サービス提供責任者(サ責)の仕事内容、役割とは?一日の流れ・給料・やりがいまで

#サービス提供責任者 #年収・お金
サービス提供責任者(サ責)の仕事内容、役割とは?一日の流れ・給料・やりがいまで

訪問介護へ就職・転職を考えている皆さんは、サービス提供責任者の求人情報を見て、具体的な仕事内容が気になっているのではないでしょうか?

そこで、サービス提供責任者の仕事内容や一日の仕事の流れ、給料などについて幅広く説明しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

サービス提供責任者(サ責)の役割とは?

訪問介護事業所では、利用者の自宅を訪問して、食事介助や入浴介助、排せつ介助などの身体介護、掃除や洗濯などの生活援助などを提供しています。これらのサービスを適切に提供するために、訪問介護事業所には管理者・サービス提供責任者・ホームヘルパーといった職種が働いてます。

この中で、サービス提供責任者の役割は、適切な訪問介護サービスが提供できるように管理・調整を行うことです。そのために、利用者や家族との連絡、ケアマネジャーとの連携、訪問介護計画書の作成、ホームヘルパーの業務管理や育成などを行っています。

サービス提供責任者の求人を探す

サービス提供責任者(サ責)の業務・仕事内容とは?

サービス提供責任者は、上記で挙げたような役割を果たすために、様々な業務を行っています。それぞれの業務について詳しく見ていきましょう。

利用者や家族との面談

サービス提供責任者の業務として、利用者や家族との面談が挙げられます。

サービス利用開始の段階では、利用者の自宅の環境や心身の状況などを把握するために面談し、訪問介護計画書を作成した段階では、サービスの説明や契約のために面談、サービスの提供を開始した後は、定期的に利用者の状況を確認、把握するために面談を行います。

サービス担当者会議への出席

サービス提供責任者の業務として、ケアマネジャーが開催するサービス担当者会議に出席することも挙げられます。

サービス担当者会議では、ケアマネジャーが作成したケアプラン案に基づいて、実際にどのような介護サービスを提供するのかなど、各介護サービス事業所の担当者が意見を出します。

訪問介護計画書の作成

サービス提供責任者の業務として、面談で得た情報やサービス担当者会議で話し合われた内容、ケアプランを基に、訪問介護計画書を作成することも挙げられます。

訪問介護計画書には、「利用者・家族が抱える課題」「介護サービスを通して達成したい短期・長期目標」「利用者・家族の希望」「1週間の訪問介護サービスの内容」「提供する具体的なサービス内容・所要時間」などを記載します。そして訪問介護計画書は、利用者や家族へ説明して、内容について同意を得ることが求められています。

ホームヘルパーの業務管理<.h3>

サービス提供責任者の業務として、ホームヘルパーの業務管理も挙げられます。

サービス提供責任者は、利用者の状況や希望とホームヘルパーの能力、勤務可能な時間などから調整を行うために、ホームヘルパーのスケジュール管理や、ホームヘルパーから提供したサービスの内容や実施状況などを確認して管理します。

ホームヘルパーの指導や育成

サービス提供責任者の業務として、ホームヘルパーの指導や育成も挙げられます。

ホームヘルパーの研修計画の作成や研修の実施、個別の技術指導などを行い、ホームヘルパーのスキルアップをサポートします。また、サービスの提供開始時や慣れていないホームヘルパーが業務を開始する時などは、訪問に同行してサポートすることもあります。

訪問介護業務

サービス提供責任者の業務として、実際に訪問介護サービスを提供することも挙げられます。職場によってはサービス提供責任者としての業務に専従することもありますが、ホームヘルパーとして業務にも従事する職場の方が多いです。

訪問介護・定期巡回の求人を探す

サービス提供責任者(サ責)の一日の流れ

ここでは、サービス提供責任者の1日の流れの例をご紹介します。

時間 業務内容
9:00 出社
朝礼
スケジュールの確認
情報共有
10:00 利用者宅を訪問してモニタリング
11:00 事業所に戻り、ケアマネジャーへの連絡
書類作成
12:00 昼休み
13:00 利用者宅を訪問して介護サービスを提供
14:30 利用者宅を訪問してサービス担当者会議に出席
15:30 事業所に戻り、ホームヘルパーと面談
書類作成
17:00 利用者宅を訪問して介護サービスを提供
18:00 退社

サービス提供責任者の求人を探す

サービス提供責任者(サ責)の人員基準・兼務の可能性は?

サービス提供責任者(サ責)の人員基準は?

サービス提供責任者は、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」において、配置しなくてはいけない人数が定められています。

この配置人数は、利用者の人数に応じて増えるように定められているので、規模が大きい事業所では複数のサービス提供責任者が働いています。サービス提供責任者として働くことや訪問介護事業所で働くことが初めての人は、先輩のサービス提供責任者がいる事業所の方が安心できるかもしれません。

サービス提供責任者(サ責)は兼務する?

「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」において、サービス提供責任者は、管理者やホームヘルパーとの兼務が認められています。

先ほど説明したように、ホームヘルパーとして実際に訪問介護サービスを提供することや、管理者を兼務して、訪問介護事業所の運営管理や他のサービス提供責任者の業務管理を行うこともあります。

管理者・施設長・ホーム長の求人を探す

サービス提供責任者(サ責)になるための要件とは?

サービス提供責任者として働くには、以下のいずれかの資格を取得している必要があります。

  • 介護福祉士
  • 実務者研修
  • (旧)ホームヘルパー1級
  • (旧)介護職員基礎研修

以前は、介護職員初任者研修や旧ホームヘルパー2級を取得して一定の実務経験を積んだ人も、サービス提供責任者として従事することできましたが、2018年度からサービス提供責任者の任用要件が変更になっています。

サービス提供責任者(サ責)の給料とは?

厚生労働省の「平成30年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、サービス提供責任者の給料は以下のようになっています。

月給 年収
サービス提供責任者 306,150円 約360万円
ホームヘルパー 269,640円 約312万円

サービス担当者責任者(サ責)のやりがい・魅力とは?

ここでは、サービス提供責任者として働いている人や働いていた人が感じたやりがいや魅力をご紹介します。

サービス担当者責任者のやりがい魅力の口コミ①

介護福祉士を取得後、サービス付き高齢者向け住宅に併設している訪問介護事業所のサービス提供責任者として転職しました。サービス提供責任者は、利用者だけでなく、ヘルパーさんたちとのコミュニケーションを上手く取らなければいけないですが、ヘルパーさんたちが私よりも年齢がだいぶ上ということもあって、最初は上手くコミュニケーションを取ることができませんでした。しかし、徐々に信頼関係を構築することができて、業務の方針やケアの方向性などに協力してもらえるようになりました。職場のメンバーをまとめることができて、それによって良いサービスが提供できたときに、とてもやりがいを感じています。

サービス担当者責任者のやりがい魅力の口コミ②

ホームヘルパーとして働いていた事業所で、サービス提供責任者になりました。利用者さんとの面会やアセスメントを行ったり、訪問介護計画書を作成したり、スケジュールの調整をしたり、多忙になりましたが、その分、仕事に対しての責任感を持つことができて、仕事にやりがいを感じるようになりました。また、利用者さんとアセスメントの段階から関われるので、利用者さんが満足のいくサービスを提供できたときには、大きな喜びを感じます。

サービス提供責任者の求人を探す

まとめ

サービス提供責任者の仕事内容や一日の流れ、給料、やりがいなどについて幅広くご紹介しました。サービス提供責任者は、責任もありますが、その分やりがいも大きく、指導する立場としてのスキルアップにもつながる仕事です。

ここでご紹介した内容が、サービス提供責任者を目指す皆さんの参考になれば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

サービス提供責任者の求人を都道府県から探す

関連記事