通所介護(デイサービス)で働く介護職員が受ける研修とは?

#介護職員・ヘルパー #デイサービス
通所介護(デイサービス)で働く介護職員が受ける研修とは?

介護職としてデイサービスに就職を検討している人は、就職後の研修などのサポート体制やスキルアップがどうなっているのか気になっていませんか?

ここでは、デイサービスに就職した後の研修について説明します。

通所介護(デイサービス)とは?

通所介護とは、介護保険の要介護認定を受けている高齢者を対象に、自宅から事業所への送迎、機能訓練や食事、入浴などの日常生活の介助を提供する介護サービスです。ご利用者は、自宅から事業所へ通うことで、外出する機会を作り、社会参加、家族の介護負担を軽減することができます。

通所介護(デイサービス)の介護職員が受ける研修とは?

介護職員として就業するために介護の資格は必須ではありませんが、業務において介護の知識やスキルが求められることから、就職した人は「デイサービスで実施される研修」や「スキルアップに繋がる研修」、「介護の資格でもある研修」などを受講しています。

「デイサービスで実施される研修」では、事業所の基本的なことや注意点、ビジネスマナー、緊急連絡体制などを学習し、「スキルアップに繋がる研修」では、外部のスキルアップセミナーやレクリエーションの研修の受講などが挙げられます。そして「介護の資格でもある研修」では、介護職員初任者研修や実務者研修の受講を必須にしていたり、推奨されていたりします。

研修制度ありの求人を探す

介護職員初任者研修とは?

介護職の基本的な知識・技術を身につけるための研修です。

科目 時間
職務の理解 6時間
介護における尊厳の保持・自立支援 9時間
介護の基本 6時間
介護・福祉サービスの理解と医療との連携 9時間
介護におけるコミュニケーション技術 6時間
老化の理解 6時間
認知症の理解 6時間
障害の理解 3時間
こころとからだのしくみと生活支援技術 75時間
振り返り 4時間
合計 130時間

実務者研修

介護職として実践的な知識・技術を身につけるための研修で、実務経験から介護福祉士を目指す時には受講しておかなくてはいけない研修でもあります。

科目 時間
人間の尊厳と自立 5時間
社会の理解Ⅰ 5時間
社会の理解Ⅱ 30時間
介護の基本Ⅰ 10時間
介護の基本Ⅱ 20時間
コミュニケーション技術 20時間
生活支援技術Ⅰ 20時間
生活支援技術Ⅱ 30時間
介護過程Ⅰ 20時間
介護過程Ⅱ 25時間
介護過程Ⅲ 45時間
発達と老化の理解Ⅰ 10時間
発達と老化の理解Ⅱ 20時間
認知症の理解Ⅰ 10時間
認知症の理解Ⅱ 20時間
障害の理解Ⅰ 10時間
障害の理解Ⅱ 20時間
こころとからだのしくみⅠ 20時間
こころとからだのしくみⅡ 60時間
医療的ケア 50時間
医療的ケア演習 演習に必要な時間
合計 450時間+医療的ケアの演習の時間

研修の受講期間はどれくらい?

介護職員初任者研修は上記のカリキュラム130時間を約2週間~3ヵ月の期間で受講します。実務者研修は、上記のカリキュラム450時間と医療的ケアの演習を約6ヵ月~1年の期間で受講します。

研修の受講費用はどれくらい?

介護職員初任者研修の受講費用は、おおよそ3万円~10万円、実務者研修の受講費用は、おおよそ8万円~20万円になっています。この受講費用は、講座を開講する資格のスクールによって金額が設定されています。また、通学コース、通信+通学コースによっても違います。

デイサービス・デイケアの求人を探す

まとめ

高齢化が進む中で、通所介護は高齢者の自宅での生活を支える介護サービスとして重要な役割を担っています。就職後には資格を取得して、スキルアップをすることは介護の専門職を目指す上で必要なことです。資格を取得するサポート体制が整っているデイサービスも多いので、求人に応募する際は、応募先の取り組みを確認してみると良いでしょう。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

デイサービス・デイケアの求人を都道府県から探す

関連記事