介護老人保健施設(老健)ではどんな職種が働いているの?

#介護職員・ヘルパー #看護職員 #介護老人保健施設
介護老人保健施設(老健)ではどんな職種が働いているの?

就職・転職を考えている皆さんは、『介護老人保健施設』の求人情報が気になり、介護老人保健施設はどのような職場で、どのような職種が働いているか気になっているのではないでしょうか。

この記事では介護老人保健施設の概要とそこで働く職種について説明していますので、ぜひご一読ください。

介護老人保健施設(老健)とは?

介護老人保健施設は、在宅復帰を目的に、介護を必要とする高齢者が入所して、医療やリハビリ、看護、介護、食事の提供、日常生活の支援などを受けながら生活を送る施設です。そのため、医療機関へ入院し、退院するにあたって療養やリハビリが必要な方が、自宅へ戻る前に利用することが多い施設となっています。

介護老人保健施設(老健)にはどんな職種が働いているの?

介護老人保健施設では、医療、リハビリ、看護、介護、食事の提供、日常生活の支援などのサービスを提供するために様々な職種が働いています。

働いている職種と資格は以下のようになっています。

職種 資格
医師 医師
薬剤師 薬剤師
看護職員 看護師
准看護士
リハビリ専門職 理学療法士
作業療法士
言語聴覚士
栄養士 栄養士
管理栄養士
介護支援専門員 介護支援専門員
支援相談員 社会福祉士
社会福祉主事任用資格
※無資格可
介護職員 介護福祉士
実務者研修
介護職員初任者研修
旧)ホームヘルパー1級
旧)ホームヘルパー2級
事務員 介護事務
※無資格可
調理師 調理師
※無資格可

介護老人保健施設(老健)の求人を探す

介護老人保健施設(老健)で働く職種の役割とは?

介護老人保健施設では、様々な職種がそれぞれの専門性を発揮しながら、一つのチームとして入所者へケアを提供しています。それぞれの職種の主な役割は以下のようになっています。

職種 役割
医師 入所者の医学的管理を行う。
薬剤師 医師の指示のもと、入所者の薬の処方を行う。
看護職員 医師の指示のもと、入所者の療養上の世話などを行う。
リハビリ専門職 医師の指示のもと、入所者のリハビリテーションを行う。
栄養士 入所者の食事・栄養の管理を行う。医師の指示のもと、療養会などの提供を行う。
介護支援専門員 医師をはじめ専門職の意見や入所者の希望を取り入れ、入所者の状態に応じた施設サービス計画(ケアプラン)の作成を行う。
支援相談員 入所・退所の調整、施設での生活における相談援助を行う。
介護職員 入所者の介護、日常生活の支援などを行う。
事務員 介護保険請求をはじめ事務業務、施設の窓口業務などを行う。
調理師 入所者の食事の調理を行う。

介護老人保健施設(老健)の求人を探す

介護老人保健施設に就職するためには?【介護職の例】

ここでは介護職を例に、介護老人保健施設に就職するまでの流れをご紹介します。

介護老人保健施設の仕事内容を理解しよう!

就職してから「思っていた仕事と違う」とならないように、まずは介護老人保健施設での一般的な仕事内容を理解することが大切です。

介護老人保健施設の介護職の仕事内容として、『入所者の介護』が挙げられます。施設で生活を送っている入所者に、食事や入浴、排せつ、移動・立つ・座るといった行為や行動などに対して必要な支援を行います。また、それ以外にも入所者の居室や共用部分の掃除、洗濯、入所者のベッドメイク、施設で行うイベントや行事の準備なども行っています。

皆さん自身の希望条件を整理しよう!

次に皆さん自身の希望条件を整理しましょう。就職にあたっての希望条件には、以下のような項目と例があります。

希望条件の項目 希望条件の例
通勤時間 ○○駅から徒歩15分以内、車通勤可能
雇用形態 正社員、パート
勤務時間 ○○時~○○時の間の○○時間、夜勤不可
給与 月給○○万円以上、年収○○○万円以上、賞与あり
休日 月○日以上、年間休日○○○日以上
福利厚生 社会保険、退職金制度、資格取得支援制度
雰囲気、人間関係 明るい職場、人間関係良好

このように希望条件を挙げ、それに優先順位をつけることで、求人情報を絞り込む時や比較する時に役に立ちます。

介護老人保健施設の求人情報を比較しよう!

先ほど挙げた希望条件を基に求人情報を絞り込み、ヒットした求人情報を比較しましょう。比較することで、その地域、職場の種類などもおおよその待遇や労働条件がわかり、その中で良い条件の求人情報を見つけることにつながります。

介護老人保健施設の求人情報のチェックポイントとは?

介護老人保健施設の求人情報は『給与』、『勤務時間』、『休日』、『福利厚生』などのポイントをチェックしましょう。

【給与】

  • 給与例で計算されている内訳
  • 各種手当(資格手当、夜勤手当、処遇改善手当)の有無と金額
  • 賞与の有無と金額
  • 昇給の有無
  • みなし残業の有無とみなしの時間

【勤務時間】

  • シフトごとの勤務時間(特に夜勤の勤務時間)
  • 休憩時間
  • 1ヵ月の夜勤の回数

【休日】

  • 年間労働日数、年間休日日数
  • 夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇など特別休暇

【福利厚生】

  • 社会保険の加入(特にパートの場合)
  • 福利厚生制度の加入状況
  • 退職金制度の有無

良い条件の求人情報が見つからない時、どこに応募するか迷った時は?

なかなか良い条件の求人情報を見つけることができない時はどうすれば良いのでしょうか?

そのような時は、カイゴジョブの無料相談ダイヤル(0120-301-916)にお電話ください。皆さんの希望の条件に合う求人情報やおすすめの求人情報をご案内させていただきます。

介護老人保健施設に応募しよう!

「この施設にしよう!」と決まったら、電話やWEBサイトを利用して応募の連絡に進みます。ここでは、電話で応募する流れをご紹介します。

【電話応募の流れ】

  1. 自分の名前を名乗り、求人への応募で電話していることを伝え、担当者に取り次いでもらう
  2. 「お忙しいところ失礼いたします。私〇〇と申します。御社の求人情報を拝見し、ご連絡をさせていただきました。採用のご担当様はいらっしゃいますか?」

  3. 採用担当者につないでいただいたら、再度名前を名乗り、応募したいという旨を伝える
  4. 「お忙しいところ失礼いたします。私、〇〇と申します。御社の求人情報を拝見し、ぜひ応募させていただきたいと思い、ご連絡をさせていただきました。こちらの応募は、まだ受け付けていらっしゃいますか?」

  5. 書類の郵送先の確認や面接の日時の調整、必要書類等の確認を行う
  6. 「それでは、○○様宛に履歴書を郵送させていただきます。」

    「面接の日時は○月○日○○時ですね。必要な書類や持ち物をお伺いしてもよろしいでしょうか?」

    ※郵送先や面接日時、必要書類は、必ずメモを取りましょう。

  7. お礼を述べて、電話を切る
  8. 「かしこまりました。本日はお忙しいところご対応いただき、ありがとうございました。○月○日○○時に伺わせていただきますので、宜しくお願い致します。それでは、失礼いたします。」

応募時に必要な書類は?

ここでは、応募に必要な書類や持ち物を見ていきましょう。

一般的に、応募に必要な書類として、『履歴書』、『職務経歴書』、『紹介状』などが挙げられます。その他に、面接に持っていく物として、応募書類のコピー、筆記用具、メモ、印鑑、ハンカチなどが挙げられます。

『履歴書』は、学歴や職歴、資格、特技、志望動機などを記載する書類で、『職務経歴書』は、これまでの職歴において、具体的にどのような仕事をしていたかを記載する書類、『紹介状』は、ハローワークや人材紹介会社などから発行される書類になります。

介護職員・ヘルパーの求人を探す

介護老人保健施設(老健)の求人を探す

まとめ

この記事では、介護老人保健施設の概要と働く職種、就職するまでの流れなどをご紹介しました。

もし、介護老人保健施設への就職・転職に関して悩みや不安を感じているのでしたら、『カイゴジョブ』の無料相談ダイヤル(0120-301-916)へ、ぜひお電話ください。専門のオペレーターが皆様の就職を無料でサポートさせていただきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

介護老人保健施設(老健)の求人を都道府県から探す

関連記事