしOK
  • 育児休暇あり
  • ブランクありOK
  • 定年なし
  • 曜日相談OK
  • 施設見学OK
  • 無資格者相談OK
  • 駅近(約10分以内)

アピールポイント

働きやすさを重視した制度
*面接前に施設見学も可能です!「まずは見学してから決めたい」という方も気軽にご応募ください◎
*久しぶりの職場復帰でもご安心ください◎職員一同でしっかりサポートします!
*職員とご利用者の健康を守るためインフルエンザ予防接種補助を行っています◎
事業所の特色
*一緒に働く先輩・同僚が話をしっかり聞いてくれる環境。お仕事の質問もしやすい職場です。
*職場の男女比:女性比率が高い職場です。
*若手世代が活躍中の当事業所。業務のことはもちろん、プライベートな相談もしやすい環境ですよ◎
*入社後はあなたのキャリアに合わせて研修・教育を実施◎業務でわからないことがあった際は一緒に解決していきましょう!

募集内容

  • 募集職種

    生活支援員・世話人・就労支援員
  • 仕事内容

    ◇生活支援員としての業務全般◇

    障がいがある方の生活の支援(食事、排泄、着替え、活動補助、起床、就寝介助など)

    ※配属先は、東京都足立区内にある事業所のいずれかとなります(入社後決定)

  • 応募資格

    【必須】
    ・短大、専門卒以上

    ※ブランクありOK

  • 雇用形態詳細

    正社員【試用期間あり/労働条件変動なし】

  • 給与

    • 賞与あり
    • 昇給あり
    月給 202,800円〜223,200円

    4年大学卒:223,200円
    短大、専門学校卒:202,800円

    【別途支給】
    ・役職手当
    ・資格手当
    ・扶養手当
    ・住居手当

    【昇給】
    あり:1回/年(4月)

    【賞与】
    あり:2回/年(6月、12月)
    計4.7ヶ月(2021年度実績)

  • 待遇・福利厚生

    • 退職金あり
    • 交通費支給

    ・交通費支給あり
    ・退職金制度あり
    ・定期昇給制度あり
    ・人事考課制度導入済
    ・時短勤務制度あり
    ・中堅職員研修
    ・自己啓発支援制度(外部研修制度)
    ・キャリアコンサルティング制度(キャリアパス等級制度、人事評価制度)
    ・施設見学OK
    ・インフルエンザ予防接種あり

  • 加入保険

    社会保険完備

  • 勤務時間

    8時30分~17時15分(実働8時間)

    ※1ヶ月単位の変形労働時間制あり(事務所による)

  • 休日・休暇

    • 年間休日110日以上

    ・休日は配属先事業所により異なる
    └通所施設:完全週休二日制(土日祝祭日)
     入所施設およびグループホーム:週1日以上休み(不定休、年間休日は通所と同じ)
    ・年間休日128日(2022年度実績)
    ・産休および育児休暇取得実績あり

  • 定年年齢

    なし

事業所情報

  • 法人名
    社会福祉法人あいのわ福祉会
    法人住所
    東京都足立区青井4丁目30番5号
    事業所名
    社会福祉法人あいのわ福祉会 本部
    サービス区分
    障がい福祉
    サービス種別
    その他
  • アクセス

    〒121-0012
    東京都足立区青井4-30-5

求人広告番号
570415
最終更新日
2024/05/23
社会福祉法人あいのわ福祉会 社会福祉法人あいのわ福祉会 本部に応募するには会員登録が必要です。
勤続支援金 4,000〜12,000円

同じエリアの求人を探す

その他の市区町村から探す