介護職(介護士・ヘルパー)としてキャリアアップするには?

#介護職員・ヘルパー #キャリアアップ
介護職(介護士・ヘルパー)としてキャリアアップするには?

介護職として働いている人や、これから介護職として就職することを考えている人は、「介護職にはどのようなキャリアアップがあるのか?」ということに興味があると思います。キャリアアップについて知り、具体的にどのようにキャリアアップを目指すのかによって、仕事に対するモチベーションは大きく異なります。

今回は、介護職のキャリアアップの流れや資格についてご紹介しますので、ぜひご一読ください。

介護職(介護士・ヘルパー)のキャリアアップの流れ

介護職には資格制度があり、図で示したように、資格取得・実務経験を積むキャリアアップの流れが一般的になっています。それでは、キャリアアップの流れにある「介護職員初任者研修」「実務者研修」「介護福祉士」ついて詳しく説明します。

介護職員初任者研修の修了

介護職員初任者研修は、介護職として基本的な知識と技術を学ぶ研修です。これから介護職として就職しようとしている人や、介護の仕事を始めたばかりの人が受講する研修で、この研修を修了することがキャリアアップの第一歩になります。おおよそ2週間~3ヵ月の研修を受講することで資格を取得できます。

初任者研修(ヘルパー2級)の求人を探す

実務者研修の修了

実務者研修は、介護職として実践的な知識と技術、喀痰吸引や経管栄養といった医療的ケアを学ぶ研修です。これから介護職として就職しようとしている人も受講できますが、介護職員初任者研修を修了した人が次のステップとして、実務経験を積みながら受講することが多いようです。おおよそ6ヵ月の研修を受講することで資格を取得できます。

実務者研修(ヘルパー1級)の求人を探す

介護福祉士の取得

介護福祉士は、「社会福祉士及び介護福祉士法」に定められる介護職として唯一の国家資格です。福祉系の大学や専門学校、福祉系の高校などを卒業するか、3年以上の実務経験と実務者研修の修了するなどの国家試験の受験資格を満たし、1年に1回実施される国家試験に合格することで資格を取得できます。

介護福祉士の求人を探す

介護福祉士からのキャリアアップ

介護職としてのキャリアアップから介護福祉士の資格を取得した後は、更なるキャリアアップの道があるので、それらをご紹介します。

介護のプロフェッショナルを目指す

まず、介護現場で働く介護のプロフェッショナルを目指すというキャリアアップがあります。介護職としてご利用者へ質の高いサービスを提供するためには、介護福祉士を取得後も経験を積み、学習を続けて、自分自身の資質の向上を図る必要があります。このように経験を積み、技能のある介護福祉士と認められることで、介護職員等特定処遇改善加算の対象となり、給料等の待遇面にも影響しています。

また、参考までに資質の向上に繋がる介護の資格をご紹介します。

資質の向上に繋がる介護の資格

  • 認定介護福祉士
  • ユニットリーダー研修
  • 喀痰吸引等研修
  • 認知症介護実践者・実践リーダー研修
  • 認知症ケア専門士
など

介護福祉士の求人を探す

相談援助職を目指す

相談援助職である生活相談員や支援相談員を目指すというキャリアアップの選択肢もあります。生活相談員や支援相談員の仕事内容は、ご利用者やその家族からの相談を受けて援助を行うことが挙げられます。介護サービスや制度の利用に関する相談や、生活環境の相談、ご利用者の状態や通院に関する相談、入院や退院に伴うサービスの中止・開始の相談など、多岐に渡る相談対応を行います。

介護福祉士を取得することで、都道府県等が定める生活相談員の任用要件を満たすことができます(※注)。

(※注)自治体によっては、介護福祉士の資格に加えて、一定期間の実務経験を要件としていることがあります。

生活相談員・相談職の求人を探す

介護支援専門員(ケアマネジャー)を目指す

介護支援専門員(ケアマネジャー)を目指すというキャリアアップの選択肢もあります。ケアマネジャーの仕事内容は、ご利用者がどのような介護サービスを利用するか、具体的にどのような介護が必要なのかをご利用者やその家族と話し合って、計画(ケアプラン)の作成、介護サービス事業者との調整、介護サービス利用後のご利用者の状況の定期的なモニタリングなどが挙げられます。

介護福祉士の資格取得後、介護業務に5年間従事することで介護支援専門員の資格試験の受験資格を得られます。

介護支援専門員(ケアマネジャー)の求人を探す

管理者・施設長を目指す

介護施設・事業所の管理者・施設長を目指すというキャリアアップの選択肢もあります。管理者・施設長の仕事内容は、介護サービスの質の維持・向上の取り組み、法令に則った運営管理、スタッフの採用や教育、適切な配置、労務管理、ご利用者の確保などの営業活動、設備・備品の管理、収支管理のための請求内容や経費のチェック、経費削減のための取り組みなどが挙げられます。

介護福祉士は、介護サービスの質の向上や人材育成において、介護の専門職として学習した知識・技術が役に立ちます。しかし、それ以外にも介護サービス種別によって定められる資格などの任用要件を満たすことや、総合的な管理業務を行うための知識・経験が求められます。そのため、これまでにご紹介した「介護のプロフェッショナル」「相談援助職」「介護支援専門員」などの経験を積むことが、管理者・施設長へのキャリアアップの足掛かりになるでしょう。

管理者・施設長・ホーム長の求人を探す

介護サービス種別による介護職(介護士・ヘルパー)のキャリアアップの流れ

訪問介護のホームヘルパーのキャリアアップの例

ここでは訪問介護事業所のホームヘルパーのキャリアアップの例をご紹介します。

訪問介護・定期巡回の求人を探す

デイサービスの介護職(介護士)のキャリアアップの例

ここではデイサービスの介護職(介護士)のキャリアアップの例をご紹介します。

デイサービス・デイケアの求人を探す

まとめ

今回の記事では介護職・介護士・ホームヘルパーのキャリアップの流れについてご紹介してきましたが、キャリアアップのイメージはできましたか?介護職には、介護の資格である「介護職員初任者研修」、「実務者研修」、国家資格である「介護福祉士」の資格取得と、そこからの様々なキャリアアップの選択肢があることがおわかりいただけたと思います。

ここでご紹介した内容が、皆さんの介護業界への就職と、その後のキャリアアップのお役に立てば幸いです。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

働きたいエリアに「賞与あり」の
求人はどれくらいある?
介護職員・ヘルパー
賞与・ボーナスあり
の求人をチェック!
カイゴジョブ編集部

監修者 カイゴジョブ編集部

介護業界でがんばる皆様、転職を検討している皆様を全力応援!お悩みQ&Aや転職ノウハウなど、お役立ち情報を発信します。

介護職員・ヘルパーの求人を都道府県から探す

関連記事